昔若い頃に買った30代の壁と言う本の内容がよみがえります
広告
Aero Starさん
(No.1)
皆様いつもお世話になっております。
私は、丁度30代になったと同時に念願だったIT業【ソフトウェア開発】に転職しましたが、
様々な資格にチャレンジもしてなく過去にシスアドからITパスポート試験
に切り替わった時に1度試験を受けましたが、不合格でした。
完全に諦めてしまい一度はネットワーク系の仕事に転職しましたが、やはり
プログラマーへの憧れがよみがえり再度40代の頃にシステム開発会社に
再度転職しました。
しかし今までサボっていたこともあり上長から、せめてITパスポート試験を
とってほしいと言われ目覚めましたが、目覚めてから3度も不合格で今度の
12月に再チャレンジでした。
気持ちは、基本情報処理や応用情報やPMマネージャーなどもいつかは取得する
と言う気持ちもありますが、未だにITパスポート試験で引っかかっているので
問題だと苦しんでました。
丁度30代になりたての頃に本屋に行ったら「30代の壁」と言う本を見つけて
購入し読みましたが、なかなか自分自身が向上できておりませんでした。
気づけば私も既に50代前半にもなりますが、試験でよく出る用語は覚えて
おりますが、試験中に予想にもしてなかった用語がでてきると答えが解らず
なことが多いのも現状でした。
帰ってきてから、どんな問題だったかな?と思い出そうとしたいのですが、
それ自体も覚えてないものなんですよね・・・
しかし目標はしっかりと持って定年である65歳まで突っ走り様々な上位資格にも
チャレンジしたいのですがね・・。
とにかく、ようやく予約がとれた12月6日の試験に向けて頑張りたいと
思います。
長々書いてしまい申し訳ございませんでした。
また、読んでいただいた方々有難うございました。
私は、丁度30代になったと同時に念願だったIT業【ソフトウェア開発】に転職しましたが、
様々な資格にチャレンジもしてなく過去にシスアドからITパスポート試験
に切り替わった時に1度試験を受けましたが、不合格でした。
完全に諦めてしまい一度はネットワーク系の仕事に転職しましたが、やはり
プログラマーへの憧れがよみがえり再度40代の頃にシステム開発会社に
再度転職しました。
しかし今までサボっていたこともあり上長から、せめてITパスポート試験を
とってほしいと言われ目覚めましたが、目覚めてから3度も不合格で今度の
12月に再チャレンジでした。
気持ちは、基本情報処理や応用情報やPMマネージャーなどもいつかは取得する
と言う気持ちもありますが、未だにITパスポート試験で引っかかっているので
問題だと苦しんでました。
丁度30代になりたての頃に本屋に行ったら「30代の壁」と言う本を見つけて
購入し読みましたが、なかなか自分自身が向上できておりませんでした。
気づけば私も既に50代前半にもなりますが、試験でよく出る用語は覚えて
おりますが、試験中に予想にもしてなかった用語がでてきると答えが解らず
なことが多いのも現状でした。
帰ってきてから、どんな問題だったかな?と思い出そうとしたいのですが、
それ自体も覚えてないものなんですよね・・・
しかし目標はしっかりと持って定年である65歳まで突っ走り様々な上位資格にも
チャレンジしたいのですがね・・。
とにかく、ようやく予約がとれた12月6日の試験に向けて頑張りたいと
思います。
長々書いてしまい申し訳ございませんでした。
また、読んでいただいた方々有難うございました。
2024.10.07 11:44
まーぼさん
(No.2)
こんにちは。
私はまだ20代で記憶力の衰えを感じてはいませんが、同年代で成功をおさめている方々を見ると劣等感を抱くことがしばしばです。まあでも、プロスポーツ選手や医者の人などと比較するのは、育った環境も違うし意味のないことだと思って切り替えてます。そろそろアラサーと呼ばれる世代になるので、少し焦りも感じていますが、「残りの人生で今日が一番若い」ので、過去のことを悔やむことに時間を費やすのではなく、夢に向かってコツコツ勉強を続けています。スレ主さんにも残りの人生が悔いのないように祈ります。次回の試験頑張ってくださいね。
