ネットワーク応用(全86問中28問目)

電子メールに関する記述として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
  1. 電子メールのプロトコルには,受信にSMTP,送信にPOP3が使われる。
  2. メーリングリストによる電子メールを受信すると,その宛先には全ての登録メンバーのメールアドレスが記述されている。
  3. メール転送機能を利用すると,自分名義の複数のメールアドレス宛に届いた電子メールを一つのメールボックスに保存することができる。

出典:平成30年春期 問59

  • a
  • a,c
  • b
  • c
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:ネットワーク
小分類:ネットワーク応用
解説
  1. 誤り。記述とは逆で、受信にはPOP3、送信・転送にはSMTPが使われます。
  2. 誤り。メーリングリストは、電子メールをメーリングリスト用の特定のアドレスに送信すると、送信先リストに登録されているメンバー全員に同じ内容のメールが同時に転送される仕組みです。メーリングリストでは、送信リストの全員にToまたはBccで送信するので、受信メールには他の登録者のメールアドレスは記述されていません。
    59.png
  3. 正しい。メール転送は、自分の管理するメールアドレス宛に送られてきたメールを、そっくりそのまま別のメールアドレス宛に送ることです。自動転送の設定をすることで、複数のメールアドレスで受信したメールを1つのメールボックス(メールアカウント)に集約できます。
適切なのは「c」だけですので「エ」が正解です。

Pagetop