HOME»ITパスポート令和2年秋期»問14
ITパスポート令和2年秋期 問14
問14
ウェアラブルデバイスを用いている事例として,最も適切なものはどれか。
- PCやタブレット端末を利用して,ネットワーク経由で医師の診療を受ける。
- スマートウォッチで血圧や体温などの測定データを取得し,異常を早期に検知する。
- 複数の病院のカルテを電子化したデータをクラウドサーバで管理し,データの共有を行う。
- ベッドに人感センサーを設置し,一定期間センサーに反応がない場合に通知を行う。
分類
ストラテジ系 » ビジネスインダストリ » IoTシステム・組込みシステム
正解
イ
解説
ウェアラブルデバイスは、衣類のように身体に装着可能して持ち歩くことができるモバイルデバイスの総称です。腕に装着するスマートウォッチやリストバンド型、頭に装着する眼鏡型が代表的な存在と言えます。ウェアラブル(wearable)には、着用できる、身に付けられるなどの意味があります。
スマートウォッチはウェアラブルデバイスの代表的存在で、心拍数、体温、血圧、睡眠時間、歩数、消費カロリーなどを自動で測定してくれるので、健康管理に役立ちます。
事例のうちウェアラブルデバイスを用いているのは「イ」だけです。
スマートウォッチはウェアラブルデバイスの代表的存在で、心拍数、体温、血圧、睡眠時間、歩数、消費カロリーなどを自動で測定してくれるので、健康管理に役立ちます。
事例のうちウェアラブルデバイスを用いているのは「イ」だけです。
- オンライン診療の説明です。PCやタブレット端末はウェアラブルデバイスではありません。
- 正しい。スマートウォッチを使用しているのでウェアラブルデバイスの事例です。
- クラウドサービスの活用事例です。
- IoTの活用事例です。