HOME»ITパスポート掲示板»本日受験しました。
投稿する

本日受験しました。 [0444]

 にゃーみーさん(No.1) 
こんばんわ、投稿失礼します。タイトルにもある通り、本日受験してきました。
しかし、あと少し・・・だったんですかね、受からなかったみたいです。
念のため、総合、ストラテジ、マネジメント、テクノロジの順に点数を掲載します。
今回の点数→525,530,410,470
今回は前回より上がったので、このモチベーションを維持して次の合格に向けていきたいと思っています。しかし、今までどの分野より高かったマネジメントが下がっていました。多分、あと数問正答すれば合格に繋がると思うのですが・・・。
勉強方法に関しては、434の投稿と同じやり方をしているので、ここでは省略させて頂きますが、最後は2,3日前から此方のサイトの予想問題解いてました。予想問題はズタボロでしたが、解説を読み、ひたすら参考書を読み返しました。当日は朝も移動中も参考書読んでたんですが、移動中の時はテクノロジ以外断片的な読み込みになってしまいました。
・・・という訳で、質問なのですが、私は、次に向けて434でやったやり方を続けていきたいと思うのですが、今回の点数より更に上げるためには434の方法に何かプラスするべきなのか、皆様の意見を頂戴したいと思います。批判中傷は無しで、よろしくお願いします。
(ちなみに、次は9月2週目の受験を予定しています。本日受験して思ったことは明日コメントにて追記します。)
2013.07.21 23:34
もけけさん(No.2) 
にゃーみーさん、試験お疲れさまでした。
525点はあと少しっていう点ではないですよ。
やっぱり、マネジメントとストラテジで7割とれないことが問題だと思います。
何故なら、暗記と読解力と応用力だからです。
解説はちゃんと理解していますか?
わかる問題でも、わざと悩んで良く考えて答えを導くようにして、根本を理解していれば
試験で違った言葉や値で出題されても対応が出来ると思います。
間違えたものは次似たような問題に出会った時に間違えないための大切な情報です。

前回より良くなっているとはいえ、いまこれだけ努力されているのに結果が出ないのは
勉強方法があっていなかったり勉強したつもりになっているのでは?と思います。

あと、独学には限界もあります。
ちょっと思考をかえてパソコン教室でアドバイスを貰ってみては如何でしょうか?
私は10月のFE受験対策でワンポイントレッスンでお世話になってます。
当初は午後を表計算でいこうと思っていましたが先生のアドバイスでJavaになりました。
探すと1コマ1000円のところもありますし。
あと、会社に資格保持者の方がいらっしゃるので相談したりもしています。

誹謗中傷ではありません、ちょっと辛口にはなりましたが頑張って下さいね!
私も頑張ります。

2013.07.22 01:49
 にゃーみーさん(No.3) 
>もけけ様
おはようございます。あと、コメントありがとうございます。
点数も後に考えたら、投稿にも掲載したとおり、後数問は正答しないといけない・・・という事を感じました。配分がどれも300点以上はいってるのですが、総合点も含め、あともう一息上げたいところが現状ですね。ですが、一番低かった分野に関しては勉強不足だったと思います。暗記や読解力の足りなさもあると思います。
独学でも厳しい部分もありますし、できれば通信講座などを利用した方がいいのではと思って以前家族に相談したことがあるんですが、就活などの事情により断られた事があります。通っていた短大では、講座はやっていたらしいです。(友人に聞くと参考書とかも違い、問題も古いのしかやってなかったみたいですが・・・。)
・・・勉強方法ももう少し検討していきたいと思います。
あと、受験して思ったことも追記しておくので、お時間のある時に拝見して頂ければ幸いです。長文乱文失礼しました。
2013.07.22 08:08
 にゃーみーさん(No.4) 
追記です。
今回は以前とは違い、テクノロジ→ストラテジ→マネジメント→中問の順に解答しました。基本の問題が以前より多くなっていたので、基本の問題はなるべくケアレスミスをしないように、問題をよく読んで解きました。迷った問題もありましたが、別の問題で思い出したりしてできるだけケアレスミスをなくすようにしました。
応用の問題では、○○の事例や役割・・といった問題で迷ったりしました。特に事例の問題は、今までも迷いながら解答していたので、当方の対策不足だったと思います。
あと、基本も応用もそうなんですが、一番解けなかったな・・・と思うのは、計算問題と中問です。
計算問題は、公式を覚えたり、過去問でもう少し計算問題を解けるようにしておけば良かったな・・・とも感じています。
特に、一番分からなかったのは、1秒間に実行できる命令数・・・ですね。クロック周波数や○GHzが関わるんですが、問題にはその○○GHzや○クロックというのが2つもあったので、解答する時にすごく焦った気がします。あと、公式も理解不足だった気がします。
当方は計算問題は苦手なので、対策を進めていきたいと思いますが、どう対策すればいいのか悩む所存です・・・。やはり、公式覚えて問題を解いていくしか方法が無いのでしょうか。
中問では問題を最後までちゃんと読み、考えながら解答しましたが、迷った問題が多く、計算問題が全然・・・という感じでした。後から、「あ、やっぱりこれかな・・・。」と思った問題もあるのですが、あまり解けなかったのが現状です。
2013.07.22 08:44
 にゃーみーさん(No.5) 
>もけけ様
先程の投稿に「次は合格ラインの基準点・・である600点を目指していきたいですね。」という追記を忘れていました。すみません。
2013.07.22 09:08
びゃーこさん(No.6) 
にゃーみーさん初めまして。
私は2回目の受験で合格しましたが、参考程度に。
全体的に点数が低いのかなと思いました。

