10月受験

jaketdさん  
(No.1)
本日(9/15)始めて受験をしてきました。

結果は585点
ストラテジ:690点
マネジメント:570点
テクノロジ:425点
で、不合格でした。


【学習期間】
1日1〜2時間、1週間程度

【使用テキスト】
いちばんやさしいITパスポート 令和6年度版

【学習方法】
・テキスト読み流し→テキスト内の練習問題を解く(2回)

・過去問道場にて令和元年〜令和6年までの5回分の過去問  を解く→間違えた問題を軽く復習(1回)



今回、皆様にお伺いしたいのは以下の2点です。

①10月の試験よりシラバス変更とのことで、それに伴う勉強方法

③個人的に点数がアップしたな!と感じる学習方法やモチベーションの維持方法(特にテクノロジ系)



勉強時間が少ないので学習時間を増やした後、再度10月に受験したいと考えております。


しかし、10月からのシラバス変更により今までの学習方法のままで良いか、新しいテキストを購入した方がよいかなど不安を感じております。


同じ様に9月以前まで勉強されていて10月以降に受験される方、またはシラバス変更直後に受験して合格された方などいらっしゃいましたらお話をお伺いできると嬉しいです。
2024.09.15 17:50
adkさん 
(No.2)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.09.15 19:36)
2024.09.15 19:36
adkさん 
(No.3)
①特に対策しなくていい
②テクノロジの上げ方→数をこなす

・点数アップ→過去問道場
・モチベ維持→勉強した合計時間をGoogleスプレッドシートなどで毎日記録


書いてる通りだと、勉強時間たったの10〜20hくらいで585も取れる優秀な方なんだなーという感想しか…。
テクノロジだけは聞き慣らすために、だいたいざっくり復習3回くらいすれば余裕で合格出来るのではないでしょうか。
2024.09.15 19:38
まーぼさん 
(No.4)
>①10月の試験よりシラバス変更とのことで、それに伴う勉強方法

シラバスに載っているもので分からないものがあれば調べる。

> しかし、10月からのシラバス変更により今までの学習方法のままで良いか、新しいテキストを購入した方がよいかなど不安を感じております。

学習方法は今のやり方の延長線上のような感じでいいのではないでしょうか?事情は分からないですが、勉強時間をもっと確保できれば余裕ができると思います。シラバス変更により新しいテキストは変わらなくて良いです。ITの分野は技術の移り変わりが激しく、数年前に最先端だったものがもう時代遅れなんてこともあります。シラバス変更の度に参考書を買っているとキリがないです。分からないことはネットで調べて最新の技術をキャッチアップする能力も必要とされているのかなと思います。

> ③個人的に点数がアップしたな!と感じる学習方法やモチベーションの維持方法(特にテクノロジ系)

テクノロジ系の計算問題は単位に気をつかうと、解きやすくなると思います。モチベーションの保ち方は、知り合いに勉強して面白いと感じたことを話してアウトプットするのはどうでしょうか?
2024.09.15 19:58
彼方さん 
(No.5)
テクノロジ系だったら、まず情報セキュリティ関連から集中的に学習し直してみてはいかがでしょうか?
理由は2つ。
①この分野からとにかくよく出題されるから。試験1回で必ず10数問出ます。ここで確実に得点できるようになると安心感が出てモチベーションも上がってくると思います。過去問を年度別では無く分野別で過去5~10回分やってみて、それを過去問の解説といちばんやさしい~の解説と見比べながら復習してみて下さい。いちばんやさしい~に載ってないものは書き込んでおくと良いと思います。以上で十分対策になります。
②実生活で憶えておいた方がいい知識が多数含まれているから。特に技術的脅威の対策とログイン認証はネットにつなぐ人は誰でもやらないといけない事なので、この辺を取っ掛かりにさらに突っ込むイメージで。

その他は別スレッドで学生Aさんにリプライしてる内容をご参照いただければと思います。アドバイスしたい内容は全く一緒です。
2024.09.16 10:51

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。

その他のスレッド


Pagetop