【20代後半 文系 IT未経験 昨日初受験 合格】
広告
Takuyaさん
(No.1)
昨日初めて受験してきました。
結果として
総合評価点:725点
(ストラテジ系:695点 マネジメント系:655点 テクノロジ系:735点)
だったので、合格最低ラインは超えることはできました。
以下、自分がやってきたことを書くので、参考にして頂ければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------
勉強した期間:2か月
→出勤前に自宅で30分参考書を読み、通勤移動中に(電車)スマホで過去問道場(50問)をひたすら解きました。
夜も過去問道場 or シラバス6.0の用語暗記・・・といったサイクルでした。
---------------------------------------------------------------------------------------
主に活用したもの①:参考書(いちばんやさしいITパスポート)
→3周は読みました。こちらのテキストは入口としてはオススメです。テキストにも書いてあるのですが、とりあえず全ページを読んで、問題を解いてどんな問題が出てきて、どういう分野が苦手なのかを掴む必要があります。
赤シートで用語を隠すこともできましたが、私はそこまではやれなかったです…
問題も頻出問題が出てくるので、それを重点的に解いて覚えることができました。
主に活用したもの②:ITパスポート過去問道場
→本当にお世話になりました。ありがとうございます。【8段】までやりました。合計で2000問以上は解いて、間違えた問題はチェック機能をつかって、分かるようにしました。
とりあえず全過去問解いて、試験の傾向を掴んでいき、知らない用語は出てくるたびに、そこで用語の意味を覚えました。
私の場合、試験1~2週間前くらいに間違えた問題をひたすら解いて苦手なところをつぶしていきました。
主に活用したもの③:シラバス6.0の用語集
→ネットで調べるとシラバス6.0の用語集が載ってるサイトがありますし、YouTubeでも上がっているので、それを見て覚えました。
具体的には、用語の解説が書いてあったらこれは何の用語のことなのか?答えられるようになるまでやりました。
---------------------------------------------------------------------------------------
当日どうだったか
→他の方も書いていたように、過去問でも見たことない、知らない用語が多く出てきました。
普通に『答えを探す』やり方で解く問題もありましたが、『間違えを探す』やり方で大半の問題を解いていくと良いと思います。消去法ってやつですね。
2択にしぼれば全然分からない問題でも、当たる確率は上がるので、そこまでいけばあとは神頼みかと笑
---------------------------------------------------------------------------------------
こちらのサイトには本当にお世話になりました。掲示板でも非常に参考になりました。
答えを覚えてしまう、という感覚はあったのですが、問題を解く際も、なぜこの選択肢が正解で、なぜ間違いなのか、その理由のところをしっかり理解していくことが必要だと思いました。
上にも書きましたが、参考にして頂ければ幸いです。ありがとうございました。
結果として
総合評価点:725点
(ストラテジ系:695点 マネジメント系:655点 テクノロジ系:735点)
だったので、合格最低ラインは超えることはできました。
以下、自分がやってきたことを書くので、参考にして頂ければ幸いです。
---------------------------------------------------------------------------------------
勉強した期間:2か月
→出勤前に自宅で30分参考書を読み、通勤移動中に(電車)スマホで過去問道場(50問)をひたすら解きました。
夜も過去問道場 or シラバス6.0の用語暗記・・・といったサイクルでした。
---------------------------------------------------------------------------------------
主に活用したもの①:参考書(いちばんやさしいITパスポート)
→3周は読みました。こちらのテキストは入口としてはオススメです。テキストにも書いてあるのですが、とりあえず全ページを読んで、問題を解いてどんな問題が出てきて、どういう分野が苦手なのかを掴む必要があります。
赤シートで用語を隠すこともできましたが、私はそこまではやれなかったです…
問題も頻出問題が出てくるので、それを重点的に解いて覚えることができました。
主に活用したもの②:ITパスポート過去問道場
→本当にお世話になりました。ありがとうございます。【8段】までやりました。合計で2000問以上は解いて、間違えた問題はチェック機能をつかって、分かるようにしました。
とりあえず全過去問解いて、試験の傾向を掴んでいき、知らない用語は出てくるたびに、そこで用語の意味を覚えました。
私の場合、試験1~2週間前くらいに間違えた問題をひたすら解いて苦手なところをつぶしていきました。
主に活用したもの③:シラバス6.0の用語集
→ネットで調べるとシラバス6.0の用語集が載ってるサイトがありますし、YouTubeでも上がっているので、それを見て覚えました。
具体的には、用語の解説が書いてあったらこれは何の用語のことなのか?答えられるようになるまでやりました。
---------------------------------------------------------------------------------------
当日どうだったか
→他の方も書いていたように、過去問でも見たことない、知らない用語が多く出てきました。
普通に『答えを探す』やり方で解く問題もありましたが、『間違えを探す』やり方で大半の問題を解いていくと良いと思います。消去法ってやつですね。
2択にしぼれば全然分からない問題でも、当たる確率は上がるので、そこまでいけばあとは神頼みかと笑
---------------------------------------------------------------------------------------
こちらのサイトには本当にお世話になりました。掲示板でも非常に参考になりました。
答えを覚えてしまう、という感覚はあったのですが、問題を解く際も、なぜこの選択肢が正解で、なぜ間違いなのか、その理由のところをしっかり理解していくことが必要だと思いました。
上にも書きましたが、参考にして頂ければ幸いです。ありがとうございました。
2022.08.07 11:50
水さん
(No.2)
過去問は、何年ぶんですか?
2022.08.08 09:47
Takuyaさん
(No.3)
水さん
平成21年~令和4年度まで。このサイトにある過去問は全てやりました。
頻出する問題は分かってきますし、覚えるのには問題を解きながらが一番だと思います。
さすがに試験近くなってきたら、過去5年分で絞って問題を解くほうがよろしいかと^^;
とりあえず前年度の問題全部解けば8段はいけます。
平成21年~令和4年度まで。このサイトにある過去問は全てやりました。
頻出する問題は分かってきますし、覚えるのには問題を解きながらが一番だと思います。
さすがに試験近くなってきたら、過去5年分で絞って問題を解くほうがよろしいかと^^;
とりあえず前年度の問題全部解けば8段はいけます。
2022.08.08 20:30
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告