HOME»ITパスポート掲示板»11日後試験受かる気がしない
投稿する
11日後試験受かる気がしない [4597]
困ったさん(No.1)
11日後に試験です。
テキスト:やさしい
令和4年春 1回目48問 復習後 計82問
令和3年春 1回目 計41問 復習後 計81問
令和2年秋 計57問正解 ストラテジ25問 マネジメント10問 テクノロジ22問
受かる気がしないです。
まったく受かる気がしないです。
アドバイスいただきたく。
テキスト:やさしい
令和4年春 1回目48問 復習後 計82問
令和3年春 1回目 計41問 復習後 計81問
令和2年秋 計57問正解 ストラテジ25問 マネジメント10問 テクノロジ22問
受かる気がしないです。
まったく受かる気がしないです。
アドバイスいただきたく。
2022.11.08 08:10
カホリンさん(No.2)
まったく受かる気がしないと思うのではなく
自分はここまで頑張ってきたんだ自分は合格できると自信をもつことで気持ちの面で余裕が持てますよ
過去問を解いていた時にわからないとかがあればテキストの内容を確認しなおして解きなおしてみたらどうですか?
これからのあなたの努力次第では合格できますよ
自分はここまで頑張ってきたんだ自分は合格できると自信をもつことで気持ちの面で余裕が持てますよ
過去問を解いていた時にわからないとかがあればテキストの内容を確認しなおして解きなおしてみたらどうですか?
これからのあなたの努力次第では合格できますよ
2022.11.08 10:34
困ったさん(No.3)
今、令和元年秋の過去問を解いてみましたが、60問しか正解せず…。
単語として理解していても、違ったニュアンスの文章になるだけで全然理解できなくなります。
思ったよりも正解率が上がらないのと、日数が少ないことでつらく感じています。
問題の文章に慣れていないのもあるかもですが、そもそも、この文章は何をいってるのか理解に苦しむ問題もあり、、、。
現在は不正解だった過去問の解説を書いて覚える作業を繰り返しています。
過去問8割以上が遠いです。
なんなら8割いっても不合格の方もいますよね。
恐怖です。
単語として理解していても、違ったニュアンスの文章になるだけで全然理解できなくなります。
思ったよりも正解率が上がらないのと、日数が少ないことでつらく感じています。
問題の文章に慣れていないのもあるかもですが、そもそも、この文章は何をいってるのか理解に苦しむ問題もあり、、、。
現在は不正解だった過去問の解説を書いて覚える作業を繰り返しています。
過去問8割以上が遠いです。
なんなら8割いっても不合格の方もいますよね。
恐怖です。
2022.11.08 11:44
オリザさん(No.4)
★IP ブロンズマイスター
過去問演習することで問われ方に慣れる、という方向性は間違っていませんし、復習後の点数は上がってますから、力がついているのは確かです。
あと10日粘ってみましょう。
ちなみに困ったさんのように、特定の出題回を通しで解く方法をタテ解き、出題回を制限せず特定の分野だけ解くのをヨコ解きというらしいです。
もし覚えにくい分野がある場合、ヨコ解きも試してみてください。
あと10日粘ってみましょう。
ちなみに困ったさんのように、特定の出題回を通しで解く方法をタテ解き、出題回を制限せず特定の分野だけ解くのをヨコ解きというらしいです。
もし覚えにくい分野がある場合、ヨコ解きも試してみてください。
2022.11.08 18:19
困ったさん(No.5)
おはようございます。
方向性が間違っていないようで安心しました。
数をこなしてなんとかなってくれると祈るしかないです・・・。
タテ解きで数年分こなしたら、ヨコ解きにしてみようと思います。
復習済みの過去問は解けるのですが、問題の答えを覚えたのか・理解したのかの判断はどのようにすればいいと思いますか?
答えの順番を並べ替える機能を使って解ければいいのでしょうか?
方向性が間違っていないようで安心しました。
数をこなしてなんとかなってくれると祈るしかないです・・・。
タテ解きで数年分こなしたら、ヨコ解きにしてみようと思います。
復習済みの過去問は解けるのですが、問題の答えを覚えたのか・理解したのかの判断はどのようにすればいいと思いますか?
答えの順番を並べ替える機能を使って解ければいいのでしょうか?
2022.11.09 09:03
オリザさん(No.6)
★IP ブロンズマイスター
①選択肢の並べ替え機能で、選択肢の順番の記憶を無効化する。
②正しいものを選ぶ問題であっても間違ったものを選ぶ問題であっても、選択肢の正誤を一個一個判別する。間違いの選択肢はどこが間違いかを指摘する。
③ヨコ解きして、問われ方が変わっても正解できるか試す
この辺りが理解度向上に有効だと思いますよ。
②正しいものを選ぶ問題であっても間違ったものを選ぶ問題であっても、選択肢の正誤を一個一個判別する。間違いの選択肢はどこが間違いかを指摘する。
③ヨコ解きして、問われ方が変わっても正解できるか試す
この辺りが理解度向上に有効だと思いますよ。
2022.11.09 10:11
困ったさん(No.7)
ありがとうございます。
しっかり文章を読みつつ、順番並び替え・ヨコ解きにて過去問をやってみようと思います。
受かりますように・・・!!!
しっかり文章を読みつつ、順番並び替え・ヨコ解きにて過去問をやってみようと思います。
受かりますように・・・!!!
2022.11.09 12:27