平成25年春期試験問題
ストラテジ系
- 問1 特定電子メール法
セキュリティ関連法規
- 問2 ROEを説明したものはどれか
会計・財務
- 問3 経営資源を統合的に管理する手法
経営管理システム
- 問4 オフショアアウトソーシング
ソリューションビジネス
- 問5 システム化計画の立案作業
システム化計画
- 問6 MBOに該当するものはどれか
経営戦略手法
- 問7 生産ラインの1日の生産能力
エンジニアリングシステム
- 問8 サプライチェーンマネジメントの目的
経営管理システム
- 問9 損益分岐点における販売個数
会計・財務
- 問10 マーケティングミックスの4P
マーケティング
- 問11 ビジネスモデルを保護する法律
知的財産権
- 問12 ワークフローシステム
業務プロセス
- 問13 著作権の帰属に関する説明
知的財産権
- 問14 総合的品質管理
経営管理システム
- 問15 BTOの説明
エンジニアリングシステム
- 問16 全体最適化計画立案の留意点
情報システム戦略
- 問17 B to Eの取引に該当するもの
e-ビジネス
- 問18 JANコードの構成
標準化関連
- 問19 技術開発戦略立案の作業
技術開発戦略の立案・技術開発計画
- 問20 派遣先の企業の義務
労働関連・取引関連法規
- 問21 マイクロコンピュータ
IoTシステム・組込みシステム
- 問22 事業部制組織を説明したもの
経営・組織論
- 問23 要件定義プロセスで明確にする項目
要件定義
- 問24 SWOT分析の説明
経営戦略手法
- 問25 不正競争防止法の禁止行為
知的財産権
- 問26 株主総会の決議を必要とする事項
経営・組織論
- 問27 個人情報に該当するもの
その他の法律・ガイドライン
- 問28 損益の変化に関する記述
会計・財務
- 問29 バリューエンジニアリング
ビジネス戦略と目標・評価
- 問30 情報システムの利用促進策
システム活用促進・評価
マネジメント系
- 問31 全般統制に当たるもの
内部統制
- 問32 システムテスト
システム開発技術
- 問33 システム要件として定義するもの
システム開発技術
- 問34 プロジェクトの人的資源管理
プロジェクトマネジメント
- 問35 契約不適合責任
システム開発技術
- 問36 情報伝達に必要な経路数
プロジェクトマネジメント
- 問37 ホワイトボックステスト
システム開発技術
- 問38 プロジェク卜スコープ管理
プロジェクトマネジメント
- 問39 プロジェクトマネジメントオフィス
プロジェクトマネジメント
- 問40 共通フレームの目的
開発プロセス・手法
- 問41 保守プロセスの目的に関する説明
システム開発技術
- 問42 開発の次工程を担当する者は誰か
システム開発技術
- 問43 リスク対応の優先順位
プロジェクトマネジメント
- 問44 アローダイアグラム
プロジェクトマネジメント
- 問45 ファシリティマネジメントの施策
ファシリティマネジメント
- 問46 ソフトウェアの品質特性
システム開発技術
- 問47 システム監査人の独立性
システム監査
- 問48 ファンクションポイント法の説明はどれか
システム開発技術
- 問49 外部設計の作業
システム開発技術
- 問50 コスト見積りの精度が最も高い時点
プロジェクトマネジメント
- 問51 システム監査の実施内容
システム監査
テクノロジ系
- 問52 DoS攻撃の説明
情報セキュリティ
- 問53 アルゴリズムの説明
アルゴリズムとプログラミング
- 問54 解像度を表す単位
コンピュータ・入出力装置
- 問55 主キーと外部キーの適切な組合せ
データベース設計
- 問56 タッチパネルに関する記述
コンピュータ・入出力装置
- 問57 ジョブの完了時間
オペレーティングシステム
- 問58 利用者認証技術に関する記述
情報セキュリティ対策・実装技術
- 問59 シンクライアントシステム
システムの構成
- 問60 実行可能形式のプログラム
プログラム言語
- 問61 データベース操作
データ操作
- 問62 ランサムウェアの説明
情報セキュリティ
- 問63 不揮発性メモリはどれか
メモリ
- 問64 ウイルス対策ソフトの運用方法
情報セキュリティ対策・実装技術
- 問65 プルダウンメニューに関する記述
情報デザイン
- 問66 PCの起動時のソフトウェア実行順序
オペレーティングシステム
- 問67 データベース操作の種類
データ操作
- 問68 ファイアウォール機能が生かせる配線
ネットワーク方式
- 問69 マークアップ言語に分類されるもの
その他の言語
- 問70 DVD装置の説明
メモリ
- 問71 リスクマネジメントに関する記述
情報セキュリティ管理
- 問72 NATの機能として適切なもの
ネットワーク方式
- 問73 ミラーリング方式の記憶容量
システムの構成
- 問74 通信内容が暗号化される区間
情報セキュリティ対策・実装技術
- 問75 可用性が損なわれた事故の例
情報セキュリティ対策・実装技術
- 問76 共通鍵暗号方式の鍵数
情報セキュリティ
- 問77 CGI
プログラム言語
- 問78 Unicode
情報に関する理論
- 問79 映像データや音声データの圧縮方式
マルチメディア技術
- 問80 情報漏えいを防止するための対策
情報セキュリティ対策・実装技術
- 問81 ノートPCの盗難防止対策
情報セキュリティ対策・実装技術
- 問82 排他的論理和を表す論理式
離散数学
- 問83 稼働率を表す式
システムの評価指標
- 問84 IMAP4
通信プロトコル