にゅーみーさんは計算が苦手とのこと。
ならばいっそ、計算は後回しにしてみてはどうでしょう。
全体の点数を見るに、計算問題が出来ないから点数が伸びない、ということではないように思います。
私は計算は好きですが、好きだとしても計算には時間がかかるので、試験中はチェックして飛ばします。後回しです。
中問は解きますが、ちょっと計算してみて、ん?と思ったら、それもチェックして後に回して、しっかり解くのは2周目以降にしています。
計算以外も同じで、ちょっと考えて悩んだら後回し。
とはいえ、1周まわって残り1時間程しかない状態では、2周目の計算は難しいかもしれません。
でも時間が余ったから見直すのではなく、2周目・3週目を意図的に作ると、じっくり全体を見直すことができます。

あと、苦手だから力を入れる!というのは正しいかと思いますが、逆に得意なところをしっかり理解する方法もあると思います。
苦手なものは理解に時間がかかるので、理解しやすい得意分野を延ばしたら引っ張ってくれるかもしれないですよ。
にゃーみーさんの、これに関しては間違えない自信がある!という部分はどこなのでしょうか?
2013.07.22 16:40
 にゃーみーさん(No.7) 
>ぴゃーこ様
初めまして、にゃーみーと申します。コメント拝見させて頂きました。
確かに、当方は計算問題がすごく苦手で、本番でも毎回発揮できずにいます。計算問題は多く感じたので、当方の公式とかの理解不足だったと思います。
あと、「「これに関しては間違えない自信がある!」という部分は?」というご質問なんですが、分野別でいえば、ストラテジやマネジメント・・・ですかね。マネジメントは今回一番低かったので、当方の勉強不足だな・・・と思っています。
ちなみに、テクノロジは当方の苦手とする分野なので、苦手分野を苦手なままにしないように対策してました。点数を見たときに2番目に高いとは当初は思ってませんでしたが・・・。
どの分野も基本的な所は間違えたくないですが、計算や応用の問題でも点数を高くしておきたいところですね。

2013.07.22 18:37
もけけさん(No.8) 
にゃーみーさん、コメント拝見させていただきました。

苦手なところをよく把握されていらっしゃるし、
対策しやすいような感じがします。
私も計算が苦手で、勉強不足な状態でアイパスを受験しましたが、
あの日は問題をよく読んで根性で計算したり色々苦労しました。

いま計算問題の本を二冊ほど購入して勉強していますが、
これ、アイパスの前にやっていたらもっと余裕だったなーって思います。
情報処理の計算ドリルみたいな本で、四則からかなりやさしく学べます。

ただ、計算を極めても細かい得点を拾い集める感じなのと、
臨機応変に対応出来ないと得点にはつながらないと思います。

ここで計算をやり込むよりは、過去問の計算は間違えないで解けられるレベルにし、
マネジメントとストラテジのテキストで必須とか超出るって書いてあるところを
少しでも覚えた方がいいと思います。

アイパスは商業色が強いので、やっぱり暗記です。
三文字のアルファベットを少しでも覚えたり、思い出せるようにすると強いかと思います。

2013.07.22 20:16
ピッピさん(No.9) 
にゃーみー様

頑張ってますね。
応援してます。計算問題が苦手とのこと。情報処理の資格ですから、計算問題は外せません。
前にも書きましたが、坂下夕里先生の”情報処理試験の計算問題がちゃんと解ける本”と大滝みや子先生の”計算ドリル”はおすすめです。

9月までにはまだ時間がありますね。とくに坂下先生の本をじっくり読むことをお勧めします。クロック周波数、MIPSは必須です。IパスだけでなくFEも受けるつもりでしっかり理解した方がよいと思います。

計算問題が解ると面白いですよ。

頑張ってください。
2013.07.22 22:15
さん(No.10) 
追記

もけけさんの意見と反対になってしまいました。

私は、情報処理の計算問題が好きなので、前述の意見になってしまいました。
Iパスは一般教養的な資格ですので、もけけさんの意見でよいと思います。

お手間を取らせました。
でも本当に解ると面白いんですけどね。(>_<)

頑張って!!

2013.07.22 22:31

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop