HOME»ITパスポート掲示板»僕は向いてないのでしょうか?
投稿する
ひこにゃんさん、ありがとうございます。
11月にもう一度だけ受けてみることにしました。
がんばりましょう^^
僕は向いてないのでしょうか? [0460]
mototenpa-さん(No.1)
この前受けてきて落ちてしまいました
これで4回目です。。。。。
どうすればいいでしょうか?
これで4回目です。。。。。
どうすればいいでしょうか?
2013.08.27 13:36
ひこにゃんさん(No.2)
がんばってください★私もがんばります
2013.08.27 15:45
Gさん(No.3)
まず理由が必要です。
給料アップのためか?
進学のためか?
学校の単位のためか?
就職のためか?
それか周りの友達、仕事仲間との差別化のためか?
考えたうえで、再チャレンジなさったほうがよいと思います。
ただし、資格マニアだけにならないでください。
給料アップのためか?
進学のためか?
学校の単位のためか?
就職のためか?
それか周りの友達、仕事仲間との差別化のためか?
考えたうえで、再チャレンジなさったほうがよいと思います。
ただし、資格マニアだけにならないでください。
2013.08.27 21:28
ケンちゃんさん(No.4)
こんばんは。ここのサイトで掲示板を拝見していると、何度もチャレンジされている方も多いです。そして、諦めずに頑張り、何度目かに合格された方もいます。諦めずに頑張ってほしいです。
とは言え、ポイントを外した勉強では、なかなか合格できないのも事実です。何度も受験された方に共通してしまうのは、過去問を頭が覚えてしまい、過去問はできるのに…という状態になってしまうことです。大事なのは、その問題の答えはどれかだけではなく、それ以外の選択肢がなぜだめなのかを説明できるようにならないといけないという事です。
あと、自分の不得意な分野はどこなのか、これを確認し、少しでも弱点をつぶしておくことです。
とは言え、ポイントを外した勉強では、なかなか合格できないのも事実です。何度も受験された方に共通してしまうのは、過去問を頭が覚えてしまい、過去問はできるのに…という状態になってしまうことです。大事なのは、その問題の答えはどれかだけではなく、それ以外の選択肢がなぜだめなのかを説明できるようにならないといけないという事です。
あと、自分の不得意な分野はどこなのか、これを確認し、少しでも弱点をつぶしておくことです。
2013.08.27 22:15
ろめさんさん(No.5)
ファイトです(*^。^*)
2013.08.29 11:21
mototenpa-さん(No.6)
この投稿は削除されました。(2013.08.29 13:32)
2013.08.29 13:32
mototenpa-さん(No.7)
あざーす!
2013.08.29 13:33
おやじさん(No.8)
がんばー!
2013.08.29 13:34
mototenpa-さん(No.9)
ひこにゃんさん、ありがとうございます。
11月にもう一度だけ受けてみることにしました。
がんばりましょう^^
2013.08.29 13:37
mototenpa-さん(No.10)
Gさん、返答ありがとうございます。
前回までは「進学のため」という理由があったのですが、ついこないだ志望する高校の面談があり、今合格しても志望する高校の受験のためにはなりません。
しかし、私は将来情報系の職業を目指しており、ITパスポートは情報系を目指すものとして取って置くべき資格だと考えています。
それから、4回も受けたから諦めたくないという理由もあります。
ここのところをしっかりと整理して、理由を考えてから試験に挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
前回までは「進学のため」という理由があったのですが、ついこないだ志望する高校の面談があり、今合格しても志望する高校の受験のためにはなりません。
しかし、私は将来情報系の職業を目指しており、ITパスポートは情報系を目指すものとして取って置くべき資格だと考えています。
それから、4回も受けたから諦めたくないという理由もあります。
ここのところをしっかりと整理して、理由を考えてから試験に挑戦したいと思います。
ありがとうございました。
2013.08.29 13:53
げねごすさん(No.11)
15歳ぐらいだと、ITパスポートは少し難しいかと思いますので、あまり気に病むことはないと思います。数学の対数は高等学校で本格的に習いますし、対偶の概念はド・モルガンの法則にも通じるものがあります。
進学希望先に「情報処理研究会」等の部活動があれば、文化祭公開日に話を聴きに行くと良い刺激になるかもしれません。自作のミニゲーム等を公開するところもあるようです。
レベル2までの試験は、特に学習期間の個人差が大きいので、あまり周囲と比較せず地味に足元を固めて下さい。
では有意義な学生生活をお過ごしくださいませ。
進学希望先に「情報処理研究会」等の部活動があれば、文化祭公開日に話を聴きに行くと良い刺激になるかもしれません。自作のミニゲーム等を公開するところもあるようです。
レベル2までの試験は、特に学習期間の個人差が大きいので、あまり周囲と比較せず地味に足元を固めて下さい。
では有意義な学生生活をお過ごしくださいませ。
2013.08.30 20:49
ポニョ部長さん(No.12)
こんにちは
「がんばれば」とはいえ中学生だと厳しいかなと思います。暗記一辺倒で合格できるほど甘くはないし、内容的には高等学校の数学内容も入ってきてるからね。
進学先が情報系統の学科なのか普通科によっても違うし、過去問がどれくらい出来てるかにもよるけど、ある時期までは受験しないで試験への関心が薄くならないようにすることと
、情報関連の仕事をしたいなら、確か、小学生でもわかるプログラム入門といったような書籍が多数出てるのでそのあたりを読んだり実行することで情報数学的基礎も覚えられるはずだから一度試験ということを切り離してやってみたらどうかなと思います。
結果的に試験も含めて将来役に立つかと思いますよ
「がんばれば」とはいえ中学生だと厳しいかなと思います。暗記一辺倒で合格できるほど甘くはないし、内容的には高等学校の数学内容も入ってきてるからね。
進学先が情報系統の学科なのか普通科によっても違うし、過去問がどれくらい出来てるかにもよるけど、ある時期までは受験しないで試験への関心が薄くならないようにすることと
、情報関連の仕事をしたいなら、確か、小学生でもわかるプログラム入門といったような書籍が多数出てるのでそのあたりを読んだり実行することで情報数学的基礎も覚えられるはずだから一度試験ということを切り離してやってみたらどうかなと思います。
結果的に試験も含めて将来役に立つかと思いますよ
2013.09.01 12:34
motootenpaさん(No.13)
間違えました。ぼくは高校生です
2013.09.03 13:32
mototenpa-さん(No.14)
名前間違えました
2013.09.03 13:35