平成22年秋期試験問題 問23

A作業, B作業, C作業からなる図のような業務プロセスがある。情報システムを導入することで改善が実現できるとき、製品を1個製造するために必要な作業工数は改善前に比べて何%削減されるか。ここで、図の矢印は作業順序を表し、作業工数は要員数×作業時間で計算する。
23.png
〔改善前〕
  • 各作業の要員数は10名
  • 製品1個当たりの所要作業時間は、A作業は3時間、B作業は3時間、C作業は4時間である。
〔改善後〕
  • A作業に必要な要員数が半分になる。
  • C作業の製品1個当たりの所要作業時間が半分になる。

  • 15
  • 20
  • 30
  • 35
正解 問題へ
分野:ストラテジ系
中分類:システム戦略
小分類:業務プロセス
解説
まず改善前の作業工数を計算します。

[改善前]
各作業の要員は一律で10名なので、
  • A作業 10人×3時間=30
  • B作業 10人×3時間=30
  • C作業 10人×4時間=40
合計すると「30+30+40=100」ですので、改善前の作業工数は100であることがわかります。

次は改善後です。
[改善後]
A作業の要員数が半分の5名に、C作業の所要時間が半分の2時間になります。
  • A作業 5人×3時間=15
  • B作業 10人×3時間=30
  • C作業 10人×2時間=20
合計すると「15+30+20=65」ですので、改善後の作業工数は65になると考えられます。

改善前の工数を基準にした削減割合は、

 (100-65)÷100=0.35

なので 情報システムを導入することで製品1個当たりに必要な作業工数が35%削減されることになります。

Pagetop