ITパスポート平成22年春期 問84

問84

TCO(Total Cost of Ownership)の説明として,最も適切なものはどれか。
  • システム導入後に発生する運用・管理費の総額
  • システム導入後に発生するソフトウェア及びハードウェアの障害に対応するために必要な費用の総額
  • システム導入時に発生する費用と,導入後に発生する運用費・管理費の総額
  • システム導入時に発生する費用の総額

分類

テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの評価指標

正解

解説

システムに関して発生する費用は、導入時にかかるイニシャルコストと、運用時の管理や故障の修理などにかかるランニングコストに大別されます。

TCOは、イニシャルコストとランニングコストを含めた、システムの導入から廃棄までに要する費用の総額です。総保有コストとも呼ばれます。

導入時の費用が低くても運用費が多かったり、導入費・運用費がともに低くても廃棄やリプレースに掛かる費用が多かったりなど、システムの特性により様々なコストが考えられるため、システム導入時にトータルでかかる総コストを算定する必要があります。この額がTCOであり、システム導入の可否を検討する材料として使われます。
  • ランニングコストの一部の費用です。
  • ランニングコストの一部の費用です。
  • 正しい。TCOの説明です。
  • イニシャルコストの説明です。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop