勉強方法について
広告
ぴえよんさん
(No.1)
8月に初めて受験した高校生です。
結果は落ちてしまいましたが、11月に再挑戦するつもりです。
そこでなのですが、勉強方法について教えて頂きたいです。
私の勉強方法は、過去問道場やテキストでの問題演習を中心に行っています。
思えば問題と語句を結びつけていたのかもしれません。
なので今回はテキストを使いながらの勉強に取り組みたいなと考えています。
皆さんが合格できたおすすめの参考書やその勉強方法を教えて頂きたいです。
結果は落ちてしまいましたが、11月に再挑戦するつもりです。
そこでなのですが、勉強方法について教えて頂きたいです。
私の勉強方法は、過去問道場やテキストでの問題演習を中心に行っています。
思えば問題と語句を結びつけていたのかもしれません。
なので今回はテキストを使いながらの勉強に取り組みたいなと考えています。
皆さんが合格できたおすすめの参考書やその勉強方法を教えて頂きたいです。
2024.08.29 13:43
CKさん
(No.2)
こんにちは。
勉強は人それぞれなのであくまでも参考までに…
まず、10月を超えるので新しいテキストを使うことは一応必要とは思うのですが、
テキストや参考書は増やさないほうがいいかな…と思っています。
得られることもありますが、それ以上に不安が増してしまうので…
ぴえよんさんは、
テキストの併用をしていなかったというように読み取ったうえでお答えすると…
テキストは全体像のイメージを膨らませたり、言葉や状況の意味を理解するために使うものと考え、
テキストを熟読するより、過去問に出てきた問題と答えを理解するために使うという方法が良いと思います。
ただ、過去問道場にも解説がありますので、
まずは問題に対する正解を理解することから始め、残りの選択肢がなぜ間違いなのかを何となく知っておく…という繰り返しを行います。
そこでどうしても理解が難しい時、全体像をしっかり知りたいと思った時にテキストを確認するという組み合わせが勉強していてやりやすい方法かな…と思ってます。
特にプロジェクトやマネジメント、監査のような分野は単語理解よりも時系列でイメージできることが大切なのでその方法が私としてはお勧めです。
勉強は人それぞれなのであくまでも参考までに…
まず、10月を超えるので新しいテキストを使うことは一応必要とは思うのですが、
テキストや参考書は増やさないほうがいいかな…と思っています。
得られることもありますが、それ以上に不安が増してしまうので…
ぴえよんさんは、
テキストの併用をしていなかったというように読み取ったうえでお答えすると…
テキストは全体像のイメージを膨らませたり、言葉や状況の意味を理解するために使うものと考え、
テキストを熟読するより、過去問に出てきた問題と答えを理解するために使うという方法が良いと思います。
ただ、過去問道場にも解説がありますので、
まずは問題に対する正解を理解することから始め、残りの選択肢がなぜ間違いなのかを何となく知っておく…という繰り返しを行います。
そこでどうしても理解が難しい時、全体像をしっかり知りたいと思った時にテキストを確認するという組み合わせが勉強していてやりやすい方法かな…と思ってます。
特にプロジェクトやマネジメント、監査のような分野は単語理解よりも時系列でイメージできることが大切なのでその方法が私としてはお勧めです。
2024.08.29 16:00
オリザさん
★IP ブロンズマイスター
(No.3)
CKさんと主張が重複してしまうのですが・・・
参考書をお求めになるにしても、隅々まで熟読する必要はありません。
これまで過去問演習頼みでは理解しづらかった論点を、参考書ではどう説明してるのかを調べるために開きましょう。つまり辞書的な使い方です。既に理解できている部分は開く必要ないです。
せっかく買うのに勿体ないと思うかもしれませんが、論点によって開く回数、勉強する時間の濃淡があって当然です。
可能ならご自身の理解しづらい論点を立ち読みとかで比較して、ご自身の感覚と合う解説をしている参考書が見つかったなら、それを買うのが良いと思います。
参考書をお求めになるにしても、隅々まで熟読する必要はありません。
これまで過去問演習頼みでは理解しづらかった論点を、参考書ではどう説明してるのかを調べるために開きましょう。つまり辞書的な使い方です。既に理解できている部分は開く必要ないです。
せっかく買うのに勿体ないと思うかもしれませんが、論点によって開く回数、勉強する時間の濃淡があって当然です。
可能ならご自身の理解しづらい論点を立ち読みとかで比較して、ご自身の感覚と合う解説をしている参考書が見つかったなら、それを買うのが良いと思います。
2024.08.30 12:49
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告