私はまだ20代で記憶力の衰えを感じてはいませんが、同年代で成功をおさめている方々を見ると劣等感を抱くことがしばしばです。まあでも、プロスポーツ選手や医者の人などと比較するのは、育った環境も違うし意味のないことだと思って切り替えてます。そろそろアラサーと呼ばれる世代になるので、少し焦りも感じていますが、「残りの人生で今日が一番若い」ので、過去のことを悔やむことに時間を費やすのではなく、夢に向かってコツコツ勉強を続けています。スレ主さんにも残りの人生が悔いのないように祈ります。次回の試験頑張ってくださいね。
2024.10.07 12:03
adkさん
(No.3)
「すごい脳の使い方」という医学部大学院を出られた方の本に、脳の全盛期は45〜55歳と書かれていました。
要約すると
・単純なゴリ押し暗記は、流石に10代がピーク
・しかし、経験やストーリーを交えた、いわゆる「エモい」記憶は年齢を重ねた人が有利
イメージとして、40.50代の方が、20.30代より、営業や管理で頭の回転や、言葉の選び方が上手い気がするのは、そういうものなのかな?と感じました。
わたくしも若くはないですが日々勉強に向かう姿勢は大事と思うので、共に頑張って参りたいと思います。
要約すると
・単純なゴリ押し暗記は、流石に10代がピーク
・しかし、経験やストーリーを交えた、いわゆる「エモい」記憶は年齢を重ねた人が有利
イメージとして、40.50代の方が、20.30代より、営業や管理で頭の回転や、言葉の選び方が上手い気がするのは、そういうものなのかな?と感じました。
わたくしも若くはないですが日々勉強に向かう姿勢は大事と思うので、共に頑張って参りたいと思います。
2024.10.07 12:31
Aero Starさん
(No.4)
まーぼさん
コメントいただき有難うございます。
確かに同年代などと比較をしてしまいますよね・・・。
なぜ同じ人間なのに、ここまで違うのだろう?なんて
思う時ありますよね・・・。
しかし良い部分もあれば、悪い部分もあるので比較しても
何もならないですよね。
各自個性であり、それを変えられるのは自分自身だと思ってました。
でも、自身で気が付かない点を第三者が気づき教えていただき変えてくれる
運命的な人も居ますからね。
私の場合は現時点で、そう言う方には残念ながら巡りあっておりませんがね・・。
私は生きているうちは日々勉強が必要かと感じてます。
コメントいただき有難うございます。
確かに同年代などと比較をしてしまいますよね・・・。
なぜ同じ人間なのに、ここまで違うのだろう?なんて
思う時ありますよね・・・。
しかし良い部分もあれば、悪い部分もあるので比較しても
何もならないですよね。
各自個性であり、それを変えられるのは自分自身だと思ってました。
でも、自身で気が付かない点を第三者が気づき教えていただき変えてくれる
運命的な人も居ますからね。
私の場合は現時点で、そう言う方には残念ながら巡りあっておりませんがね・・。
私は生きているうちは日々勉強が必要かと感じてます。
2024.10.07 16:53
Aero Starさん
(No.5)
adkさん
コメントをいただき有難うございます。
そうですよね・・個人の著者が出している人生観的な本を読むと
自分自身に関しても色々と考えさせられたり励みにもなりますよね。
それでヒントを得て自らを変えられるかもしれませんよね。
世の中には本当に様々な考え方をする方が居ますが、それを良い方向に
する方も居れば悪い方向に持っていく方も居ますからね・・
なかなか私の業界だと若手がより活躍をして年齢を重ねてしまっている
方に対しては、見向きもされなくなってくるのも事実ですが、
それはそれで逆に良い発想もでてきますので、バランス的には良いと
感じております。
お互いに年齢を重ねておりますが、それはそれで良いと思っております。
勿論若手なりの発想も良いので、お互いの意見を尊重し会社と共に歩みたいですね。
コメントをいただき有難うございます。
そうですよね・・個人の著者が出している人生観的な本を読むと
自分自身に関しても色々と考えさせられたり励みにもなりますよね。
