HOME»ITパスポート掲示板»皆さまの勉強方法教えてください!
投稿する
皆さまの勉強方法教えてください! [4336]
せいやんさん(No.1)
ITパスポートの資格を取ろうと考えている大学生です。初学者であり、勉強方法がわからず戸惑っております。
現在は『いちばんやさしい~』でインプットして、後に『ITパスポート過去問題集』を何回も解こうかなと考えています。皆さまはどのようにして勉強して合格に至りましたか?参考にさせていただきたいです。
現在は『いちばんやさしい~』でインプットして、後に『ITパスポート過去問題集』を何回も解こうかなと考えています。皆さまはどのようにして勉強して合格に至りましたか?参考にさせていただきたいです。
2022.08.04 22:30
牛さん(No.2)
今日受けて775なので多分受かりました
勉強方法は、いちばんやさしい~をまず1週してとりあえず最低限の知識を記憶。
その後過去問を500~800問ほど繰り返し、時たまいちばんやさしい~に戻って不足してる知識を補う感じです。
通勤時間20分でスマホポチポチを2か月ほど続けただけで受かりましたので、総勉強時間は20~30時間程度だとおもいます。
過去問だと75%~85%くらいの幅で、実際の試験では「なんじゃこりゃ?」みたいなのがありましたが、75%くらいでしたので
75~80をキープできればいけると思います。
勉強方法は、いちばんやさしい~をまず1週してとりあえず最低限の知識を記憶。
その後過去問を500~800問ほど繰り返し、時たまいちばんやさしい~に戻って不足してる知識を補う感じです。
通勤時間20分でスマホポチポチを2か月ほど続けただけで受かりましたので、総勉強時間は20~30時間程度だとおもいます。
過去問だと75%~85%くらいの幅で、実際の試験では「なんじゃこりゃ?」みたいなのがありましたが、75%くらいでしたので
75~80をキープできればいけると思います。
2022.08.05 12:45
せいやんさん(No.3)
牛さん回答ありがとうございます!
なんじゃこりゃ?という問題があると仰られましたが、総合評価に影響がない問題(8問分)より有りましたでしょうか?
なんじゃこりゃ?という問題があると仰られましたが、総合評価に影響がない問題(8問分)より有りましたでしょうか?
2022.08.05 17:55
まゆみさん(No.4)
せいやんさんと似た勉強法でした。
私の場合、繰り返し読まないと覚えられず、参考書と過去問道場のループをしておりました。
先ほど確認したところ、自慢ではないですが八段になるまで頑張ったことが合格の要因です。目安として参考にして頂ければ嬉しいです。
私の場合、繰り返し読まないと覚えられず、参考書と過去問道場のループをしておりました。
先ほど確認したところ、自慢ではないですが八段になるまで頑張ったことが合格の要因です。目安として参考にして頂ければ嬉しいです。
2022.08.06 00:55
せいやんさん(No.5)
まゆみさん回答ありがとうございます!
八段は凄すぎますね!やはり過去問をやり込むことが大切なのですね。過去問を解く際に意識していたことはありますか?あったら教えていただけると幸いです!
八段は凄すぎますね!やはり過去問をやり込むことが大切なのですね。過去問を解く際に意識していたことはありますか?あったら教えていただけると幸いです!
