3回落ちました

わみさん  
(No.1)
平均して総合評価点が560点前後で3回落ちました。過去問道場の問題はほぼ覚えてしまったせいか、8割は突破します。
ストラテジ系、テクノロジ系が毎回5割いかないことが多いです。
毎回受験時は新しい用語が出てるような気がして、難易度を感じます。勉強方法に迷いがあります。何かお知恵をいただければ幸いです。
2022.09.04 18:01
応援しています!さん 
(No.2)
はじめまして。
私も土曜日に受験してきました。
《勉強期間》3週間
《勉強方法》
①参考書1周目(とりあえず読み進める)
②過去問道場でとりあえず200問にチャレンジし試験の感覚を養う(正解率は度外視)
③参考書2周目(過去問道場で苦戦したり、苦手だなと感じるところを付箋紙でチェック)
④過去問道場で直近5年分(500問)を実施。解説と参考書で理解を深める。
⑤参考書3周目(付箋紙チェック箇所を中心に読み込み)
《試験当日》
新しい用語は考えてもわからないですが、
焦らず選択肢の中から一つでも自分なりに理解できる選択肢を見つけ出し消去法の確率をあげる。
上記で800点ちょっと取れました。
わからない時もなにかヒントはあるはず!焦らず落ち着いて頑張ってください!
2022.09.04 18:17
わみさん  
(No.3)
早速ありがとうございます!
過去問繰り返して覚えたりしませんか?「過去問で解けた!」って気持ちから、理解できてない部分が不明確なのかもと思ってきました。
基本参考書とこの過去問道場を繰り返すことが理解への道なのでしょうか?
2022.09.04 18:30
応援しています!さん 
(No.4)
その気持ち、とってもわかります。
ただ大切なのは過去問を数多く解いてただ回答を見つけるということよりは、
『なぜその選択肢が正解なのか』もしくは『なぜ間違いなのか』
を一つ一つ理解できているかを見直してみるのはいかがでしょう?
それが理解できていなければ、わみさんの苦手な部分なのかなと思いますので
そこを中心に"解説"と"参考書"で復習をするのが効果的かなと。
私はその部分に付箋紙をつけて苦手部分の"見える化"をしてました。
そうすると、問題文を読めば選択肢を見なくても答えがわかったり、
選択肢を見ただけで問題文や意味がイメージできたりするようになってくるので
ややこしい選択肢や文章に惑わされることが減っていった気がします。
分かりにくい説明で恐縮ですが、少しでも参考になれば幸いです。
2022.09.04 19:11
わみさん  
(No.5)
なるほどです。個人的にはプログラミング界隈は捨ててます。3週間の勉強期間で捨てた範囲とかありますか?
とにかく改めて量と理解を深めていこうと思います。ありがとうございます!
2022.09.04 20:28
応援しています!さん 
(No.6)
私もプログラミングは捨ててました。
その分、似たような言葉は、はっきりと意味の違いがわかるように力を注ぎました。
あきらめずにファイトです。応援しています!
2022.09.04 23:02

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop