HOME»ITパスポート掲示板»本日受けてきました。合格点が取れました。
投稿する
»[2736] あと2週間! 投稿数:3
»[2735] 本日試験受けました。おそらく合格かと思います。 投稿数:1
本日受けてきました。合格点が取れました。 [2738]
ひかるさん(No.1)
今日、試験を受けてきました。
総合点:820点、ストラテジ系:790点、マネジメント系:865点、テクノロジ系:800点 という結果でした。
試験の本番では、知らない言葉がたくさん出てきて焦りました。
過去問5年分やったのに、4つの選択肢すべてで見たことのないアルファベットの略語の問題が出て来たりしました。
また問題文を読んで理解するのにも結構時間がかかってしまいました。
今回、無事合格点を超えてるので安心しました。
こちらのサイトは本当にお世話になりました。ありがとうございます。
<試験の勉強法>
・『 難しい問題はやらない、簡単な問題を確実に回答出来るようにする』 という勉強方針でやりました。
以前、第一種電気工事士と第二種電気工事士の国家資格に合格した時に、、
この方針で勉強すると、非常に上手く行ったので、今回も同じ方針でやってみました。
・『合格点を取る!』ということを目標にして勉強しました。
勉強に時間がかかって、得点になりにくい部分は捨てる。得点になりやすい箇所を重点的にやる。
・計算問題
計算問題は、完全に無視して勉強を進めました。
過去問の計算問題は、結局1問も解きませんでした。
計算問題は、勉強するのに時間がかかるのに、ほとんど得点につながらないからです。
・略語表の作成
エクセルを使って略語表を作りました。過去問5年分に出てきたすべての略語を入力した表を作成しました。
ERP(Enterprise Resource Planning)企業資源計画 という風に、英語の長い言葉と日本語の両方で覚えました。
略語表を印刷したものを使って、英語と日本語を下敷きで隠して、略語だけ見て答えるテストを何度もやって覚えました。
試験前日には、略語を見ただけ、英語と日本語の意味が分かるようになっておりました。
・Youtubeの動画
【ITすきま教室】渡辺さき のITパスポートに関する動画はすべて見ました。
たびたび動画を止めて、ノートを取りながら見ました。
可愛くて素敵なお姉さんが、分かりやすく教えてくれるのでおすすめです。
・使った過去問の本
技術研究社 パーフェクトラーニング 過去問題集
(模擬試験+ 令和元年秋~平成30年度春期 の5回分)
この本は3回やりました。赤シートにも対応しており、分かりやすかったです。
言葉の意味などはしっかり理解して覚えるように心がけて読みました。
本を買ったのは、この1冊のみで参考書は購入しませんでした。
・過去問道場
平成29年秋~平成27年春 の6回分
『答えが分からない、自信がない』または
『答えは分かるけど、他の選択肢の中に分からない言葉がある』
という問題は、すべてバツにしながら過去問をやりました。
バツにした分を覚えるまで、何度も復習しました。
選択肢の中の知らないことは、すべて調べて覚えるようにしました。
・過去問の勉強の仕方
答えがなぜ正しいのか、他の回答がなぜ間違っているのか、をしっかり理解するようにしました。
・自作ノート
問題集や過去問道場をやりながら、覚えるべきことをまとめた自作ノートを作成しました。
・シラバスは、全く読んでおりません。
これは、読んだ方がよかったようですね。
<本番の試験>
・消去法
とにかく知っている知識を総動員して、消去法を使うように心がけながら解きました。
・時間のかかりそうな問題は、メモ用紙の端に「あとで 問45」などと書いて、
後回しにして最後に考えるようにしました。分かる問題をガンガン先に回答しました。
・計算問題
1問だけ分かる問題があったので、解きました。
その他の計算問題は、問題文すらまともに読まずすべてウにして、次の問題へ進みました。
総合点:820点、ストラテジ系:790点、マネジメント系:865点、テクノロジ系:800点 という結果でした。
試験の本番では、知らない言葉がたくさん出てきて焦りました。
過去問5年分やったのに、4つの選択肢すべてで見たことのないアルファベットの略語の問題が出て来たりしました。
また問題文を読んで理解するのにも結構時間がかかってしまいました。
今回、無事合格点を超えてるので安心しました。
こちらのサイトは本当にお世話になりました。ありがとうございます。
<試験の勉強法>
・『 難しい問題はやらない、簡単な問題を確実に回答出来るようにする』 という勉強方針でやりました。
以前、第一種電気工事士と第二種電気工事士の国家資格に合格した時に、、
この方針で勉強すると、非常に上手く行ったので、今回も同じ方針でやってみました。
・『合格点を取る!』ということを目標にして勉強しました。
勉強に時間がかかって、得点になりにくい部分は捨てる。得点になりやすい箇所を重点的にやる。
・計算問題
計算問題は、完全に無視して勉強を進めました。
過去問の計算問題は、結局1問も解きませんでした。
計算問題は、勉強するのに時間がかかるのに、ほとんど得点につながらないからです。
・略語表の作成
エクセルを使って略語表を作りました。過去問5年分に出てきたすべての略語を入力した表を作成しました。
ERP(Enterprise Resource Planning)企業資源計画 という風に、英語の長い言葉と日本語の両方で覚えました。
略語表を印刷したものを使って、英語と日本語を下敷きで隠して、略語だけ見て答えるテストを何度もやって覚えました。
試験前日には、略語を見ただけ、英語と日本語の意味が分かるようになっておりました。
・Youtubeの動画
【ITすきま教室】渡辺さき のITパスポートに関する動画はすべて見ました。
たびたび動画を止めて、ノートを取りながら見ました。
可愛くて素敵なお姉さんが、分かりやすく教えてくれるのでおすすめです。
・使った過去問の本
技術研究社 パーフェクトラーニング 過去問題集
(模擬試験+ 令和元年秋~平成30年度春期 の5回分)
この本は3回やりました。赤シートにも対応しており、分かりやすかったです。
言葉の意味などはしっかり理解して覚えるように心がけて読みました。
本を買ったのは、この1冊のみで参考書は購入しませんでした。
・過去問道場
平成29年秋~平成27年春 の6回分
『答えが分からない、自信がない』または
『答えは分かるけど、他の選択肢の中に分からない言葉がある』
という問題は、すべてバツにしながら過去問をやりました。
バツにした分を覚えるまで、何度も復習しました。
選択肢の中の知らないことは、すべて調べて覚えるようにしました。
・過去問の勉強の仕方
答えがなぜ正しいのか、他の回答がなぜ間違っているのか、をしっかり理解するようにしました。
・自作ノート
問題集や過去問道場をやりながら、覚えるべきことをまとめた自作ノートを作成しました。
・シラバスは、全く読んでおりません。
これは、読んだ方がよかったようですね。
<本番の試験>
・消去法
とにかく知っている知識を総動員して、消去法を使うように心がけながら解きました。
・時間のかかりそうな問題は、メモ用紙の端に「あとで 問45」などと書いて、
後回しにして最後に考えるようにしました。分かる問題をガンガン先に回答しました。
・計算問題
1問だけ分かる問題があったので、解きました。
その他の計算問題は、問題文すらまともに読まずすべてウにして、次の問題へ進みました。
2020.11.22 22:56
その他のスレッド
»[2737] ありがとうございます、自信が少し付きました。 投稿数:1»[2736] あと2週間! 投稿数:3
»[2735] 本日試験受けました。おそらく合格かと思います。 投稿数:1