HOME»ITパスポート掲示板»皆様にお聞きしたいです。
投稿する
お忙しい中、コメントありがとうございます。当方の事情により返事が遅くなったことをお詫びします。
ちなみに、コメント追記をし忘れましたが、次回は今月の3週目の日曜日に受験予定です。
分かりづらくて申し訳ありませんでした。
ケンちゃん様は基本情報を受験なさるのですね。でも、ケンちゃん様のコメントに掲載されている通り、前回間違えた問題はなるべくなら次は間違えたくないところですね。
当方はテクノロジ系が苦手傾向にあるので、他の2分野も含めて点数を上げるようにしたいものですね。計算問題に関しても、当方は苦手なので、できるだけ解答できる範囲を増やしていけるようにしたいと思います。ありがとうございました。
皆様にお聞きしたいです。 [0434]
にゃーみーさん(No.1)
こんばんわ、夜分遅くの投稿、失礼します。
実は、当方は来月に試験を控えていて、現在は、付属CDや此方のサイトを利用して過去問を解き、採点して間違えた所は他の選択肢を含めきちんと解説を読み、インプットとして再び参考書を平均の低い分野からくまなく読み直すという勉強方法にシフトして毎日繰り返しています。ちなみに、成績はExcelに記録し分野別に平均を出していて、最初はあまり良くない成績でしたが、今では総合・・・でいえば99、100という成績です。
それで、質問に移りたいのですが、今回私は5回目という事もあり、何としてでも確実に受かりたいのですが、確実に受かりたいのであれば現在の勉強方法を続けていけば合格出来るでしょうか?それとも、今更ながら、勉強方法をもう少し工夫したり、追加するべきなのでしょうか?理解度の視点でも気になる所なので、もし良ければアドバイスなども含め、皆様の意見を拝借したいと思います。批判中傷などはお断りします。よろしくお願いします。
実は、当方は来月に試験を控えていて、現在は、付属CDや此方のサイトを利用して過去問を解き、採点して間違えた所は他の選択肢を含めきちんと解説を読み、インプットとして再び参考書を平均の低い分野からくまなく読み直すという勉強方法にシフトして毎日繰り返しています。ちなみに、成績はExcelに記録し分野別に平均を出していて、最初はあまり良くない成績でしたが、今では総合・・・でいえば99、100という成績です。
それで、質問に移りたいのですが、今回私は5回目という事もあり、何としてでも確実に受かりたいのですが、確実に受かりたいのであれば現在の勉強方法を続けていけば合格出来るでしょうか?それとも、今更ながら、勉強方法をもう少し工夫したり、追加するべきなのでしょうか?理解度の視点でも気になる所なので、もし良ければアドバイスなども含め、皆様の意見を拝借したいと思います。批判中傷などはお断りします。よろしくお願いします。
2013.06.30 21:26
にゃーみーさん(No.2)
ちなみに、405にも掲載していますが、前回受けたときはテクノロジ系が点数低かったです。
計算問題も苦手分野にありますし・・・。
でも、何としてでも克服したいところです。
計算問題も苦手分野にありますし・・・。
でも、何としてでも克服したいところです。
2013.06.30 21:34
ケンちゃんさん(No.3)
こんばんは。お疲れ様です。
次回は、何日あたりに受けるのでしょうか。それまでの期間によって、何をするかが変わってくるでしょう。
僕は、現在秋の基本情報に向けて勉強しています。3月頭からですので、ほぼ4か月たったところでしょうか。基本書は2回繰り返し、現在、直近の過去問5年分(午前)を2回目やっています。そして、今日から同時進行で午後の問題をダウンロードして解き始めました。あ、4月にはC言語を復習(C言語は経験あり)し、5月にはネットでアルゴリズムの解説動画(ソート関係)を2回見ました。7、8月は、午後対策を重点的にやるつもりです。午後対策としては、過去の問題をできるだけ解き(最低10回分)、出題パターンをつかみ、選択では、どの問題を選ぶかを見定めるつもりです。同じような問題は出ないでしょうが、自分にとって取り組みやすい分野を見定めるつもりです。言語は上述にあるようにC言語です。その上で確認として、平成25年度春の問題を解く予定です。
勉強していて感じるのは、前は普通に正解していた問題で、今回は間違ってしまった…ということがよくあることです。範囲が広いと、様々な知識で邪魔されて思い出せないのでしょうか。
長々と書いてしまいましたが、テクノロジが弱いと感じているのなら、試験までは毎日テクノロジの問題を一定数こなし、特に計算が必要な問題では、理にかなった立式による解答ができる範囲を増やしておきましょう。頑張ってください。
次回は、何日あたりに受けるのでしょうか。それまでの期間によって、何をするかが変わってくるでしょう。
僕は、現在秋の基本情報に向けて勉強しています。3月頭からですので、ほぼ4か月たったところでしょうか。基本書は2回繰り返し、現在、直近の過去問5年分(午前)を2回目やっています。そして、今日から同時進行で午後の問題をダウンロードして解き始めました。あ、4月にはC言語を復習(C言語は経験あり)し、5月にはネットでアルゴリズムの解説動画(ソート関係)を2回見ました。7、8月は、午後対策を重点的にやるつもりです。午後対策としては、過去の問題をできるだけ解き(最低10回分)、出題パターンをつかみ、選択では、どの問題を選ぶかを見定めるつもりです。同じような問題は出ないでしょうが、自分にとって取り組みやすい分野を見定めるつもりです。言語は上述にあるようにC言語です。その上で確認として、平成25年度春の問題を解く予定です。
勉強していて感じるのは、前は普通に正解していた問題で、今回は間違ってしまった…ということがよくあることです。範囲が広いと、様々な知識で邪魔されて思い出せないのでしょうか。
長々と書いてしまいましたが、テクノロジが弱いと感じているのなら、試験までは毎日テクノロジの問題を一定数こなし、特に計算が必要な問題では、理にかなった立式による解答ができる範囲を増やしておきましょう。頑張ってください。
2013.07.01 00:31
にゃーみーさん(No.4)
>ケンちゃん様
お忙しい中、コメントありがとうございます。当方の事情により返事が遅くなったことをお詫びします。
ちなみに、コメント追記をし忘れましたが、次回は今月の3週目の日曜日に受験予定です。
分かりづらくて申し訳ありませんでした。
ケンちゃん様は基本情報を受験なさるのですね。でも、ケンちゃん様のコメントに掲載されている通り、前回間違えた問題はなるべくなら次は間違えたくないところですね。
当方はテクノロジ系が苦手傾向にあるので、他の2分野も含めて点数を上げるようにしたいものですね。計算問題に関しても、当方は苦手なので、できるだけ解答できる範囲を増やしていけるようにしたいと思います。ありがとうございました。
2013.07.01 09:26