平成28年秋期試験問題 問60
問60解説へ
PCの製品カタログに表のような項目の記載がある。これらの項目に関する記述のうち,適切なものはどれか。
- 動作周波数は,1秒間に発生する,演算処理のタイミングを合わせる信号の数を示し,CPU内部の処理速度は動作周波数に反比例する。
- コア数は,CPU内に組み込まれた演算処理を担う中核部分の数を示し,デュアルコアCPUやクアッドコアCPUなどがある。
- スレッド数は,アプリケーション内のスレッド処理を同時に実行することができる数を示し,小さいほど高速な処理が可能である。
- キャッシュメモリは,CPU内部に設けられた高速に読み書きできる記憶装置であり,一次キャッシュよりも二次キャッシュの方がCPUコアに近い。
広告
解説
- 動作周波数は、1秒間に何回のクロックが発振されるかを表す数値でプロセッサの性能指標として使われます。一般にCPUの機種・製品が同じであれば、動作周波数が大きくなるほどCPUでの処理回数が増し処理性能も高くなります。
- 正しい。マルチコアは1つのパッケージ内に複数のコアを集積したプロセッサです。外観上は1つのプロセッサですが各コアは独立しているため論理的に複数のプロセッサとして扱われます。デュアルコアは2つ、クアッドコアは4つのコアを搭載しています。
- スレッドは、OSから見た実行単位であるプロセスを細分化し、1つのプログラム内で効率よく並列処理を行わせるための仕組みです。スレッド数が多いほど高速な処理が可能です。
- キャッシュメモリは、一般的にCPUに近い位置であるほど高速で、容量の小さいものが使用されます。1次キャッシュは2次キャッシュよりもCPUに近い存在になります。
広告