試験一週間前の勉強法
広告
AIさん
(No.1)
今週末に一回目の試験を控えています。
模擬試験でも80%は安定して取れています。 しかし、いま行っている勉強だけで十分なのか不安だったので、皆さんが試験一週間前に行っていた勉強方法について教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに、私がいま行っているのはひたすら過去問を解くこととシラバス6.0の単語を覚えることです。
模擬試験でも80%は安定して取れています。 しかし、いま行っている勉強だけで十分なのか不安だったので、皆さんが試験一週間前に行っていた勉強方法について教えていただけたら嬉しいです。
ちなみに、私がいま行っているのはひたすら過去問を解くこととシラバス6.0の単語を覚えることです。
2022.06.07 16:01
まゆみさん
(No.2)
AIさんのやり方、大丈夫です。
私も試験直前は似たようなことをやっていました。テスト前はとにかく不安になりますが、自分の信じた道を進むことが大切です。応援しています。
私も試験直前は似たようなことをやっていました。テスト前はとにかく不安になりますが、自分の信じた道を進むことが大切です。応援しています。
2022.06.07 16:05
AIさん
(No.3)
返信ありがとうございます!!
自分と似たような勉強方法をしている方がいて少し安心できました!
自分と似たような勉強方法をしている方がいて少し安心できました!
2022.06.07 16:33
ゆななさん
(No.4)
私は、参考書の赤字と太字の部分を全部流し読みしました。参考書だけあって、やはり赤字、太字は、試験に出ます。過去問もいいと思いますが、5年以上前の過去問を解いても、情報は変わるし、傾向も少し変わるし、難易度も少しずつ上がるため、あまり意味ないと思います。(私は3年前までしか解きませんでした。)また、過去問でも全てのキーワードを網羅してるわけではないです。(実際、過去問と全く同じ問題はほぼほぼ出ず、過去問の正解でない選択肢まで理解していたら解ける問題が多いです。)自分が得意な分野でも試験範囲が広範囲なので、意外と細かいとこ忘れていたりします。試験前に、サラッと読むことで思い出します。サラッと流し読みして、あれ、これ何だったかな?と忘れていたとこ、不安に感じた部分はその前後を読むことで思い出します。参考書のキーワードをしっかり理解していれば、自ずと過去問も解けます。(過去問は嫌でも段々解答覚えてしまうので、その記憶による点数はあまり意味がありません。理解しないと意味がないです。)本試験では、必ず見たことないキーワードが出るので、少しでも、あれこれ何だったかな?と悔しい思いをしたり、ミスしたり、焦る要因は減らしておいた方が本番も落ち着いて取り組めます。
また、シラバス6.0を数日おきにYouTubeで聞いていました。意外と新しいとこも出ました。
あともう少し頑張ってください。
また、シラバス6.0を数日おきにYouTubeで聞いていました。意外と新しいとこも出ました。
あともう少し頑張ってください。
2022.06.08 08:20
AIさん
(No.5)
返信ありがとうございます。
僕が持ってる参考書はシラバス5.0対応ですがもう一度読み返してみようと思います!
それと、YouTubeを使うという発想はなかったのでアドバイスを活用させてもらおうと思います!
僕が持ってる参考書はシラバス5.0対応ですがもう一度読み返してみようと思います!
それと、YouTubeを使うという発想はなかったのでアドバイスを活用させてもらおうと思います!
2022.06.08 16:02
ゆななさん
(No.6)
私は、直前の参考書の流し読みがなかったら、不合格でした。復習には最適です。
YouTubeには、シラバス6.0以外にも、一般的によく出題されるキーワードとその説明をまとめてくれてる動画もあります。通勤中や、歩きながら、少しでも時間を有効活用したいならおすすめです。
応援してます。
YouTubeには、シラバス6.0以外にも、一般的によく出題されるキーワードとその説明をまとめてくれてる動画もあります。通勤中や、歩きながら、少しでも時間を有効活用したいならおすすめです。
応援してます。
2022.06.08 20:52
stさん
(No.7)
情報科学系の学部にいます。三年生です。よろしくお願いします。
2022.06.11 08:33
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告