合格者にお聞きします。
広告
テンツさん
(No.1)
タイトル通りお聞きします。
合格された方で知識ゼロからはじめられて合格された方はおられますでしょうか?
もしそうであれば、テキストの使い方、過去問道場の利用の仕方など独自でこのようにして行いましたと教えてくださる方がいればよろしくお願いします。
私の場合会社の昇格条件となっておりますので来月末までには取得しなければなりません。
私の勉強方法は下記のとおりです。
、勉強の仕方が悪いのか成果が出ておりません。
今現在は、過去問を1回分解き、間違った場所及び省略された英語をノートに記載して
意味等を理解するように学習しております。
以前は過去問道場でランダムで行い結果7回行って平均72%でした。
試験を受けたら480点しか取れませんでした。
合格された方で知識ゼロからはじめられて合格された方はおられますでしょうか?
もしそうであれば、テキストの使い方、過去問道場の利用の仕方など独自でこのようにして行いましたと教えてくださる方がいればよろしくお願いします。
私の場合会社の昇格条件となっておりますので来月末までには取得しなければなりません。
私の勉強方法は下記のとおりです。
、勉強の仕方が悪いのか成果が出ておりません。
今現在は、過去問を1回分解き、間違った場所及び省略された英語をノートに記載して
意味等を理解するように学習しております。
以前は過去問道場でランダムで行い結果7回行って平均72%でした。
試験を受けたら480点しか取れませんでした。
2013.01.26 21:26
FTさん
(No.2)
はじめましてFTと申します。
私がこれに該当します。0302の私の投稿を参考にして頂ければ幸いです。
>合格された方で知識ゼロからはじめられて合格された方はおられますでしょうか?
私がこれに該当します。0302の私の投稿を参考にして頂ければ幸いです。
2013.01.26 22:04
テンツさん
(No.3)
FTさんご回答ありがとうございます。
0302の投稿見させていただきましたが一度も過去問を解かずひたすらインプットだけで
問題はテキストについていたもののみですか。
それで720ってすごいです。
過去問といてやっても485が最高です。
5回以上受けてるんですけどね。
0302の投稿見させていただきましたが一度も過去問を解かずひたすらインプットだけで
問題はテキストについていたもののみですか。
それで720ってすごいです。
過去問といてやっても485が最高です。
5回以上受けてるんですけどね。
2013.01.26 23:02
サミメさん
(No.4)
はじめまして、サミメと申します。
一般事務職なのですが、システム系の部署に異動になったので、昨年11月から勉強を開始し、先日の1月18日に初めて受験しました。
終了時の採点で総合評価点790点(ストラテジ系755点、マネジメント系1,000点、テクノロジ系720点)でした。
勉強法ですが、「キタミ式イラストIT塾『ITパスポート』」という参考書を購入し読み進めるのと同時に、スマホで「無料で4期分収録!ITパスポート試験問題集」というアプリ(平成22~23年の過去4期分の問題と解説を収録しておりオススメです)をすきま時間(と言っても1日に10~15分くらい)を使ってほぼ毎日解きました。
ここのWebサイトの存在は12月頃に知ったので、平成24年の過去問を1回解きましたが、CBT方式は過去問が通用しないと書いてあったので、このサイトのオリジナル問題を2回解いて本番に臨みました。
本番では過去問どおりの問題はもちろん出ませんでしたが、過去に出た問題を違うアプローチで出題しているという感じであり、スマホアプリで過去問を解き解説を読むということを毎日少しずつでも繰り返したことが功を奏したかなと思っています。
ですので、幅広く過去問を解くのもいいかもしれませんが、過去何期かの問題に絞って繰り返し繰り返し解いていかれてはどうでしょうか。
長文失礼しました。
一般事務職なのですが、システム系の部署に異動になったので、昨年11月から勉強を開始し、先日の1月18日に初めて受験しました。
終了時の採点で総合評価点790点(ストラテジ系755点、マネジメント系1,000点、テクノロジ系720点)でした。
勉強法ですが、「キタミ式イラストIT塾『ITパスポート』」という参考書を購入し読み進めるのと同時に、スマホで「無料で4期分収録!ITパスポート試験問題集」というアプリ(平成22~23年の過去4期分の問題と解説を収録しておりオススメです)をすきま時間(と言っても1日に10~15分くらい)を使ってほぼ毎日解きました。
ここのWebサイトの存在は12月頃に知ったので、平成24年の過去問を1回解きましたが、CBT方式は過去問が通用しないと書いてあったので、このサイトのオリジナル問題を2回解いて本番に臨みました。
本番では過去問どおりの問題はもちろん出ませんでしたが、過去に出た問題を違うアプローチで出題しているという感じであり、スマホアプリで過去問を解き解説を読むということを毎日少しずつでも繰り返したことが功を奏したかなと思っています。
