平成29年秋期試験問題 問16
広告
解説
損益分岐点とは、企業会計において、売上と費用が同額になる売上高、つまり利益が"ゼロ"となる売上高のことです。損益分岐点における売上高は以下の公式を用いて求めます。
損益分岐点売上高=固定費÷(1-変動費率)
変動費率=変動費÷売上高
この設問では変動費が示されていませんが、売上高、費用及び利益には「売上高-(固定費+変動費)=利益」の関係があるので、売上高から利益を差し引いて総費用を求め、さらに総費用から固定費を引くことで変動費を求められます。
変動費=400-50-150=200(万円)
次に変動費から変動費率を計算します。
変動費率=200÷400=0.5
固定費、変動費率がわかったので、上記の式に代入して損益分岐点売上高を求めます。
150÷(1-0.5)=300(万円)
したがって「イ」が正解です。
損益分岐点売上高=固定費÷(1-変動費率)
変動費率=変動費÷売上高
この設問では変動費が示されていませんが、売上高、費用及び利益には「売上高-(固定費+変動費)=利益」の関係があるので、売上高から利益を差し引いて総費用を求め、さらに総費用から固定費を引くことで変動費を求められます。
変動費=400-50-150=200(万円)
次に変動費から変動費率を計算します。
変動費率=200÷400=0.5
固定費、変動費率がわかったので、上記の式に代入して損益分岐点売上高を求めます。
150÷(1-0.5)=300(万円)
したがって「イ」が正解です。
広告