令和3年試験問題 問87

単語を読みやすくするために,表示したり印刷したりするときの文字幅が,文字ごとに異なるフォントを何と呼ぶか。

  • アウトラインフォント
  • 等幅フォント
  • ビットマップフォント
  • プロポーショナルフォント
正解 問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:情報メディア
小分類:マルチメディア応用
解説
  • アウトラインフォントは、文字を基準となる座標とそれらを結ぶ線の輪郭線情報として表現するフォントで、現在一般的に使用されている方式です。拡大しても輪郭線がギザギザにならないため、どのような解像度でも対応できるのが強みです。
  • 等幅フォントは、文字の幅がどの文字も同じであるフォントのことです(半角文字は2つで全角文字1つ分)。
  • ビットマップフォントは、文字をドット(点)の集合で表現したフォント形式です。描画速度は速いのですが、拡大・縮小を行った際に輪郭がギザギザに見える「ジャギー」という現象が発生します。
  • 正しい。プロポーショナルフォントは、見た目の美しさや読みやすさを考慮して、文字ごとに異なった幅で表示するフォントです。
87.png

Pagetop