ですので、幅広く過去問を解くのもいいかもしれませんが、過去何期かの問題に絞って繰り返し繰り返し解いていかれてはどうでしょうか。
長文失礼しました。
2013.01.27 11:50
テンツさん
(No.5)
サミメさんご回答ありがとうございます。
以前は21春から24春までの過去問をといていました。(このサイトの過去問道場にて)
それで間違えたところを復習していたのですが、頭に残らずその状態で試験に望んでいました。
結果がでなかったので勉強方法を過去問一期分だけとき、そこで間違えたところをノートに記載し、略語も正式な形にして勉強しております。
ただそれだけでは不安があるので2、3期分の過去問で間違ったところを上げて繰り返し覚えるしかないでしょうか。
長文失礼します。
以前は21春から24春までの過去問をといていました。(このサイトの過去問道場にて)
それで間違えたところを復習していたのですが、頭に残らずその状態で試験に望んでいました。
結果がでなかったので勉強方法を過去問一期分だけとき、そこで間違えたところをノートに記載し、略語も正式な形にして勉強しております。
ただそれだけでは不安があるので2、3期分の過去問で間違ったところを上げて繰り返し覚えるしかないでしょうか。
長文失礼します。
2013.01.27 12:42
サミメさん
(No.6)
そうでしたか。失礼しました。
私の場合は約2か月間の勉強期間しか取れなかったので、8割程度の得点を目指して取り組みました。
繰り返し解いた過去問も完璧にしあげたわけではないですが、8割程度は得点できるようになりました。
テンツさんの場合も期間が限られているので絞った方が良いのでは思った次第です。
勉強頑張ってください。
私の場合は約2か月間の勉強期間しか取れなかったので、8割程度の得点を目指して取り組みました。
繰り返し解いた過去問も完璧にしあげたわけではないですが、8割程度は得点できるようになりました。
テンツさんの場合も期間が限られているので絞った方が良いのでは思った次第です。
勉強頑張ってください。
2013.01.27 13:47
ポニョ部長さん
(No.7)
このサイトの過去問道場を利用してるのであれば昨年の10月くらいに実装された、選択肢をランダムに並べ替えるという機能使って解かないと意味ないですよ。その機能を使用して常時70%の正答率は維持できてますか?
2013.01.27 14:10
にゃーみーさん
(No.8)
初めまして。にゃーみーと申します。
コメント拝見させて頂きました。
実は、私、今までに2回受験してきましたが、結果は叶わずとの結果になっている所存です。
ちなみに、勉強方法としては、今までの方法としては301の投稿に掲載している方法で、現在は参考書を読んで、過去問を解いたりして理解している所存になります。
その上では、この投稿は参考になります。FT様やサミメ様、ポニョ部長様のご意見、参考にさせて頂きたいと思います。
つたないコメントで申し訳ありません。あと、投稿主であるテンツ様、お礼が遅くなりましたが、301の投稿にコメントしていただき、その節は本当にありがとうございました。
長文乱文失礼しました。では、失礼しました。
コメント拝見させて頂きました。
実は、私、今までに2回受験してきましたが、結果は叶わずとの結果になっている所存です。
ちなみに、勉強方法としては、今までの方法としては301の投稿に掲載している方法で、現在は参考書を読んで、過去問を解いたりして理解している所存になります。
その上では、この投稿は参考になります。FT様やサミメ様、ポニョ部長様のご意見、参考にさせて頂きたいと思います。
つたないコメントで申し訳ありません。あと、投稿主であるテンツ様、お礼が遅くなりましたが、301の投稿にコメントしていただき、その節は本当にありがとうございました。
長文乱文失礼しました。では、失礼しました。
2013.01.27 17:28
テンツさん
(No.9)
ポニョ部長様回答ありがとうございます。
に関してですが、ランダム機能を使用して解いてました。
しかし結果としてキープは出来ておりましたが(72%)試験は480とまりでした。
なので、過去問を1回分解き、間違った場所及び省略された英語をノートに記載して
意味等を理解するように学習しております。
>選択肢をランダムに並べ替えるという機能使って解かないと意味ないですよ。その機能を使用
に関してですが、ランダム機能を使用して解いてました。
しかし結果としてキープは出来ておりましたが(72%)試験は480とまりでした。
なので、過去問を1回分解き、間違った場所及び省略された英語をノートに記載して
意味等を理解するように学習しております。
2013.01.27 19:43
テンツさん
(No.10)
にゃーみさん
回答ありがとうございます。
最終昇格まであと1ヶ月しかありません。
なのでその期間でできることは今まで取り組んできたことを継続し、キーワードを理解した上でここの過去問道場にてランダムの選択肢で解いて常時70%キープできるように今から再度学習します。
回答ありがとうございます。
最終昇格まであと1ヶ月しかありません。
なのでその期間でできることは今まで取り組んできたことを継続し、キーワードを理解した上でここの過去問道場にてランダムの選択肢で解いて常時70%キープできるように今から再度学習します。
2013.01.27 19:48
にゃーみーさん
(No.11)
>テンツ様
こちらこそ。私も就活しながら受けている身であるので、テンツ様含め、皆様の意見を参考にして本番に備えていきたい所存にあります。
過去問道場やサミメ様のコメントにあった「無料で4期分収録!ITパスポート試験アプリ」など、いろいろ活用していきたいと思う所存でございます。
お互いに頑張っていきましょう。
>サミメ様
初めまして。コメント拝見させて頂きました。
この場を借りてコメントをさせて頂きます。
サミメ様のコメントに掲載されていた「無料で4期分収録!ITパスポート試験アプリ」を早速スマホの某○ーグル○レイというサイトで検索してみたらあったので、ダウンロードして活用している所存でございます。
改めて、貴重なるコメントを頂き、本当に御礼申し上げます。
私は、掲示板はまだまだ新参者な上、投稿主であるテンツ様と似たような状況ですが、合格できるように精進していきたいと思います。
お二方ともに、つたないコメントで申し訳ありませんでした。
あと、多大なる長文乱文失礼しました。では、失礼しました。
2013.01.27 21:25
にゃーみーさん
(No.12)
>ポニョ部長様
初めまして。掲示板新参者現役短大生にゃーみーと申します。
失礼ながらではありますが、コメント拝見させて頂きましたので、コメントさせて頂きます。
私は今までに2回受験していますが、叶わずとの結果になっております。今までの方法としては、301に掲載していますので、もし、まだご覧になっていらっしゃらないのであれば、併せて拝見してくれるとありがたいです。
そして、現在の方法としては、参考書を読んで過去問道場を並行して利用し、理解しているという所存にあります。ちなみに、過去問道場は1回目は最低ラインでもある60%、2回目は301にも似たようなことを掲載していますが、80、90%を維持している所存です。
やはり、合格者のコメントを拝見させて頂くと、人それぞれかもしれませんが、過去問を解きながら、その上参考書などを利用し理解していくことが、重要になっているのかもしれませんね・・・。
つたないコメントで申し訳ありませんでした。あと、突然の長文乱文失礼いたしました。
2013.01.27 21:34
テンツさん
(No.13)
勉強方法に関して現在下記の通りにしていこうと考えてます。
①テキスト(栢木先生のテキスト25)をひと通り読む
②過去問1期分解いて回答する。
③間違ったところをノートに記載し、略語など正式に調べ記載し、要点を覚える。
④理解できたところでおなじ過去問を解く
⑤違う過去問を解く。
⑥繰り返し
で進めようと思いますがどうでしょうか?
ご意見いただけると幸いです。
①テキスト(栢木先生のテキスト25)をひと通り読む
②過去問1期分解いて回答する。
③間違ったところをノートに記載し、略語など正式に調べ記載し、要点を覚える。
④理解できたところでおなじ過去問を解く
⑤違う過去問を解く。
⑥繰り返し
で進めようと思いますがどうでしょうか?
ご意見いただけると幸いです。
2013.01.27 22:51
ポニョ部長さん
(No.14)
にゃーみさんのスレに対策を書いたので、こちらにも書きます。効果が上がればよいのですが。。。
1、どの分野も6割獲るのであればあと何問の正解が足りないのか認識する。
各分野何パーセント得点できたかはデータとしてあるわけですし各分野のおおよその出題数は決まってるわけですから今それぞれの分野がおおよそ何問できていて合格に何問足りないかは把握できるはずです。
2、分野別演習を行う。過去問を年度別やランダムに行うのではなく各分野別に行う。
ストラテジ、テクノロジ、マネジメントの大きい分類別に個別で試す。複数回行い、それでも70%取れてるというならさらに小項目の個別の分野まで絞る。
現状の出来ない点、弱点を探るならこの方法で分野を特定して学習した方が早いはずです。
得点が足りない部分の元凶はたぶんこの方法で炙り出せるかとと思います。
たぶんできない分野は極端に点数か正答率が低く出るはずなので問題数の割合を見て捨てても合格できる分野なのか避けて通れない分野なのか検討も必要かなと思います。
1、どの分野も6割獲るのであればあと何問の正解が足りないのか認識する。
各分野何パーセント得点できたかはデータとしてあるわけですし各分野のおおよその出題数は決まってるわけですから今それぞれの分野がおおよそ何問できていて合格に何問足りないかは把握できるはずです。
2、分野別演習を行う。過去問を年度別やランダムに行うのではなく各分野別に行う。
ストラテジ、テクノロジ、マネジメントの大きい分類別に個別で試す。複数回行い、それでも70%取れてるというならさらに小項目の個別の分野まで絞る。
