HOME»ITパスポート掲示板»落ちた
投稿する
落ちた [3518]
とんとんさん(No.1)
ストラテジ565点
マネジメント685点
テクノロジ465点
総合評価点590点で落ちました。
シラバス5.0の内容があまり出てこず、ショックでした、、、その分知らない言葉が多く、消去法で選択していきました。意味もしっかりわかっていないとわからない内容ばかりだったので1月に再度受けようと思います。
勉強方法としては
シリコン5.0対応の参考書、こちらの過去問5年分とシラバス5.0の単語、他のサイトの90問を2ヶ月ほどかけて学習しました。大体1日1時間、1週間前から3、4時間に増やしましたが間に合わなかった様です。
同じ時期に2回受ける場合、内容はランダムなんでしょうか、また、テクノロジ系の点数の伸ばし方をご教授頂ければと思います。
マネジメント685点
テクノロジ465点
総合評価点590点で落ちました。
シラバス5.0の内容があまり出てこず、ショックでした、、、その分知らない言葉が多く、消去法で選択していきました。意味もしっかりわかっていないとわからない内容ばかりだったので1月に再度受けようと思います。
勉強方法としては
シリコン5.0対応の参考書、こちらの過去問5年分とシラバス5.0の単語、他のサイトの90問を2ヶ月ほどかけて学習しました。大体1日1時間、1週間前から3、4時間に増やしましたが間に合わなかった様です。
同じ時期に2回受ける場合、内容はランダムなんでしょうか、また、テクノロジ系の点数の伸ばし方をご教授頂ければと思います。
2021.11.21 22:16
itくんさん(No.2)
ちなみに、参考書って1冊で合格っていう黄色いやつですか?丸山さんの。
2021.11.21 22:36
とんとんさん(No.3)
itさん
ライムイエローのいちばんやさしいITパスポート令和3年度版を使用しました!
ライムイエローのいちばんやさしいITパスポート令和3年度版を使用しました!
2021.11.21 22:51
itくんさん(No.4)
ありがとうございます!
Amazonで一番レビューが高いやつですね!
テクノロジーの分野自分も一番低くて、
難しいですよね…
計算や基礎理論などなど…
自分は12月9日に一回目を受けるので
お互い頑張りましょう!
Amazonで一番レビューが高いやつですね!
テクノロジーの分野自分も一番低くて、
難しいですよね…
計算や基礎理論などなど…
自分は12月9日に一回目を受けるので
お互い頑張りましょう!
2021.11.21 22:56
とんとんさん(No.5)
itさん
それです!確かに分かりやすいんですが、説明が簡潔なので具体例等が詰めきれず、試験の捻った問いに引っかかってしまいました、、、
そうなんですよ、、、、文もややこしくて、、、泣
残り2週間ちょっとですね!頑張ってください!!
それです!確かに分かりやすいんですが、説明が簡潔なので具体例等が詰めきれず、試験の捻った問いに引っかかってしまいました、、、
そうなんですよ、、、、文もややこしくて、、、泣
残り2週間ちょっとですね!頑張ってください!!
2021.11.22 00:28
tsuyoshin1さん(No.6)
初めまして。
11/7に受験し、レポートを投稿した者です。
シラバス5はガン無視で構わないと思いますよ。
私の場合は、シラバス5からの出題はゼロでしたし。
あれだけガッツリ勉強したのに全くの無駄でした(笑)
出るんだか出ないんだかハッキリしない、出たとしてもほんの少しだけのシラバス5にリソースを割くより、出題が確実視される問題に重点的に取り組むことをおススメします。
CBT方式は、各個人ごと完全にランダムで出題されるのはご存じかと思われますが、それと同様、一人の受験者が同じ時期に2回受けても出題内容はランダムです。
「テクノロジ系の得点の伸ばし方」とのことですが、テクノロジ系は参考書等によるテキストベースの学習ですと分かり辛いので、YouTubeチャンネルの動画講義を視聴すると良いでしょう(私はYouTubeチャンネル「ITすきま教室」にお世話になりました)。
11/7に受験し、レポートを投稿した者です。
シラバス5はガン無視で構わないと思いますよ。
私の場合は、シラバス5からの出題はゼロでしたし。
あれだけガッツリ勉強したのに全くの無駄でした(笑)
出るんだか出ないんだかハッキリしない、出たとしてもほんの少しだけのシラバス5にリソースを割くより、出題が確実視される問題に重点的に取り組むことをおススメします。
CBT方式は、各個人ごと完全にランダムで出題されるのはご存じかと思われますが、それと同様、一人の受験者が同じ時期に2回受けても出題内容はランダムです。
「テクノロジ系の得点の伸ばし方」とのことですが、テクノロジ系は参考書等によるテキストベースの学習ですと分かり辛いので、YouTubeチャンネルの動画講義を視聴すると良いでしょう(私はYouTubeチャンネル「ITすきま教室」にお世話になりました)。
2021.11.28 09:05