オペレーティングシステム(全18問中8問目)

プリンターへの出力処理において,ハードディスクに全ての出力データを一時的に書き込み,プリンターの処理速度に合わせて少しずつ出力処理をさせることで,CPUをシステム全体で効率的に利用する機能はどれか。

出典:平成27年春期 問80

  • アドオン
  • スプール
  • デフラグ
  • プラグアンドプレイ
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:ソフトウェア
小分類:オペレーティングシステム
解説
スプールは、プリンターなどの低速な入出力装置に対するデータの転送を磁気ディスク装置などを介して実行する機能です。

入出力装置とCPUでは動作速度の差が非常に大きく、CPUが処理の途中で入出力命令を出すと、入出力動作が終了するまでの間はCPUの待ち時間が増加し、CPU使用率が低下してしまいます。
スプール機能では、入出力装置とやり取りするデータを一旦磁気ディスク装置などへ転送し、磁気ディスク装置と入出力装置の間でデータをやり取り方法をとります。これによってCPUは低速な入出力装置の動作完了を待つことなく、次の処理に移ることができるためCPUの使用率を大幅に向上させることができます。
  • アドオン(アドイン)は、単独では動作せず、あるアプリケーションに特定の機能を追加するためのソフトウェアです。プラグイン(plug-in)とも呼ばれます。
  • 正しい。
  • デフラグは、ファイルの断片化(フラグメンテーション)が発生した磁気ディスクで,ファイルを可能な限り連続した領域に再配置し直す機能です。フラグメンテーションを解消するので、デフラグ(メンテーション)といいます。
  • プラグアンドプレイは、周辺機器を接続するのと同時にPCが認識し、自動的にデバイスドライバのインストールと設定を行う機能です。

Pagetop