HOME»ITパスポート掲示板»令和6年62問のアルゴリズムの問題について
投稿する

令和6年62問のアルゴリズムの問題について [5166]

 ちょこびーさん(No.1) 
アルゴリズムの問題が解けません。
1以上の要素をいれて、なにかだったらA、何かだったらBということは
わかるのですが、聞かれてることすらわかりません。
恥ずかしいのですが、英語がわからないと解けないのでしょうか?
2024.05.29 21:09
オリザさん(No.2) 
IP ブロンズマイスター
それでだいたい解読できてます。
英語力が必要とすれば、 else のとこでしょうか。
それ以外、そうでなければ  くらいの意味にとっておいてください。
すると、1ならAになる、1じゃなければBになる、ということなので、選択肢は自ずと絞られますよね。
2024.05.29 22:15
 ちょこびーさん(No.3) 
オリザさん解説詳しく教えてくださってありがとうございます
でも、入れた数が、何かと等しかったときと書かれている文面がわからないです。
1だったらAで、1でない数字はBで、既定回数までおこなう。そして、最後おわると
ユーチューブなどをみて何となくそこまでは、わかりました。でも、あたえられている内容ですべてを理解するのが初学者にはわかりにくい。とりあえず適当な数字を入れて、もどってきた数字が選択肢にあったらといてるだけなので、本当に理解してるまでいかない。それくらいでいいのでしょうか?
2024.05.30 05:37
オリザさん(No.4) 
IP ブロンズマイスター
私も疑似プログラム言語は深く理解してるわけではないですが、for と endfor が出てきたら繰り返しだと思うといいです。
この問題の少し厄介なところは、
①プログラムを見ただけでは繰り返しの数(桁数)が分からない
②処理結果(戻り値)ではなく、処理結果を導くような元の値(引数)を求めさせている
というあたりですが、問題文と選択肢を見ると①は5桁でいいんだなと分かります。
②については、ちょこびーさんの対応が実は一番いいと思ってます。
2024.05.30 12:42
ちょこびーさん(No.5) 
今のままだと、繰り返しの作業までは、このプログラムでは、わからないとまでは、理解できていない気持ちがします。特に等しいなど、記載されたら、簡単なプログラムは理解できても、こういう応用問題ができないのが、なさけないです。
問題の数をこなして理解するしかないですかね。
ただ、皆さんが苦戦されてるのがよくわかります。本当に700点以上をとった方は、すごいと思います。
ユーチューブで解説されている方がいるので、そこで勉強していきたいけど、確率とかそういった知識をもっていたら、問題文のいってること、もっとわかりますか?
2024.05.31 19:28
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop