本日7回目の受験行ってまいります。
広告
みのむし(22)さん
(No.1)
頭悪すぎてバカにされるのは目に見えているのですが...
約一年半保育士をしながらちょこちょこ受験してきました。前回受けたのは3月上旬。
そして今日で最後の試験を受けてきます。YouTube視聴、過去問(直近5年分)を何十回、何百回と繰り返してきました。先ほども過去問を解き78%~92%を行ったり来たりとしていました。
本当に受験最後にしたい。
本題
次落ちた場合、私は病院を受診した方がよいのでしょうか、、、こんなに何度も受けても何度も落ちていて発達障害を疑っています。
過去問は毎回70%以上は取れているのですが、問題文の理解するのに時間をとってしまいます。
読んでいるうちに何を読んでいたのか分からなくなるといった感じです。
回答の選択肢を見てさらに分からなくなります。小学一年生の子が受かったなどのニュースを閲覧し、パートナーにもバカにされ自信が地の底まで落ちています。
誰でも構いません。こんなどうしようもない私の背中を押してください。もし何回も落ちてからの合格した方がいましたら体験談をお聞きしたいです。
乱文失礼いたします。
約一年半保育士をしながらちょこちょこ受験してきました。前回受けたのは3月上旬。
そして今日で最後の試験を受けてきます。YouTube視聴、過去問(直近5年分)を何十回、何百回と繰り返してきました。先ほども過去問を解き78%~92%を行ったり来たりとしていました。
本当に受験最後にしたい。
本題
次落ちた場合、私は病院を受診した方がよいのでしょうか、、、こんなに何度も受けても何度も落ちていて発達障害を疑っています。
過去問は毎回70%以上は取れているのですが、問題文の理解するのに時間をとってしまいます。
読んでいるうちに何を読んでいたのか分からなくなるといった感じです。
回答の選択肢を見てさらに分からなくなります。小学一年生の子が受かったなどのニュースを閲覧し、パートナーにもバカにされ自信が地の底まで落ちています。
誰でも構いません。こんなどうしようもない私の背中を押してください。もし何回も落ちてからの合格した方がいましたら体験談をお聞きしたいです。
乱文失礼いたします。
2022.04.17 03:58
めぐみんさん
(No.2)
みのむしさんこんにちは。
文章読ませていただきました。過去問で高得点を取れるが本番では問われている意味が分からない、というのは、問題自体を理解しておらず、単に過去問を丸暗記しているだけのように感じます。本番の問題は一捻りされているため、純粋に丸暗記されているだけでは厳しいと思います。
単語の意味はきちんと理解されているでしょうか。
一辺倒の学習法ではなく、別の角度からの学習も検討されてはいかがでしょうか(テキストを読み込む、通信講座を利用する等)。
人には向き不向きがあるため、この試験が駄目だから発達障害を疑うというのは短絡的かと思われます。やる気は感じられるので学習法を今一度見直されて下さい。
長くなりましたが、諦めず何度も挑戦されるのは素晴らしい事です。応援しています。
文章読ませていただきました。過去問で高得点を取れるが本番では問われている意味が分からない、というのは、問題自体を理解しておらず、単に過去問を丸暗記しているだけのように感じます。本番の問題は一捻りされているため、純粋に丸暗記されているだけでは厳しいと思います。
単語の意味はきちんと理解されているでしょうか。
一辺倒の学習法ではなく、別の角度からの学習も検討されてはいかがでしょうか(テキストを読み込む、通信講座を利用する等)。
人には向き不向きがあるため、この試験が駄目だから発達障害を疑うというのは短絡的かと思われます。やる気は感じられるので学習法を今一度見直されて下さい。
長くなりましたが、諦めず何度も挑戦されるのは素晴らしい事です。応援しています。
2022.04.17 05:41
こじろーさん
(No.3)
スレ主さま
おつかれさまです
なにも心配することありません
保育士の試験のほうが絶対に難しいですから
アイパスは見慣れない知識が多くてなかなか頭のなかに浸透しないだけですよ
私もアイパスに限らず資格試験ではYouTube視聴をかなり使います
ただやはり耳だけだと定着しないという気がして
今はテキストで勉強、その後すぐ同じ範囲のYouTubeを視聴、同じ範囲の過去問というルーティーンにしてます
これが自分にはいちばんあってました
やはりめんどくさくはありますが、テキスト読んで覚えたいところは書いて口に出して覚えるのがいいかなと思います
過去問は重要ですが
何度も同じ問題をやりすぎて問題を最後まで見ずに答えがわかっちゃうほどになると
正答率はあてになりません
その場合は9割は超えないといけないのかなと思います
決して落ち込む必要なんてありません
焦らずひとつひとつ積み重ねたらいいと思います
小学1年で受かった人がいるのに、とバカにしてくる人がいたとしても
その小学生からしたら我々ほとんどの人がバカだと思うよ、と言い返してください笑
おつかれさまです
なにも心配することありません
保育士の試験のほうが絶対に難しいですから
アイパスは見慣れない知識が多くてなかなか頭のなかに浸透しないだけですよ
私もアイパスに限らず資格試験ではYouTube視聴をかなり使います
ただやはり耳だけだと定着しないという気がして
今はテキストで勉強、その後すぐ同じ範囲のYouTubeを視聴、同じ範囲の過去問というルーティーンにしてます
これが自分にはいちばんあってました
やはりめんどくさくはありますが、テキスト読んで覚えたいところは書いて口に出して覚えるのがいいかなと思います
過去問は重要ですが
何度も同じ問題をやりすぎて問題を最後まで見ずに答えがわかっちゃうほどになると
正答率はあてになりません
その場合は9割は超えないといけないのかなと思います
決して落ち込む必要なんてありません
焦らずひとつひとつ積み重ねたらいいと思います
小学1年で受かった人がいるのに、とバカにしてくる人がいたとしても
その小学生からしたら我々ほとんどの人がバカだと思うよ、と言い返してください笑
2022.04.17 10:36
こじろーさん
(No.4)
というか今日受験なんですね!
