平成29年春期試験問題 問15
問15解説へ
不適切な行為a~cのうち,不正アクセス禁止法において規制されている行為だけを全て挙げたものはどれか。
- 他人の電子メールの利用者IDとパスワードを,正当な理由なく本人に無断で第三者に提供する。
- 他人の電子メールの利用者IDとパスワードを,本人に無断で使用してネットワーク経由でメールサーバ上のその人の電子メールを閲覧する。
- メールサーバにアクセスできないよう,電子メールの利用者IDとパスワードを無効にするウイルスを作成する。
- a
- a,b
- a,b,c
- b
正解 イ問題へ
広告
解説
不正アクセス禁止法は、ネットワーク接続されていてアクセス制限措置が施されているシステムに不正な手段で接続する行為や、IDとパスワードの組などの認証情報を第三者に教えるなどの不正アクセスを助長する行為などを禁止する法律です。
不正アクセス禁止法で禁止されている行為は以下の5種類です。
不正アクセス禁止法で禁止されている行為は以下の5種類です。
- 不正アクセス行為そのもの(3条)
- 業務その他正当な理由がある場合を除いて、第三者に他人の認証情報を提供する行為(5条)
- 不正アクセス行為のために、他人の認証情報を取得する行為(4条)
- 不正アクセス行為のために、他人の認証情報を保管する行為(6条)
- 管理者になりすまし、または管理者であると誤認させて認証情報の提供を要求する行為(7条)
- 正しい。不正アクセスを助長する行為として、不正アクセス禁止法の規制対象となります。
- 正しい。不正アクセス行為そのものに該当し、不正アクセス禁止法の規制対象となります。
- 誤り。ウイルスを正当な理由なく作成・提供・供用する行為は、刑法の「不正指令電磁的記録に関する罪(通称、ウイルス作成罪)」に問われる行為です。
広告