HOME»初級シスアド平成21年春期»問16
初級シスアド平成21年春期 問16
問16
DHCPを説明したものはどれか。
- IPアドレスからMACアドレスを取得するためのプロトコルである。
- IPアドレスからホスト名を取得するためのプロトコルである。
- IP通信においてエラー通知や通信状態の診断に使用されるプロトコルである。
- LANに接続する端末に,アドレスプールからIPアドレスを割り振るためのプロトコルである。
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » 通信プロトコル
正解
エ
解説
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)は、TCP/IPネットワークで、ネットワークに接続するノードへのIPアドレスの割り当てをアドレスプールから自動的に行うプロトコルです。
各クライアントにIPアドレスを設定するネットワーク管理の負担が軽減され、使い終わったIPアドレスを回収→再割当てを行うことでIPアドレス資源の有効活用が期待できます。
各クライアントにIPアドレスを設定するネットワーク管理の負担が軽減され、使い終わったIPアドレスを回収→再割当てを行うことでIPアドレス資源の有効活用が期待できます。
- ARP(Address Resolution Protocol)の説明です。
- DNS(Domain Name System)の説明です。
- TCP(Transmission Control Protocol)の説明です。
- 正しい。