それでヒントを得て自らを変えられるかもしれませんよね。
世の中には本当に様々な考え方をする方が居ますが、それを良い方向に
する方も居れば悪い方向に持っていく方も居ますからね・・
なかなか私の業界だと若手がより活躍をして年齢を重ねてしまっている
方に対しては、見向きもされなくなってくるのも事実ですが、
それはそれで逆に良い発想もでてきますので、バランス的には良いと
感じております。
お互いに年齢を重ねておりますが、それはそれで良いと思っております。
勿論若手なりの発想も良いので、お互いの意見を尊重し会社と共に歩みたいですね。
2024.10.07 17:03
彼方さん
(No.6)
自分も50代ですが、ことこの資格試験に関しては年齢なんぞただの数字です。非ITの50代でほぼ知識ゼロから始めた自分がITパスポートに通ってるんですから、Aero Starさんに出来ない理由はありません。
Aero Starさんのここ2ケ月くらいの投稿は全て読ませてもらってますが、上司もここでそんなに時間かかるんか…と思ってますよ多分。貴方個人の問題ではなく、組織の一員としての立場でこれ以上試験に落ちるのは相当まずいと感じます。
次で必ず通ると誓って、覚悟と戦略を決めてやって下さい。でないと未来が開けません。そのために必要と思う事を以下に書きます。
①よく出る問題は苦手でも逃げない
これが最重要です。この掲示板の投稿を読んでてつくづく思いますが、何度も落ちる人は出るとわかってる問題から逃げてる人が大半だと感じます。それで600点に届かせようと思ってる時点で戦略として間違ってるんです。
何度も受けてるからわかると思うのですが、ITパスポートの試験範囲はもともと広いです。思わぬところからの出題は必ずありますしそれを正解できる保証はありません。出るかどうかもわからないシラバスの片隅の単語を延々と調べて憶えるくらいなら、よく出る問題の正答率をひたすら上げる方が話が早いんですよ。ITパスポートはそこを9割出来るようになれば600~700点は行けるくらいの問題構成になってますから。
苦手な問題はまず5割正答を目指して下さい。合格する気があるならそこまでは誰でも出来ますし、これを苦手項目ごとに各個撃破出来ればおそらくそれだけで合格は目の前です。腹を括ってやれるかどうかだけの話です。
②苦手克服はあらゆる手段で集中学習あるのみ
苦手なものは「効率よく学ぶ」なんて考えは要りません笑 克服出来るんならかかった時間なんて安いものですし手段だって何でも試せばいいんです。出来るようになるまでしつこい・くどい・めんどくさい勉強をして下さい。本気でやれば1項目につき数日~せいぜい1週間の世界ですから。
過去問はもちろん、動画でもWEBサイトでも何でも見ればいいですし、手持ちのテキストでよくわからないならもう1冊買っても良いと思います。
何を調べるにも、項目によってはITパスポート関連で無くても良いです。自分が理解出来たかどうかが重要なので。損益分岐点売上高とか営業利益・経常利益・当期純利益なんてWEB検索で解説が山ほど出てきます。
自分の場合はストラテジ系~マネジメント系にまたがるSLCP(ソフトウェアライフサイクルプロセス)の一連の問題で良く引っかかっていたので、各プロセスごとに各所の解説と過去問の問題文・選択肢を全部コピーして図表にまとめました。過去問も該当分野に絞った上で平成21年度の分から全部やって、自分で作った図表と何度も見比べました。似たような問題が何回も出てきますが、理解を深めたければその方が良いのです。
③試験の傾向を改めて把握しておく
これは合格基準 [5275]のスレッドで書いたのでご参照下さい。この試験傾向あっての①の戦略です。
これに追記すると、出題の9割はシラバスから出てます。公開されてる過去問もそうですし自分が受験した時もそうでした。「何これ!?」と面喰う問題も実は数問を除いてシラバス内の知識で解けるようになってます。ただこれを全問正解するのを目指すよりは、何度も書いてる通り「よく出る問題」の正答率を集中して上げた方が学習時間的にずっと速いです。
