HOME»ITパスポート掲示板»単語勉強でお聞きしたいことがあります。
投稿する
基本的に参考書と過去問で学習されているかと思います。
その際に、「意味を理解する」ことを重視すると言えばよいでしょうか。
実際に試験を受けてみて、用語そのものが出題されないことも有ると感じてます。
しかし、意味を理解できていれば、何が問われているのかに気付くことが出来ます。
そして、分野(テクノロジ・マネジメント・ストラテジ)問わず、
「○○を行った→□□へ変化した。」と表現できることが多いと思います。
その原因と結果を、書き出すことができれば「意味を理解した」と言えるのではないですかね。
問題と答を覚えるより時間と労力が要りますが、後から思い出せる事も多いと思います。
単語勉強でお聞きしたいことがあります。 [4155]
鳥獣戯画さん(No.1)
掲示板を拝見させていただいき、単語勉強が良いと書かれておりぜひ真似してみようと思い単語帳を作成したのですが、漢字の単語帳の作り方が分かりません。どういう事かと申しますと、
例えば“CSR”を書く時は、CSR C:Corporate(企業) S:Social(社会的) R:Responsibility(責任)
と書いています。ITパスポートでは単語レベルで専門性の高いものや難しいものは出ていないと思うので問題と回答を眺めれば結構いけると書かれていたので自分なりにこんな感じかと思いながら作成していました。その場合、漢字はどう書けば覚えやすいでしょうか。経営理念を覚えるならどう単語帳に書けばいいと思いますか?後、単語の覚え方としてこれで合っていますか?長々と書きすみません。皆様のご回答お待ちしております。
例えば“CSR”を書く時は、CSR C:Corporate(企業) S:Social(社会的) R:Responsibility(責任)
と書いています。ITパスポートでは単語レベルで専門性の高いものや難しいものは出ていないと思うので問題と回答を眺めれば結構いけると書かれていたので自分なりにこんな感じかと思いながら作成していました。その場合、漢字はどう書けば覚えやすいでしょうか。経営理念を覚えるならどう単語帳に書けばいいと思いますか?後、単語の覚え方としてこれで合っていますか?長々と書きすみません。皆様のご回答お待ちしております。
2022.05.15 16:46
y4 kさん(No.2)
選択式のテストで"漢字を覚える"ことに意味を感じません。
"覚える"のではなく、"理解する"ことに注力された方が良いかと思います。
確かに、暗記で合格する方は居ます。
まあ、ITパスポート試験の合格がゴールなら、それでいいんですかね…
"覚える"のではなく、"理解する"ことに注力された方が良いかと思います。
確かに、暗記で合格する方は居ます。
まあ、ITパスポート試験の合格がゴールなら、それでいいんですかね…
2022.05.15 17:22
鳥獣戯画さん(No.3)
y4kさん返信ありがとうございます。y4kさんなやどのような勉強方があると思いますか?
2022.05.16 17:33
y4 kさん(No.4)
> どのような勉強方があると思いますか?
基本的に参考書と過去問で学習されているかと思います。
その際に、「意味を理解する」ことを重視すると言えばよいでしょうか。
実際に試験を受けてみて、用語そのものが出題されないことも有ると感じてます。
しかし、意味を理解できていれば、何が問われているのかに気付くことが出来ます。
そして、分野(テクノロジ・マネジメント・ストラテジ)問わず、
「○○を行った→□□へ変化した。」と表現できることが多いと思います。
その原因と結果を、書き出すことができれば「意味を理解した」と言えるのではないですかね。
問題と答を覚えるより時間と労力が要りますが、後から思い出せる事も多いと思います。
2022.05.16 18:39
keiさん(No.5)
横から失礼します。
去年なんとか1回で合格できた者です。
私も、トピ主さんのように最初は丁寧に単語帳を・・・と意気込んでいました。
勉強を初めてどのあたりにいるのか、いつ頃の受験を予定しているのかわかりませんが、
単語帳を丁寧に作って覚えてってやってたら、はっきり言って気が遠くなる量です。
もしまだ1回も解いてないのであれば、ぜひ、できてもできなくてもいいので過去の試験問題100問解いてみてください。
内容が広すぎて1個の単語にかかりきってたら永遠に終わらなくなります。
私は試験の1か月前に勉強を始めましたが3日目でそれに気付き単語帳作成は一切やめました。
それよりは他の方が書かれているように、単語の意味を理解し他の単語と紐づけていった方が断然早いし覚えますよ。
実際に受験して思った感想はあんなに覚えた単語って殆ど出なかったなーという事。
例えば、私は貸借対照表のあたりが苦手で結構時間をかけた記憶があります。
でも、私の時は全く出ませんでした。
それよりは出題されるだろう範囲を全体的に把握し、網羅しておく事が大事だと痛感しました。
紐付けて意味を覚えていれば消去法で回答できる問題も多いです。
単体で単語だけ覚えていても解けません。
との事ですが、経営理念を覚えるための単語帳の書き方で悩むなら、このサイトの用語クイズを1問でも解いた方がいいです。
このサイトの過去問を解きながら正解しても、解説をよく読み、選択肢から外れた単語の意味を理解し、紐づける。
用語そのものを問われるような問い方はあまりないと感じますので、紐付ける事って大事かと思います。
頑張ってくださいね!
去年なんとか1回で合格できた者です。
私も、トピ主さんのように最初は丁寧に単語帳を・・・と意気込んでいました。
勉強を初めてどのあたりにいるのか、いつ頃の受験を予定しているのかわかりませんが、
単語帳を丁寧に作って覚えてってやってたら、はっきり言って気が遠くなる量です。
もしまだ1回も解いてないのであれば、ぜひ、できてもできなくてもいいので過去の試験問題100問解いてみてください。
内容が広すぎて1個の単語にかかりきってたら永遠に終わらなくなります。
私は試験の1か月前に勉強を始めましたが3日目でそれに気付き単語帳作成は一切やめました。
それよりは他の方が書かれているように、単語の意味を理解し他の単語と紐づけていった方が断然早いし覚えますよ。
実際に受験して思った感想はあんなに覚えた単語って殆ど出なかったなーという事。
例えば、私は貸借対照表のあたりが苦手で結構時間をかけた記憶があります。
でも、私の時は全く出ませんでした。
それよりは出題されるだろう範囲を全体的に把握し、網羅しておく事が大事だと痛感しました。
紐付けて意味を覚えていれば消去法で回答できる問題も多いです。
単体で単語だけ覚えていても解けません。
>>経営理念を覚えるならどう単語帳に書けばいいと思いますか?
との事ですが、経営理念を覚えるための単語帳の書き方で悩むなら、このサイトの用語クイズを1問でも解いた方がいいです。
このサイトの過去問を解きながら正解しても、解説をよく読み、選択肢から外れた単語の意味を理解し、紐づける。
用語そのものを問われるような問い方はあまりないと感じますので、紐付ける事って大事かと思います。
頑張ってくださいね!
2022.05.18 09:40