令和3年試験問題 問90
問90解説へ
CPUのクロックに関する説明のうち,適切なものはどれか。
- USB接続された周辺機器とCPUの間のデータ転送速度は,クロックの周波数によって決まる。
- クロックの間隔が短いほど命令実行に時間が掛かる。
- クロックは,次に実行すべき命令の格納位置を記録する。
- クロックは,命令実行のタイミングを調整する。
広告
解説
- クロック周波数は無関係で、使用しているUSB規格の転送速度によって決まります。
- クロックの間隔が短いということは、単位時間あたりにたくさんの動作を行えるということです。よって、同じ命令を実行するのにより短い時間で処理できます。
- クロックは記憶装置ではありません。次に実行すべき命令の格納位置を記録するのは、プログラムカウンターというレジスタです。
- 正しい。CPUのクロックは、一定の周期で発生し、コンピュータの各回路が処理動作を行う基準となる信号のことです。各回路が処理のタイミングを合わせるために使用されています。
広告