平成24年春期試験問題 問51
広告
解説
IPv6(Internet Protocol Version 6)は、現在インターネットで主流であるIPv4の次期バージョンです。IPv4のアドレス空間は32ビットで、およそ43億個のアドレスを割り当てることができますが、インターネットの世界的な普及で枯渇することが確実になっています。(すでに日本を含むアジア太平洋地域のIPv4アドレス在庫は枯渇済み。)
この問題への対策として、策定されたのがIPv6であり、IPv6はIPv4の4倍長の128ビットのアドレス空間をもっています。この128ビットで表現できるアドレス数は2128個=約340澗個(340兆の1兆倍の1兆倍)で、このほぼ無限とも言えるアドレス数の多さを利用して家にある電化製品などにも固有のIPアドレスを割り振りネットワークに参加させるなど活用に期待されています。
この問題への対策として、策定されたのがIPv6であり、IPv6はIPv4の4倍長の128ビットのアドレス空間をもっています。この128ビットで表現できるアドレス数は2128個=約340澗個(340兆の1兆倍の1兆倍)で、このほぼ無限とも言えるアドレス数の多さを利用して家にある電化製品などにも固有のIPアドレスを割り振りネットワークに参加させるなど活用に期待されています。
広告