今日受験しました
広告
まるこさん
(No.1)
文系出身、1歳児を子育て中の主婦です。
今日受験し、おそらく合格しました。(点数は下記のとおり)
総合 905点
ストラテジ 905点
マネジメント 930点
テクノロジ 850点
子どもの昼寝の時間を使って、週3~4日くらい1日20~30分程度勉強しました。
テキストは、高橋京介さんの令和2年度版「いちばんやさしいITパスポート絶対合格の教科書」を使い、3か月かけてゆっくりテキストを1回読み、章末の過去問題を解きました。
法学科出身、簿記の資格も持っているので、ストラテジ系はスイスイ読めましたが、マネジメント系、テクノロジ系はちんぷんかんぷんで、理解するのに苦労しました。
その後、試験がどんな感じなのか試すのに、公式ホームページの最新の疑似問題を一回解いたら、8割ほど取れていました。
そして、このITパスポート試験ドットコムの最新過去問題をやり始めました(得点率は8割くらい)。
が、順に50問解いたところで試験1週間前になってしまい、過去問を解くのは中止して、慌てて1週間でテキストをもう1度ざっと読みました。
シラバスを読んでおいた方がよいというのを知らなくて、シラバスは一度も見ていませんでした。
試験を終えた感想としては、「見たことがない問題が多かった」と感じました。
テキストでも見たことも聞いたこともないような用語がごろごろ出てきて、解いていて「なんじゃこりゃ」と思いながら、焦りつつも「何となくこれかも」と、消去法や想像もフル活用して最後まで選択肢を埋めました。
計算問題が苦手なので、計算問題は後回しにして後でじっくり解きましたが、時間は1時間ほど余り、見直しに使いました。
手ごたえとしては、5割くらい、何とか合格点を超えてたらラッキー…という感じで、全く自信がなかったです。
幸運なことに合格点に達していたようなので良かったのですが、テキストはできればもう一周して隅々まで覚え、過去問も3つくらいは解いて感覚を養い、シラバスにもちゃんと目を通しておけたら、もっと焦らずに解けたかなと思いました。
役に立ったこととしては、覚えにくいことはゴロ合わせを無理やり作ったり、適当にイメージを植え付けてでも頭に入れるようにしたり、略語は、英語の意味を調べて、略す前の言葉で意味で覚えたりしたのがよかったかなと思います。
あと、この試験は申し込み後も試験日を変更できるので、勉強が進まないと試験日を遅らせたい誘惑にかられますが、それをこらえて、最初に申し込んだ日を目標に必死にできることを最大限頑張ったのがよかったかもしれません。
今日受験し、おそらく合格しました。(点数は下記のとおり)
総合 905点
ストラテジ 905点
マネジメント 930点
テクノロジ 850点
子どもの昼寝の時間を使って、週3~4日くらい1日20~30分程度勉強しました。
テキストは、高橋京介さんの令和2年度版「いちばんやさしいITパスポート絶対合格の教科書」を使い、3か月かけてゆっくりテキストを1回読み、章末の過去問題を解きました。
法学科出身、簿記の資格も持っているので、ストラテジ系はスイスイ読めましたが、マネジメント系、テクノロジ系はちんぷんかんぷんで、理解するのに苦労しました。
その後、試験がどんな感じなのか試すのに、公式ホームページの最新の疑似問題を一回解いたら、8割ほど取れていました。
そして、このITパスポート試験ドットコムの最新過去問題をやり始めました(得点率は8割くらい)。
が、順に50問解いたところで試験1週間前になってしまい、過去問を解くのは中止して、慌てて1週間でテキストをもう1度ざっと読みました。
シラバスを読んでおいた方がよいというのを知らなくて、シラバスは一度も見ていませんでした。
試験を終えた感想としては、「見たことがない問題が多かった」と感じました。
テキストでも見たことも聞いたこともないような用語がごろごろ出てきて、解いていて「なんじゃこりゃ」と思いながら、焦りつつも「何となくこれかも」と、消去法や想像もフル活用して最後まで選択肢を埋めました。
計算問題が苦手なので、計算問題は後回しにして後でじっくり解きましたが、時間は1時間ほど余り、見直しに使いました。
手ごたえとしては、5割くらい、何とか合格点を超えてたらラッキー…という感じで、全く自信がなかったです。
幸運なことに合格点に達していたようなので良かったのですが、テキストはできればもう一周して隅々まで覚え、過去問も3つくらいは解いて感覚を養い、シラバスにもちゃんと目を通しておけたら、もっと焦らずに解けたかなと思いました。
役に立ったこととしては、覚えにくいことはゴロ合わせを無理やり作ったり、適当にイメージを植え付けてでも頭に入れるようにしたり、略語は、英語の意味を調べて、略す前の言葉で意味で覚えたりしたのがよかったかなと思います。
あと、この試験は申し込み後も試験日を変更できるので、勉強が進まないと試験日を遅らせたい誘惑にかられますが、それをこらえて、最初に申し込んだ日を目標に必死にできることを最大限頑張ったのがよかったかもしれません。
2020.12.19 23:51
暇人さん
(No.2)
高得点での合格おめでとうございます。
私も同じテキスト使用しましたが、
作者が読者のために親切に文章記載してある感じが
初心者の私には、へんに抵抗を感じなくて良かったです。
私もシラバスやりませんでしたというより、
存在を知らなかったです。
試験本番は、知らないワードたっぷりでしたが
頭フル回転、時間制限まで頑張りました。
では、このへんで失礼します。
私も同じテキスト使用しましたが、
作者が読者のために親切に文章記載してある感じが
初心者の私には、へんに抵抗を感じなくて良かったです。
私もシラバスやりませんでしたというより、
存在を知らなかったです。
試験本番は、知らないワードたっぷりでしたが
頭フル回転、時間制限まで頑張りました。
では、このへんで失礼します。
2020.12.20 10:28
まるこさん
(No.3)
暇人さん、コメントありがとうございます。
同じテキストを使ってたんですね!
初心者向けに易しい言葉で書いてあって、イラストや例えなども多くてイメージしやすかったです。
また、「これは頻出なので絶対覚えるように」とか、「余力があれば覚えて」「一度目を通して」など、優先順位づけがされていてありがたかったです。
個人的な感想ですが、過去問がそのまま出ることは少ない試験のようなので、過去問を繰り返すよりもテキストに重点を置くのがよいかと思いました。
極端な話、テキストをしっかり読み込んで付属の過去問を解けば、試験の感覚をつかむためにCBTの模擬試験を1回やって、それ以外に過去問やシラバスをやらなくても合格はできそうな気がしました。
同じテキストを使ってたんですね!
初心者向けに易しい言葉で書いてあって、イラストや例えなども多くてイメージしやすかったです。
また、「これは頻出なので絶対覚えるように」とか、「余力があれば覚えて」「一度目を通して」など、優先順位づけがされていてありがたかったです。
個人的な感想ですが、過去問がそのまま出ることは少ない試験のようなので、過去問を繰り返すよりもテキストに重点を置くのがよいかと思いました。
極端な話、テキストをしっかり読み込んで付属の過去問を解けば、試験の感覚をつかむためにCBTの模擬試験を1回やって、それ以外に過去問やシラバスをやらなくても合格はできそうな気がしました。
2020.12.20 15:24
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。