勉強法

たけしさん  
(No.1)
勉強法について悩んでいます。

私は今、過去問を解いた後に、間違えた問題や解説をノートに全て書いて、用語などを覚えています。

ですが、この方法では、とても時間がかかり、効率が悪い気がします。

かといって、解説だけをだらだら読んでいても、中々覚えられません。

なにかいい覚え方や勉強法などがあれば教えていただければと思います。
2018.09.18 00:59
らんさん 
(No.2)
ひたすら、インプットし過去問道場でアウトプットです。
これが最短の勉強方法です。
紙に書くのは非効率です。内容をしっかり理解し、
形として暗記するのが一番です。
実例にあてはめて理解するとよいでしょう。
例えばファランチャイズチェーンであればコンビニです。
ひたすら過去問解くと、これがきたらこの内容だろうな
と推測できるようになります。
ただし、ひっかけ?抽象的な問題もあるので、内容をしっかり
と理解することです。

2018.09.18 12:32
ばっかす9さん 
(No.3)
>>解説だけをだらだら読んでいても、中々覚えられません
>>なにかいい覚え方や勉強法などがあれば

  「用語を自分なりに要約する」のはいかがでしょう?

  昔TV番組(某T○S系)でもあった「ざっくりTV」のイメージです。
  「イメージ化」するのが大事です。(ひとことでいうと  みたいな)
  ※どんなものかはYouTubeで観てください。(関東圏だけだったらしい)
    1編2分ものなので、手間ではないかと

  学術的なものはこの試験は求めてませんから、「ざっくり言うと~」で
  大丈夫だと思います。

  気になる存在は「似て非なるもの」です。
  違いを明確にしておきましょう。

  別スレにもありましたが、問題には
    コレ!(選択式)
  なのと
    コレじゃない!  コレじゃない!  コレじゃない!(消去式)
  とがあります。(でも、残ったのを見ても  コレなのか?  ですがw)

  自分で要約すれば、意味を理解する必要があるので覚えやすくもなります。
  (書いてあること読まないと一言では言えないし、イメージもできません)
  
2018.09.21 16:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop