5月29日、合格しました

miyoさん  
(No.1)
総合評価点 730点
ストラテジ系 655点
マネジメント系 710点
テクノロジ系 745点

3月末から当日まで、約2ヶ月勉強期間をもうけました。
1ヶ月目は「キタミ式ITパスポート」を全ページゆるっと読むだけで、2ヶ月目からは「いちばんやさしいITパスポート」とこちらのサイトにお世話になりましたが、試験2週間前までは本当にゆるっっっっと勉強していました。

試験の2週間前からは、こちらの掲示板で「試験の2週間前からは、過去問を1日200問解くようにしていた」と書き込みをされていた方がいたので、同じように200問をノルマとし、仕事の空き時間や休憩時間、仕事終わり~就寝まで、土日は1日まるっと勉強し、過去問は平均70~80%取れるようになりました。

試験前日の夜にシラバスを確認し、知らないワードが多くて絶望しましたが、何とか合格できました…。

過去問たくさん解きましたが、問題の出題の仕方や出題傾向に慣れることができたくらいで、実際の試験の問題はわからない単語が多かったです。

他の方も仰っていますが、教本をしっかり読み、赤文字・太文字以外のワードも覚えておくと良いと思います。

個人的に、「いちばんやさしいITパスポート」は試験ではこう出るからこう覚えてねというのが書かれていてわかりやすく、導入編という感じがしました。「キタミ式ITパスポート」は、細かく詳しい解説が載っていて理解が深まり、いちばんやさしいITパスポートよりも試験に出るワードが多く解説されていました。

簡単に学べるのは前者、より詳しく学べるのは後者という印象です。
皆さんが合格できますように(* .?.)"
お世話になりました!
2022.05.29 15:40
さん 
(No.2)
私は「いちばんやさしいITパスポート」を使って合格しましたが、
「キタミ式ITパスポート」のほうが細かく詳しい解説だったのですか。
見た目が漫画っぽいので性に合わず敬遠していました。
しかし2冊の参考書を利用することはそれぞれ足りない部分を補完し合いながら
学習できますので贅沢な勉強方法ですね。
2022.05.29 16:53
miyoさん  
(No.3)
#さん
#さんも合格されたのですね。おめでとうございます(*^^*)
「キタミ式」は好みが別れますよね…内容は「いちばんやさしいITパスポート」をもう少し掘り下げたものでした。読みやすいのは「いちばんやさしいITパスポート」ですが笑

試験お疲れ様でしたm(_ _)m
2022.05.29 17:22

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop