平成24年春期試験問題 問71

マルチタスクの説明として,適切なものはどれか。

  • CPUに演算回路などから構成されるプロセッサコアを複数個実装する方式
  • ネットワークを介して接続された複数のコンピュータを連携させて,高性能なシステムを実現する方式
  • 一つの命令で,複数のデータに対して同じ処理を行わせる方式
  • 複数のプロセスにCPUの処理時間を順番に割り当てて,プロセスが同時に実行されているように見せる方式
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:ソフトウェア
小分類:オペレーティングシステム
解説
マルチタスク(Multi Tasking)とは、コンピュータにおいて複数のタスク(プロセス)を切り替えて実行することができるOSの機能で、マルチプロセス,マルチプログラミングなどとも呼ばれます。複数のタスクを非常に短い時間で切り替えながら処理していくので利用者から見れば複数のタスクが同時並行的に進行しているように見えます。
  • マルチプロセッサの説明です。
  • グリッドコンピューティングの説明です。
  • SIMD(Single Instruction Multiple Data)の説明です。
  • 正しい。マルチタスクの説明です。

Pagetop