解説修正いろいろ
QMさん
(No.1)
お久しぶりでございます。
いくつか気づいた点をまとめて。
用語辞典ストラテジ系 個人識別符号
「貴人の」→「個人の」
令和5年問98 ウの解説
「消去」の話だけをしているので、「リモートワイプ」のほうが適切な気がします。
令和4年問56 ウの解説
「想定して」「検査しておく」なので、事前に検査する話だと思います。
検査時点でランサムウェアが入り込んでいないことが判るだけで、その後の被害が防げるわけではない、という説明になるでしょうか。
あるいは、検査で見つかるようならすでに被害が出ている状況だろうと考えると、元に戻せるわけではないから意味がない、という言い方でもいいか?
令和4年問68 ウの解説
AOSSや「らくらく無線スタート」はWPSと同じものではないので、「ベンダーによっては~という名称で同様の機能を提供しています」ぐらいのほうがよいかと。
もっとも、今はどのベンダーもWPSに対応していると思うので、書かなくてもいいかもしれません。
令和3年問81 アの解説
SoC → SOC
SoC だと System on Chip ですね。
Operation は小文字にするのは不自然。
以上です。
いくつか気づいた点をまとめて。
用語辞典ストラテジ系 個人識別符号
「貴人の」→「個人の」
令和5年問98 ウの解説
「消去」の話だけをしているので、「リモートワイプ」のほうが適切な気がします。
令和4年問56 ウの解説
「想定して」「検査しておく」なので、事前に検査する話だと思います。
検査時点でランサムウェアが入り込んでいないことが判るだけで、その後の被害が防げるわけではない、という説明になるでしょうか。
あるいは、検査で見つかるようならすでに被害が出ている状況だろうと考えると、元に戻せるわけではないから意味がない、という言い方でもいいか?
令和4年問68 ウの解説
AOSSや「らくらく無線スタート」はWPSと同じものではないので、「ベンダーによっては~という名称で同様の機能を提供しています」ぐらいのほうがよいかと。
もっとも、今はどのベンダーもWPSに対応していると思うので、書かなくてもいいかもしれません。
令和3年問81 アの解説
SoC → SOC
SoC だと System on Chip ですね。
Operation は小文字にするのは不自然。
以上です。
2024.08.16 21:03
管理人
(No.2)
ご報告ありがとうございます。訂正させていただきました。
2024.08.20 00:53
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告