プロセッサ (全22問中1問目)

No.1

CPUの性能に関する記述のうち,適切なものはどれか。
  • 32ビットCPUと64ビットCPUでは,64ビットCPUの方が一度に処理するデータ長を大きくできる。
  • CPU内のキャッシュメモリの容量は,少ないほどCPUの処理速度が向上する。
  • 同じ構造のCPUにおいて,クロック周波数を下げると処理速度が向上する。
  • デュアルコアCPUとクアッドコアCPUでは,デュアルコアCPUの方が同時に実行する処理の数を多くできる。

分類

テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » プロセッサ

正解

解説

  • 正しい。CPUのビット数は一回の演算で処理できるビット長を表します。したがって、32ビットCPUよりも64ビットCPUの方が一度に処理するデータ長を大きくできます。
  • キャッシュメモリは、CPUと主記憶(メインメモリ)の速度差を埋めるために搭載されている記憶装置です。容量が多いほどキャッシュメモリにアクセスする割合が上がるので、CPUの処理速度は向上します。逆に容量が少ないと遅い主記憶にアクセスしなければならないのでCPUの処理効率は下がります。
  • コンピュータの内部ではクロックという信号に同期して処理が行われています。クロック周波数は、クロックが1秒間に何回発振されるかを表す数値です。同期の回数が多ければそれだけ単位時間当たりに多くの処理をすることができるので、一般にコンピュータの機種・製品が同じであればクロック周波数が高いほど処理速度は速くなります。
  • デュアルコアCPUはCPUコアを2つ搭載したCPU、クアッドコアCPUはCPUコアを4つ搭載したCPUです。それぞれのコアには別の処理を割り振ることができるので、一般的にはコア数が多いクアッドコアCPUのほうが多くの処理をすることができます。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop