アルゴリズムとプログラミング(全23問中20問目)
No.20解説へ
下から上へデータを積み上げ,上にあるデータから順に取り出すデータ構造(以下,スタックという)がある。これを用いて,図に示すような,右側から入力されたデータの順番を変化させて,左側に出力する装置を考える。この装置に対する操作は次の3通りである。
- 右側から入力されたデータをそのまま左側に出力する。
- 右側から入力されたデータをスタックに積み上げる。
- スタックの一番上にあるデータを取り出して左側に出力する。
出典:平成22年春期 問85
- X,Z,Y
- Y,Z,X
- Z,X,Y
- Z,Y,X
正解 ウ問題へ
広告
解説
スタックは、LIFO(Last In Fast Out,後入先出し)のデータ構造です。どれも出力できそうですが、入力する順番が決まっているので出力する順番に制約がかかってきます。
この問題では選択肢の中で出力できるものを選択肢から消していく方法で答えを導いていきます。最後に残ったものが出力できない順番というわけです。
この問題では選択肢の中で出力できるものを選択肢から消していく方法で答えを導いていきます。最後に残ったものが出力できない順番というわけです。
- in(X) → out(X) → in(Y) → in(Z) → out(Z) → out(Y)
- in(X) → in(Y) → out(Y) → in(Z) → out(Z) → out(X)
- 出力できない順番です。
- in(X) → in(Y) → in(Z) → out(Z) → out(Y) → out(X)
広告