Aero Starさんのここ2ケ月くらいの投稿は全て読ませてもらってますが、上司もここでそんなに時間かかるんか…と思ってますよ多分。貴方個人の問題ではなく、組織の一員としての立場でこれ以上試験に落ちるのは相当まずいと感じます。
次で必ず通ると誓って、覚悟と戦略を決めてやって下さい。でないと未来が開けません。そのために必要と思う事を以下に書きます。
①よく出る問題は苦手でも逃げない
これが最重要です。この掲示板の投稿を読んでてつくづく思いますが、何度も落ちる人は出るとわかってる問題から逃げてる人が大半だと感じます。それで600点に届かせようと思ってる時点で戦略として間違ってるんです。
何度も受けてるからわかると思うのですが、ITパスポートの試験範囲はもともと広いです。思わぬところからの出題は必ずありますしそれを正解できる保証はありません。出るかどうかもわからないシラバスの片隅の単語を延々と調べて憶えるくらいなら、よく出る問題の正答率をひたすら上げる方が話が早いんですよ。ITパスポートはそこを9割出来るようになれば600~700点は行けるくらいの問題構成になってますから。
苦手な問題はまず5割正答を目指して下さい。合格する気があるならそこまでは誰でも出来ますし、これを苦手項目ごとに各個撃破出来ればおそらくそれだけで合格は目の前です。腹を括ってやれるかどうかだけの話です。
②苦手克服はあらゆる手段で集中学習あるのみ
苦手なものは「効率よく学ぶ」なんて考えは要りません笑 克服出来るんならかかった時間なんて安いものですし手段だって何でも試せばいいんです。出来るようになるまでしつこい・くどい・めんどくさい勉強をして下さい。本気でやれば1項目につき数日~せいぜい1週間の世界ですから。
過去問はもちろん、動画でもWEBサイトでも何でも見ればいいですし、手持ちのテキストでよくわからないならもう1冊買っても良いと思います。
何を調べるにも、項目によってはITパスポート関連で無くても良いです。自分が理解出来たかどうかが重要なので。損益分岐点売上高とか営業利益・経常利益・当期純利益なんてWEB検索で解説が山ほど出てきます。
自分の場合はストラテジ系~マネジメント系にまたがるSLCP(ソフトウェアライフサイクルプロセス)の一連の問題で良く引っかかっていたので、各プロセスごとに各所の解説と過去問の問題文・選択肢を全部コピーして図表にまとめました。過去問も該当分野に絞った上で平成21年度の分から全部やって、自分で作った図表と何度も見比べました。似たような問題が何回も出てきますが、理解を深めたければその方が良いのです。
③試験の傾向を改めて把握しておく
これは合格基準 [5275]のスレッドで書いたのでご参照下さい。この試験傾向あっての①の戦略です。
これに追記すると、出題の9割はシラバスから出てます。公開されてる過去問もそうですし自分が受験した時もそうでした。「何これ!?」と面喰う問題も実は数問を除いてシラバス内の知識で解けるようになってます。ただこれを全問正解するのを目指すよりは、何度も書いてる通り「よく出る問題」の正答率を集中して上げた方が学習時間的にずっと速いです。
2024.10.07 19:42
好奇高齢者さん
(No.7)
私は一昨年77歳の時にITパスポートと情報セキュリティマネジメントに合格しました。
後期高齢者なりの苦労はしましたが、達成感は有りました。
取り組む中で、自分に合った勉強方法を工夫することが大事だなあと感じ、
いろいろやってみています。
加齢と歳に抗う工夫の競争みたいなものですね。
今月また別の国家試験に臨むところです。
みなさんは現職で時間の無い中、本当に大変だと思いますが、頑張ってください。
時間が無いのは年金生活者の私も同じですがね。(寿命)
応援しています!
※困ってること・・顔アイコンが皆若くて・・
後期高齢者なりの苦労はしましたが、達成感は有りました。
取り組む中で、自分に合った勉強方法を工夫することが大事だなあと感じ、
いろいろやってみています。
加齢と歳に抗う工夫の競争みたいなものですね。
今月また別の国家試験に臨むところです。
みなさんは現職で時間の無い中、本当に大変だと思いますが、頑張ってください。
時間が無いのは年金生活者の私も同じですがね。(寿命)
応援しています!
