HOME»ITパスポート掲示板»合格された方に質問です。
投稿する
合格された方に質問です。 [0571]
絢香さん(No.1)
過去に2回受験していずれも560点、570点とあと少し及ばずです。これまでは過去問を携帯アプリやここのサイトやping-tというサイトの過去問を解いていくのみの勉強法でした。また中問は捨てて進めていました。参考書は一切、読んでいません。今は三月のテストに向けて参考書(キタミシ式)を読み直して、過去問に取り組んでいますが、合格する自身がありません。良い勉強法や過去問アプリやサイト、過去問の参考書があればご教授下さい。よろしくお願いいたします。
2014.02.12 15:07
資格ゲッタさん(No.2)
FOM出版の本がいちばんよいと思われます。
2014.02.12 17:09
絢香さん(No.3)
資格ゲッタさん!ありがとうございます。早速、書店に行ってみます!
2014.02.12 19:32
ミルさん(No.4)
私の勉強法が参考になればと思い、書かせて頂きます。
私の場合、参考書の合格教本(付属のCDは解説が無いので使用していません)とこのサイトのみで勉強しました。勉強期間は実質1カ月程度といったところです。
各分野30%以上という合格基準を見た時に『得意分野はないけれど苦手分野もない』状態が合格するだけなら手っ取り早いかな~と思い、苦手分野を探すことから始めました。苦手分野は、ここぞという時に足を引っ張る可能性がありますので、このような合格基準が設定されている場合には軽視できないと思っています。
苦手分野を見つけるのに役立ったのはこのサイトの過去問道場です。私の場合、ストラテジ系が苦手でテクノロジ系は得意、マネジメント系はどちらでもない…ということが解ったので、試験1週間前からはストラテジ系を中心に過去問を解きました。
過去問で解らない所や間違った場合は必ず参考書を読むことを徹底しました。勉強は基本的に毎日行い、1日にこのサイトで解いた問題数は10問くらい。自分に合った無理なく継続できる量がお勧めです。正解率の横にある詳細ボタンを押して苦手分野を確認すれば、自分のやるべき方向性が見えてくるでしょう。
スコアを見る限り、あともう少しだと思うので頑張ってください。
私の場合、参考書の合格教本(付属のCDは解説が無いので使用していません)とこのサイトのみで勉強しました。勉強期間は実質1カ月程度といったところです。
各分野30%以上という合格基準を見た時に『得意分野はないけれど苦手分野もない』状態が合格するだけなら手っ取り早いかな~と思い、苦手分野を探すことから始めました。苦手分野は、ここぞという時に足を引っ張る可能性がありますので、このような合格基準が設定されている場合には軽視できないと思っています。
苦手分野を見つけるのに役立ったのはこのサイトの過去問道場です。私の場合、ストラテジ系が苦手でテクノロジ系は得意、マネジメント系はどちらでもない…ということが解ったので、試験1週間前からはストラテジ系を中心に過去問を解きました。
過去問で解らない所や間違った場合は必ず参考書を読むことを徹底しました。勉強は基本的に毎日行い、1日にこのサイトで解いた問題数は10問くらい。自分に合った無理なく継続できる量がお勧めです。正解率の横にある詳細ボタンを押して苦手分野を確認すれば、自分のやるべき方向性が見えてくるでしょう。
スコアを見る限り、あともう少しだと思うので頑張ってください。
2014.02.12 20:25
絢香さん(No.5)
ミルさん ありがとうございます。私の苦手分野はストラテジです。過去問道場と参考書の併用で残り2週間頑張ります!とても参考になりました!ありがとうございます。
2014.02.12 22:36
ますさん(No.6)
絢香さん、コメントいただきありがとうございます。(ます)です。
ですね、
先ず、勉強時間は一日、約1~2時間位(通勤中、会社の昼休み)
勉強内容については取組んだ順に記述します。
1.書籍「キタミ式...」(初心者向け)を一読
視覚でイメージをつかみます。
2.本サイトの過去問(平成24年、平成25年)
問題を“解く”のではなく“読む”
問題になれる事と、解答の何故?を解説から理解します。
3.書籍「76テーマで要点整理...」(要点解説書)を一読
普段聞き慣れない用語等、上記(1~2)でなんとなく目にした
用語がすんなり入り、理解し易くなります。
4.(2)の過去問の取組み
間違った問題(用語)をメモして自身の単語帳を作ります。
用語がたくさんあって、訳がわからないですよね(笑)
5.(3)をまた一読
試験時は...
・多少時間のかかる計算問題や中間テストは“先送り”
・時間が余ったら、上記(計算問題&中間テスト)の“見直し”
・問題の前後に似たような問題が潜んでいます、“見逃さない”
・問題の中にヒントが入っていたりします、落ち着いて“よく読んで”
560点、570点...単純計算すると
あと4問で合格!、あと3問で合格!!と言うことですよ♪
あと一息!です。
ファイト!
>勉強時間と勉強内容
ですね、
先ず、勉強時間は一日、約1~2時間位(通勤中、会社の昼休み)
勉強内容については取組んだ順に記述します。
1.書籍「キタミ式...」(初心者向け)を一読
視覚でイメージをつかみます。
2.本サイトの過去問(平成24年、平成25年)
問題を“解く”のではなく“読む”
問題になれる事と、解答の何故?を解説から理解します。
3.書籍「76テーマで要点整理...」(要点解説書)を一読
普段聞き慣れない用語等、上記(1~2)でなんとなく目にした
用語がすんなり入り、理解し易くなります。
4.(2)の過去問の取組み
間違った問題(用語)をメモして自身の単語帳を作ります。
用語がたくさんあって、訳がわからないですよね(笑)
5.(3)をまた一読
試験時は...
・多少時間のかかる計算問題や中間テストは“先送り”
・時間が余ったら、上記(計算問題&中間テスト)の“見直し”
・問題の前後に似たような問題が潜んでいます、“見逃さない”
・問題の中にヒントが入っていたりします、落ち着いて“よく読んで”
560点、570点...単純計算すると
あと4問で合格!、あと3問で合格!!と言うことですよ♪
あと一息!です。
ファイト!
2014.02.13 00:05
紅茶さん(No.7)
今日受けてきます!
お互いがんばりましょうです(ノ_<。)
お互いがんばりましょうです(ノ_<。)
2014.02.13 04:19
絢香さん(No.8)
ますさん!ご丁寧にありがとうございます!あと三問!後少しですね。。。なんとか頑張ります!
紅茶さん!お互い頑張りましょー!
紅茶さん!お互い頑張りましょー!
2014.02.13 22:40