HOME»ITパスポート掲示板»自信がありません
投稿する
自信がありません [2330]
匿名さん(No.1)
初めまして。
4月には試験を受ける予定で、どうしても合格をしたい40代後半女性です。
今まで、勉強という勉強をおろそかにしてきたので今、とても自信がなく
何をどうすれば頭に入るのか分からなくなってきてます。
今までのやってきた勉強法は、
①参考書を一通り読む。
②意味が分からないので、動画を見ながらまた参考書を広げ自分で分かりやすいように色々書き込む。
③次に過去問をするが、ほとんど正解が出来ず、一問一問また参考書を広げ読むが頭に入らず。
④ここの掲示板でシラバス4.0用語が多いということで、その用語だけを拾ってメモ帳に書き込んだ。(時間のできたときにいつでも見られるように)
⑤④の問題例がないのでどうしていいのか分からない。
⑥いくらシラバス4.0用語が多いといっても過去問を解くことも必要であるだろうと挑むがまたまた正解率が低くて自身がなくなりやる気すら起きなくなるという負に陥る。
どういう工夫、順序を重ねていけば頭に入るでしょうか?
4月には試験を受ける予定で、どうしても合格をしたい40代後半女性です。
今まで、勉強という勉強をおろそかにしてきたので今、とても自信がなく
何をどうすれば頭に入るのか分からなくなってきてます。
今までのやってきた勉強法は、
①参考書を一通り読む。
②意味が分からないので、動画を見ながらまた参考書を広げ自分で分かりやすいように色々書き込む。
③次に過去問をするが、ほとんど正解が出来ず、一問一問また参考書を広げ読むが頭に入らず。
④ここの掲示板でシラバス4.0用語が多いということで、その用語だけを拾ってメモ帳に書き込んだ。(時間のできたときにいつでも見られるように)
⑤④の問題例がないのでどうしていいのか分からない。
⑥いくらシラバス4.0用語が多いといっても過去問を解くことも必要であるだろうと挑むがまたまた正解率が低くて自身がなくなりやる気すら起きなくなるという負に陥る。
どういう工夫、順序を重ねていけば頭に入るでしょうか?
2020.03.01 16:10
ドンさん(No.2)
ITパスポートに自信を付ける必要なんてありません。
このITパスポートは頻繁に開催されているため自信がないことを言い訳にズルズルと受験する日にちが後回しにされていくため、試験日程を申し込むことが重要です。試験日を決め、追い詰められた場所にこそ、さらなる飛躍があると思いますよ。
ここからは個人的な感想ですが、ITパスポートは簡単な国家試験であり1,2週間ぐらいでサクッと合格することができる資格試験です。本を読んで1周した後過去問をやる。そして2周した後過去問をやる。これの繰り返しだと思います。
シラバス4.0の問題は平成31年春から実施されているので、この過去問道場に入ってると思います。
やる気が起きないというのは、もう一度この試験を合格する意味を考えてみてはいかがでしょうか?ITパスポートは仕事や就活などで役立つことは殆ど無いですが、どうしても合格したいというからにはそれなりの意味があると思います。
このITパスポートは頻繁に開催されているため自信がないことを言い訳にズルズルと受験する日にちが後回しにされていくため、試験日程を申し込むことが重要です。試験日を決め、追い詰められた場所にこそ、さらなる飛躍があると思いますよ。
ここからは個人的な感想ですが、ITパスポートは簡単な国家試験であり1,2週間ぐらいでサクッと合格することができる資格試験です。本を読んで1周した後過去問をやる。そして2周した後過去問をやる。これの繰り返しだと思います。
シラバス4.0の問題は平成31年春から実施されているので、この過去問道場に入ってると思います。
やる気が起きないというのは、もう一度この試験を合格する意味を考えてみてはいかがでしょうか?ITパスポートは仕事や就活などで役立つことは殆ど無いですが、どうしても合格したいというからにはそれなりの意味があると思います。
2020.03.02 00:54
匿名さん(No.3)
アドバイスありがとうございます。
自信がないことを言い訳に逃げてるだけですね。
アルファベット3文字がなかなか頭に入らず、そこで逃げてしまいます。
コツみたいなのってありますか?
自信がないことを言い訳に逃げてるだけですね。
アルファベット3文字がなかなか頭に入らず、そこで逃げてしまいます。
コツみたいなのってありますか?
2020.03.02 19:35
ドンさん(No.4)
私も基本情報、応用情報そして高度情報の試験を合格してもなお、覚えきれないというのが正直なところです。
ですがアルファベット3文字で覚えることができなくてもなんとなく英語の意味合いを理解することができます。例えば、BCMはBusiness Continuity Managementの略称です。BCMをよく知らなくても英語を読んでみると、ビジネス(事業)継続するマネジメントと分かるのではないでしょうか?
