オープンソースソフトウェア (全25問中5問目)

No.5

OSS(Open Source Software)に関する記述として,適切なものはどれか。
  • ソースコードを公開しているソフトウェアは,全てOSSである。
  • 著作権が放棄されており,誰でも自由に利用可能である。
  • どのソフトウェアも,個人が無償で開発している。
  • 利用に当たり,有償サポートが提供される製品がある。

分類

テクノロジ系 » ソフトウェア » オープンソースソフトウェア

正解

解説

OSS(Open Source Software)は、ソースコードが広く一般に公開されていて、改良や改変を誰もが自由に行えるソフトウェアを意味しています。
  • プログラムのソースコードは著作権法の保護対象であり、著作権者の許可なく複製、改変、再頒布等はできないというのが原則です。よって、ソースコードが公開されていても、OSSであるとは限りません。インターネット上でソースコードが公開されていたとしても、OSSとしてライセンスされているものを除き、複製、改変、再頒布等は認められません。
  • 著作権は放棄されていません。著作権が放棄されているソフトウェアは、パブリックドメインソフトウェアと呼ばれます。
  • 個人が開発しているものもありますが、著名で利用実績が多いOSSは団体や法人により作成されていることがほとんどです。AndroidはGoogle、FireFoxはMozilla Foundation、MySQLはオラクル、ApacheはApacheソフトウェア財団といった具合です。
  • 正しい。OSSの派生ソフトを販売することもできますし、有償サポートを提供している製品もあります。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop