平成27年秋期試験問題 問50

ホットプラグの説明として,適切なものはどれか。

  • PCの電源を入れたままで周辺機器の着脱が行える機能のこと
  • アプリケーションソフトの機能を強化するために,後から組み込むソフトウェアのこと
  • 周辺機器との接続ケーブルを介して,PCから周辺機器に電力を供給する仕組みのこと
  • 特定のプログラムを実行して,処理に掛かる時間でシステムの性能を評価する手法のこと
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:コンピュータ構成要素
小分類:入出力デバイス
解説
ホットプラグ(Hot Plug)は、コンピュータに電源が入った起動中の状態のままで周辺機器の脱着を行える仕組みです。
現在は一般的な機能になっていますが、以前は新たにハードウェアやデバイスを接続した際には、コンピュータの再起動が必要でした。しかしこの機能を備えた機器は、接続された周辺機器を認識し即座に使用可能な状態にすることができる。

USBのほかにIEEE 1394(FireWire), シリアルATAなどの入出力インターフェースがサポートしています。
  • 正しい。ホットプラグの説明です。
  • プラグイン/アドインの説明です。
  • バスパワー方式の説明です。
  • ベンチマークテストの説明です。

Pagetop