現状の出来ない点、弱点を探るならこの方法で分野を特定して学習した方が早いはずです。
得点が足りない部分の元凶はたぶんこの方法で炙り出せるかとと思います。
たぶんできない分野は極端に点数か正答率が低く出るはずなので問題数の割合を見て捨てても合格できる分野なのか避けて通れない分野なのか検討も必要かなと思います。
2013.01.27 23:03
テンツさん
(No.15)
ポニョ部長さん
ありがとうございます。
確かに上記のやり方をしていけばあぶりだせますね。
時間との勝負になってきますので早速今日から分野的に取り組んでみます。
記録はエクセルにでも残していき、つながるようにしてみます。
ありがとうございます。
確かに上記のやり方をしていけばあぶりだせますね。
時間との勝負になってきますので早速今日から分野的に取り組んでみます。
記録はエクセルにでも残していき、つながるようにしてみます。
2013.01.27 23:13
トシさん
(No.16)
私のスレッドにご質問がありましたので、こちらで回答させていただきます。
まず、第一として、私もテンツさんと同じように会社から受験を指示されました。
一度、筆記時代に試験を受けていたのですが、その時は不合格でした。
その時は、すべての勉強も足りなく当然の結果でしたし。あくまで自分の意志で
受験をしたので「落ちてもいいや」くらいのつもりでの受験でした。
で、年末に昇格の条件の一つとしてITパスポートを取れと言われましたので。
約、一か月程度の勉強法になりますが。
基本的に栢木本については、概要を覚えるための流し読みに1週間。
そのあとは、こちらのサイトでひたすら過去問にチャンレンジし、間違った問題と内容についての反復学習がメインとなりました。
その後先週ですが、知人からかりた、FOM出版の1週間ITパスポート対策というテキストと栢木本の読み直しを行いました。
自分はマネジメントが弱点なのはわかっていたので、弱点補強に力を入れました。
テクノロジ系については自信もあり、流す程度でした。
思ったとおり、テクノロジ以外は、ぎりぎりですが、何とか無事合格圏内の得点だったので一安心しております。
正直、テキストよりもこちらのサイトで勉強したほうが自分には身になりました。
最後になりますが、文章がまとまらず、内容がわかり憎いとは思いますがご容赦くださいませ。テンツさんの合格を祈っております。
まず、第一として、私もテンツさんと同じように会社から受験を指示されました。
一度、筆記時代に試験を受けていたのですが、その時は不合格でした。
その時は、すべての勉強も足りなく当然の結果でしたし。あくまで自分の意志で
受験をしたので「落ちてもいいや」くらいのつもりでの受験でした。
で、年末に昇格の条件の一つとしてITパスポートを取れと言われましたので。
約、一か月程度の勉強法になりますが。
基本的に栢木本については、概要を覚えるための流し読みに1週間。
そのあとは、こちらのサイトでひたすら過去問にチャンレンジし、間違った問題と内容についての反復学習がメインとなりました。
その後先週ですが、知人からかりた、FOM出版の1週間ITパスポート対策というテキストと栢木本の読み直しを行いました。
自分はマネジメントが弱点なのはわかっていたので、弱点補強に力を入れました。
テクノロジ系については自信もあり、流す程度でした。
思ったとおり、テクノロジ以外は、ぎりぎりですが、何とか無事合格圏内の得点だったので一安心しております。
正直、テキストよりもこちらのサイトで勉強したほうが自分には身になりました。
最後になりますが、文章がまとまらず、内容がわかり憎いとは思いますがご容赦くださいませ。テンツさんの合格を祈っております。
2013.01.29 13:06
テンツさん
(No.17)
トシさん
返答ありがとうございます。
あと1ヶ月しかない状況になりました。
勉強方法としては、上記の通りになりますが、試験結果として中々結びつきません。
本当に理解できているか怪しいところも多々あります。
それに関してはテキスト読んでノートに記載し反復するしかないかと思われます。
上記勉強方法で試験を受けた結果です。
総合評価点480点
ストラテジ系
マネジメント系
テクノロジ系
520点
405点
385点
なんとか来月受勉強していかないといけません。
返答ありがとうございます。
あと1ヶ月しかない状況になりました。
勉強方法としては、上記の通りになりますが、試験結果として中々結びつきません。
本当に理解できているか怪しいところも多々あります。
それに関してはテキスト読んでノートに記載し反復するしかないかと思われます。
上記勉強方法で試験を受けた結果です。
総合評価点480点
ストラテジ系
マネジメント系
テクノロジ系
520点
405点
385点
なんとか来月受勉強していかないといけません。
2013.01.29 20:58
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。