平成24年春期試験問題 問36
問36解説へ
内部統制を考慮した職務分掌として,適切なものはどれか。
- 申請者自身が承認を行えないように定めた。
- 長期不在となる上司の権限を部下に委譲した。
- 早番の担当者の残作業を遅番の担当者に引き継いだ。
- 一つの作業を複数人で手分けして実施した。
広告
解説
職務分掌とは、仕事の役割分担や仕事の権限を明確にすることです。
内部統制においては、業務の担当者と承認者を分離するなど、それぞれの担当者間で適切に相互牽制を働かせることにより、業務の適正さを保つ組織体制を築くためのプロセスという意味合いをもっていっています。
職務分掌の考え方は、1つの業務を複数人で分担するという意味ではなく、権限が1か所に集中するのを防ぐために業務を適切に割りふるということなので、適切なのは「ア」になります。
内部統制においては、業務の担当者と承認者を分離するなど、それぞれの担当者間で適切に相互牽制を働かせることにより、業務の適正さを保つ組織体制を築くためのプロセスという意味合いをもっていっています。
職務分掌の考え方は、1つの業務を複数人で分担するという意味ではなく、権限が1か所に集中するのを防ぐために業務を適切に割りふるということなので、適切なのは「ア」になります。
広告