令和2年秋期試験問題 問18
問18解説へ
UX(User Experience)の説明として,最も適切なものはどれか。
- 主に高齢者や障害者などを含め,できる限り多くの人が等しく利用しやすいように配慮したソフトウェア製品の設計
- 顧客データの分析を基に顧客を識別し,コールセンターやインターネットなどのチャネルを用いて顧客との関係を深める手法
- 指定された条件の下で,利用者が効率よく利用できるソフトウェア製品の能力
- 製品,システム,サービスなどの利用場面を想定したり,実際に利用したりすることによって得られる人の感じ方や反応
広告
解説
UX(User Experience)は、特定のサービスや製品を利用する前、利用している最中および利用後に、個々の利用者が感じる有用さ、信頼性、心地よさ、感動などの認識や経験のことです。誰でも製品やサービスを利用しているときに、「これ便利」とか「かっこいい」とか「前より上達した」など感じたことがあると思います。それが正にUXです。
UXの概念は言葉で言い表すのが難しいのですが、各規格では以下のように定義されています。
UXの概念は言葉で言い表すのが難しいのですが、各規格では以下のように定義されています。
- ISO9241-210
- 製品やサービスの利用によって生じる人の認識と反応であり、利用前、利用中及び利用後に発生するあらゆる感情、信頼、好み、認識、物理的及び精神的な反応などを含む。
- JIS Z 8530:2019
- 製品,システム又はサービスの使用及び/又は使用を想定したことによって生じる個人の知覚及び反応。
- ユニバーサルデザインの説明です。
- CRM(Customer Relationship Management)の説明です。本記述は、CRMを提唱した原著による紹介文です。
- ユーザビリティ(使用性)の説明です。
- 正しい。UXの説明です。
広告