平成20年秋期試験問題 問4
問4解説へ
光ディスクの特徴や用途の説明として,適切なものはどれか。
- アクセスとデータ転送が比較的高速であり,仮想記憶を実現するために,大型汎用コンピュータからPCまで幅広く使用されている。
- 記憶内容保持のため一定時間間隔でリフレッシュ動作が必要である。
- 再生専用型、追記型及び書換え可能型があり、画像情報などの多量のデータを保存するのに使用される。
- ランダムアクセスはできないが,記憶容量が大きいのでハードディスクのバックアップなどに使用される。
広告
解説
光ディスクとは、データの読書きに光(半導体レーザー)を使用する電子情報媒体です。CD、DVD、Blu-rayなどの種類があります。
- 光メディアはデータ転送速度が遅い媒体です。仮想記憶に用いられるのは磁気記憶装置(HDD)です。
- 光ディスクは不揮発性の情報媒体であるためリフレッシュ動作の必要がありません。
- 正しい。DVDで言えば、DVD-ROMが読出し専用、DVD±Rが追記型、DVD±RWが書換え可能型です。
- 光ディスクの最大記憶容量はそれぞれ、CD=最大700MB、DVD=9.4GB、Blu-ray=50GB程度なので、数百GB~数TBの記憶容量をもつハードディスクのバックアップには適しません。
広告