頭文字がBのときはだいたいがBusiness、MはManagement、Pはマネジメント系であればPlan、テクノロジ系であればProtocolなどなど。大体は決まってきます。
今回のBCMを考えてみると、BとMでビジネス(事業)マネジメントと絞ることができるでしょう。残りのCを考える時に、4択のうちに一つに正解があるわけですから、4択のうちBとMから外れる意味の選択を消去していき、残った選択肢とCを考え意味が合いそうな選択肢を選んでいきましょう。今回であれば継続のような言葉がある選択肢があればそれを選択すればよいです。
試験はアルファベット三文字の意味を丸暗記して答えるというよりは、頭文字がどのような意味(英単語)を持っていてその意味と合いそうな選択肢を消去法、整合性を見ながら選んでいくというような感じでいいと思います。
頑張ってください
ですがアルファベット3文字で覚えることができなくてもなんとなく英語の意味合いを理解することができます。例えば、BCMはBusiness Continuity Managementの略称です。BCMをよく知らなくても英語を読んでみると、ビジネス(事業)継続するマネジメントと分かるのではないでしょうか?
頭文字がBのときはだいたいがBusiness、MはManagement、Pはマネジメント系であればPlan、テクノロジ系であればProtocolなどなど。大体は決まってきます。
今回のBCMを考えてみると、BとMでビジネス(事業)マネジメントと絞ることができるでしょう。残りのCを考える時に、4択のうちに一つに正解があるわけですから、4択のうちBとMから外れる意味の選択を消去していき、残った選択肢とCを考え意味が合いそうな選択肢を選んでいきましょう。今回であれば継続のような言葉がある選択肢があればそれを選択すればよいです。
試験はアルファベット三文字の意味を丸暗記して答えるというよりは、頭文字がどのような意味(英単語)を持っていてその意味と合いそうな選択肢を消去法、整合性を見ながら選んでいくというような感じでいいと思います。
頑張ってください
2020.03.03 01:16
匿名さん(No.5)
ありがとうございます。
過去問を解くときは試験本番と同様、時間を計ったほうがいいですか?
どうしても、答えが間違ってたり、偶然に合ってたりするものは
解説を見たり、それでも分からなければ参考書を開いたりと時間がかかってしまいます。
過去問を解くときは試験本番と同様、時間を計ったほうがいいですか?
どうしても、答えが間違ってたり、偶然に合ってたりするものは
解説を見たり、それでも分からなければ参考書を開いたりと時間がかかってしまいます。
2020.03.03 21:40
ドンさん(No.6)
私は時間を計測したことは一度もないです。
間違えた問題に対しても参考書を開いたりすることもないです。間違った問題に対して解説をちらっと見るぐらいで良いです。
基本的に直近から約6年分の過去問題を回していきましょう。問題の意味がよくわからないけど答え覚えてるからこれだなとこんな感じで大丈夫です。深く理解する必要なんて有りません。6年分解き終わったら間違えた問題を表示する機能がありますからそれを使って間違えた問題が無いようにしていきましょう。
絶対とは言いませんが約6年分の問題と答えを覚えればだいたい合格できます。
間違えた問題に対しても参考書を開いたりすることもないです。間違った問題に対して解説をちらっと見るぐらいで良いです。
基本的に直近から約6年分の過去問題を回していきましょう。問題の意味がよくわからないけど答え覚えてるからこれだなとこんな感じで大丈夫です。深く理解する必要なんて有りません。6年分解き終わったら間違えた問題を表示する機能がありますからそれを使って間違えた問題が無いようにしていきましょう。
絶対とは言いませんが約6年分の問題と答えを覚えればだいたい合格できます。
2020.03.04 01:48
匿名さん(No.7)
お返事ありがとうございます。
ゆっくり慌てず過去問を解いています。
が、不正解の度にショックで余計に焦っています。
同じ失敗をするんですよね。
そうなると「覚えていない」ということになってまた参考書を開く。
時間だけが経ってしまってます。
ゆっくり慌てず過去問を解いています。
が、不正解の度にショックで余計に焦っています。
同じ失敗をするんですよね。
そうなると「覚えていない」ということになってまた参考書を開く。
時間だけが経ってしまってます。
2020.03.04 20:52
匿名さん(No.8)
混乱してきました。
教えて下さい。
RAMとROM、主記憶装置や補助機沖が混乱しています。
どれがどの括りだとかざっくりと簡単に教えて下さい。
教えて下さい。
RAMとROM、主記憶装置や補助機沖が混乱しています。
どれがどの括りだとかざっくりと簡単に教えて下さい。
2020.03.18 19:14