まずは今日の合格お祈りいたします!
まずは今日の合格お祈りいたします!
2022.04.17 10:39
みのむし(22)さん
(No.5)
お二方、回答ありがとうございます。
励ましのお言葉嬉しかったです。
さっそく受けてきて結果は総合得点が550で合格基準点数を満たしませんでした。
解いている時、知らなかった単語フレーズがいくつかあり不安だったので結果はやっぱりな…と言った感じです。
またか…と落ち込んではいますが、どうしても受かりたいので、勉強法を見直してみます。がむしゃらに過去問ではダメですね。
出来ないなりにこれから再挑戦に向けて頑張ろうと思います。ありがとうございました。
励ましのお言葉嬉しかったです。
さっそく受けてきて結果は総合得点が550で合格基準点数を満たしませんでした。
解いている時、知らなかった単語フレーズがいくつかあり不安だったので結果はやっぱりな…と言った感じです。
またか…と落ち込んではいますが、どうしても受かりたいので、勉強法を見直してみます。がむしゃらに過去問ではダメですね。
出来ないなりにこれから再挑戦に向けて頑張ろうと思います。ありがとうございました。
2022.04.17 16:35
y4 kさん
(No.6)
お疲れ様でした。
残念な結果となったようですが、決して無駄にはなりませんよ。
再挑戦されるのなら、一度過去問から離れてみるのも良いかもしれません。
参考書をお持ちであれば、改めて「読書」してみるのをお奨めします。
書いてある内容を、どれだけ理解できているのか確認する機会にして頂きたいですね。
残念な結果となったようですが、決して無駄にはなりませんよ。
再挑戦されるのなら、一度過去問から離れてみるのも良いかもしれません。
参考書をお持ちであれば、改めて「読書」してみるのをお奨めします。
書いてある内容を、どれだけ理解できているのか確認する機会にして頂きたいですね。
2022.04.17 18:21
こじろーさん
(No.7)
みのむしさん
おつかれさまでした
合格まであと一歩でしたね…
でも諦めない姿勢すばらしいと思います!
頑張ってください!
おつかれさまでした
合格まであと一歩でしたね…
でも諦めない姿勢すばらしいと思います!
頑張ってください!
2022.04.17 19:40
みのむし(22)さん
(No.8)
y4kさん
そうですね…参考書を熟読したいと思います。
帰ってから用語を確認していたら間違って覚えていた所がいくつかある事に気づきました。用語を正しく覚える事は大切ですね。
ありがとうございます。
そうですね…参考書を熟読したいと思います。
帰ってから用語を確認していたら間違って覚えていた所がいくつかある事に気づきました。用語を正しく覚える事は大切ですね。
ありがとうございます。
2022.04.18 00:23
みのむし(22)さん
(No.9)
こじろーさん
応援ありがとうございます。
必ず合格できるようもう一度頑張ります。
応援ありがとうございます。
必ず合格できるようもう一度頑張ります。
2022.04.18 00:26
まそじろうさん
(No.10)
心折れずにその回数受け続けたのはすごいと思います。
550点取れるのであれば、1分野を伸ばせば十分合格圏内に届くと思います。
もし良ければ3分野ごとの得点を開示していただけませんか?
バランスが取れているのか、圧倒的に不得意科目があるのか判断できるかと思います。
550点取れるのであれば、1分野を伸ばせば十分合格圏内に届くと思います。
もし良ければ3分野ごとの得点を開示していただけませんか?
バランスが取れているのか、圧倒的に不得意科目があるのか判断できるかと思います。
2022.04.18 17:21
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告