2022.08.06 06:42
まゆみさん(No.6)
当時はとにかく大変でしたが、どんどん問題を解いて段位を上げるぞ!と意気込んでいました。
間違えた問題を中心に解説を読み込んでその場で理解できるような努力をしました。
過去問道場さんは解説が充実しているので読まないともったいないくらいです。
間違えた問題を中心に解説を読み込んでその場で理解できるような努力をしました。
過去問道場さんは解説が充実しているので読まないともったいないくらいです。
2022.08.06 11:02
クスクスさん(No.7)
私は参考書で単元ごとに学習したら章末問題を解き、過去問道場でも解くという流れで
勉強を進めました。
過去問道場では3つの出題形式(試験回を指定、分野を指定、模擬試験形式)があります。
ここでは「分野を指定して出題」を選ぶことがポイントです。
たとえば参考書で第1章の企業活動を学習して章末問題も解いたら過去問道場のストラテジ
系の企業活動(159)のみにチェックを入れて問題を解きます。
すべての過去問からストラテジ系の企業活動の分野だけを集めた159問ですので、ここの
問題全てを解けば、企業活動の分野に関しては自信がつくと思います。
このように参考書の学習と並行して分野ごとに一つずつ潰していけば進捗状況も分かり易く
効率よく深く学習できますのでおすすめです。
勉強を進めました。
過去問道場では3つの出題形式(試験回を指定、分野を指定、模擬試験形式)があります。
ここでは「分野を指定して出題」を選ぶことがポイントです。
たとえば参考書で第1章の企業活動を学習して章末問題も解いたら過去問道場のストラテジ
系の企業活動(159)のみにチェックを入れて問題を解きます。
すべての過去問からストラテジ系の企業活動の分野だけを集めた159問ですので、ここの
問題全てを解けば、企業活動の分野に関しては自信がつくと思います。
このように参考書の学習と並行して分野ごとに一つずつ潰していけば進捗状況も分かり易く
効率よく深く学習できますのでおすすめです。
2022.08.06 11:44
ゆずさん(No.8)
私も3月末に1回目の受験では分野ごとでクリアしてましたが、総合では510点で不合格でした。
5月中旬の2回目の受験では無事合格できました。
1回目と2回目の受験の間に私がしたのは、栢木先生のITパスポート教室という参考書を1回読み、シラバス6.0のポイントをまとめたYouTube動画を何回も視聴して暗記し、試験1週間前に栢木先生のITパスポート教室参考書2回目は太字と赤字のみを読み、分からないとこや不安を感じたところはその周辺も読み、苦手をなくしていきました。あとは、過去3年分の過去問を解き、勘で正解したところと間違った問題の解説を理解し、暗記しました。本番では見たことない選択肢が出てくるので、そこで焦らないよう少しでも分からない単語を減らすのがポイントだと思います。なので、過去問の暗記は、単に正確を暗記するのではなく、用語の意味を暗記しないと意味がありません。逆に、そこをしっかり理解し、暗記すれば過去問と同じ問題でなくても、自然に誤答を選ぶ力がついているはずです。
5月中旬の2回目の受験では無事合格できました。
1回目と2回目の受験の間に私がしたのは、栢木先生のITパスポート教室という参考書を1回読み、シラバス6.0のポイントをまとめたYouTube動画を何回も視聴して暗記し、試験1週間前に栢木先生のITパスポート教室参考書2回目は太字と赤字のみを読み、分からないとこや不安を感じたところはその周辺も読み、苦手をなくしていきました。あとは、過去3年分の過去問を解き、勘で正解したところと間違った問題の解説を理解し、暗記しました。本番では見たことない選択肢が出てくるので、そこで焦らないよう少しでも分からない単語を減らすのがポイントだと思います。なので、過去問の暗記は、単に正確を暗記するのではなく、用語の意味を暗記しないと意味がありません。逆に、そこをしっかり理解し、暗記すれば過去問と同じ問題でなくても、自然に誤答を選ぶ力がついているはずです。
2022.08.06 17:03
せいやんさん(No.9)
まゆみさん回答ありがとうございます!
解いて終わりなところが自分にあるので、解説もしっかり読みながら勉強進めてみたいと思います!
クスクスさん、ゆずさん回答ありがとうございます!
ひとまずは単元別に過去問を解いてみて、合わなかったらyoutubeなどを使ってみたり試行錯誤してみたいと思います!
解いて終わりなところが自分にあるので、解説もしっかり読みながら勉強進めてみたいと思います!
クスクスさん、ゆずさん回答ありがとうございます!
ひとまずは単元別に過去問を解いてみて、合わなかったらyoutubeなどを使ってみたり試行錯誤してみたいと思います!
2022.08.06 20:25