情報セキュリティ対策・実装技術 (全218問中58問目)

No.58

デジタル署名やブロックチェーンなどで利用されているハッシュ関数の特徴に関する,次の記述中のa,bに入れる字句の適切な組合せはどれか。

ハッシュ関数によって,同じデータは,aハッシュ値に変換され,変換後のハッシュ値から元のデータを復元することがb
  • 93.png/image-size:242×141

            

分類

テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ対策・実装技術

正解

解説

ハッシュ関数は、任意の長さのデータを入力すると固定長のビット列(ハッシュ値,メッセージダイジェスト)を返す関数で、次のような特徴を持っています。
  • 入力データが同じであれば、常に同じメッセージダイジェストが生成される。
  • 入力データが少しでも異なっていれば生成されるメッセージダイジェストは大きく異なったものになる。
  • メッセージダイジェストから元の入力データを再現することが困難である。
  • 異なる入力データから同じメッセージダイジェストが生成される可能性が非常に低い。
このような特徴を利用して、ハッシュ関数は通信経路での改ざんの検知やユーザー認証、デジタル署名などの場面で活用されています。主なハッシュ関数にはMD5、SHA1、SHA256、SHA512などがあります。

aについて〕
同じデータと同じハッシュアルゴリズムを使用すれば、生成される値は常に同じです。したがって常に同じが適切です。

bについて〕
ハッシュ関数は一方向性の関数です。元のデータからハッシュ値を算出することができますが、その逆、つまりハッシュ値から元のデータを復元することはできません。したがってできないが適切です。

以上より、a=常に同じ、b=できない となる「ウ」の組合せが適切です。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop