HOME»ITパスポート平成28年秋期»問45
ITパスポート平成28年秋期 問45
問45
共通フレーム(Software Life Cycle Process)で定義されている内容として,最も適切なものはどれか。
- ソフトウェア開発とその取引の適正化に向けて,基本となる作業項目を定義し標準化したもの
- ソフトウェア開発の規模,工数,コストに関する見積手法
- ソフトウェア開発のプロジェクト管理において必要な知識体系
- 法律に基づいて制定された情報処理用語やソフトウェア製品の品質や評価項目
分類
マネジメント系 » ソフトウェア開発管理技術 » 開発プロセス・手法
正解
ア
解説
共通フレームは、ソフトウェア開発とその取引の適正化に向けて、それらのベースとなる作業項目の一つひとつを定義し標準化したもので、ソフトウェア産業界においての「共通の物差し」となることを目的として策定された規格です。
共通フレームは「業務分析、業務設計、ソフトウェアを中心としたシステムの企画~開発・保守及び関連する諸活動」を定義の対象としています。ソフトウェア取引における作業項目とその範囲・用語等を標準化することで「取引の明確化」「国際取引への対応」などの効果が期待されています。
共通フレームは「業務分析、業務設計、ソフトウェアを中心としたシステムの企画~開発・保守及び関連する諸活動」を定義の対象としています。ソフトウェア取引における作業項目とその範囲・用語等を標準化することで「取引の明確化」「国際取引への対応」などの効果が期待されています。
- 正しい。共通フレームで定義されている内容です。
- 共通フレームは特定の開発モデル、技法、ツールに依存していません。このため見積り手法は定義されていません。
- PMBOK(ピンボック)で定義されている内容です。
- JIS規格で定義されている内容です。情報処理用語はJIS X 0001:1994、ソフトウェア製品の品質についてはJIS X 250nn(SQuaRE シリーズ)として標準化されています。