※困ってること・・顔アイコンが皆若くて・・
2024.10.07 19:58
Aero Starさん
(No.8)
彼方さん
ご指摘やご指導有難うございます。
承知しました。
そこまで仰るのであれば
ITパスポート試験に関して、次回もし落ちるようであれば
会社に対して辞表を提出させていただきます。
その方が会社にとっても勿論メリットが高いですからね。
ご指摘やご指導有難うございます。
承知しました。
そこまで仰るのであれば
ITパスポート試験に関して、次回もし落ちるようであれば
会社に対して辞表を提出させていただきます。
その方が会社にとっても勿論メリットが高いですからね。
2024.10.08 14:03
Aero Starさん
(No.9)
好奇高齢者さん
凄く頑張られておられますね。
人生は100年時代なので、とても素晴らしいと
思います。
今月新たに国家資格にチャレンジとのことなので
きっと上手く成果がでることだと思います。
私こそ応援させてほしいです。
頑張ってくださいね。
凄く頑張られておられますね。
人生は100年時代なので、とても素晴らしいと
思います。
今月新たに国家資格にチャレンジとのことなので
きっと上手く成果がでることだと思います。
私こそ応援させてほしいです。
頑張ってくださいね。
2024.10.08 14:08
y4 kさん
(No.10)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.10.08 16:35)
2024.10.08 16:35
彼方さん
(No.11)
Aero Starさん、そういう覚悟ではありません。話が飛躍してますし極端です。
試験に通って次に進めばいい話でしょう?辞表だの何だの話にまでする事は無いでしょう。
貴方も折角転職して先の目標もあるわけだし、会社としても貴方のステップアップを期待してこの試験を受けるよう言ってるはずですよ。どっちのベクトルも一致してるんだから合格あるのみですよ。違います?
自分が言ってるのは、「次で1発で通るという条件から逆算して、自分の弱みがどこなのか分析して、どこを底上げすればいいのかその戦略を練って下さい」という事です。
だって最初から落ちると思って勉強してたらおかしいでしょう。その次の目標も既にあるんだし、この1発で決めてやると思って事を組み立てた方が頑張れると自分は思いますけどね。
結果的に通るかどうかはまた別の話ですけど、試験日までに自分の足りないところを見つけ出して、そこを頑張って補強するのが試験勉強だと自分は思います。
その戦略に必要な事を先の投稿の後半に書いてます。どの問題が得点力不足なのかは自分自身しかわかりませんので、そこは自己分析してください。
12月なら時間は十分あると思いますが、間に合わないと思うなら試験日を延期してもいいと思います。自信も無いのに何度も受ける事無いと思いますし。
もう一回書きますが、出来ないはず無いです。そこまで試行錯誤は要ると思いますけど。
試験に通って次に進めばいい話でしょう?辞表だの何だの話にまでする事は無いでしょう。
貴方も折角転職して先の目標もあるわけだし、会社としても貴方のステップアップを期待してこの試験を受けるよう言ってるはずですよ。どっちのベクトルも一致してるんだから合格あるのみですよ。違います?
自分が言ってるのは、「次で1発で通るという条件から逆算して、自分の弱みがどこなのか分析して、どこを底上げすればいいのかその戦略を練って下さい」という事です。
だって最初から落ちると思って勉強してたらおかしいでしょう。その次の目標も既にあるんだし、この1発で決めてやると思って事を組み立てた方が頑張れると自分は思いますけどね。
結果的に通るかどうかはまた別の話ですけど、試験日までに自分の足りないところを見つけ出して、そこを頑張って補強するのが試験勉強だと自分は思います。
その戦略に必要な事を先の投稿の後半に書いてます。どの問題が得点力不足なのかは自分自身しかわかりませんので、そこは自己分析してください。
12月なら時間は十分あると思いますが、間に合わないと思うなら試験日を延期してもいいと思います。自信も無いのに何度も受ける事無いと思いますし。
もう一回書きますが、出来ないはず無いです。そこまで試行錯誤は要ると思いますけど。
2024.10.08 17:48
Aero Starさん
(No.12)
彼方さん
度々コメント有難うございます。
勿論今度こそ合格したいと言う気持ちもあります。
いままでも勿論合格をしたいと言う気持ちでやってきました。
今後更に色々な策を練らねければ先には進めませんよね。
しかし雇う側の会社の立場になれば、50過ぎたおっさんが無資格で
働き続けることに関しては、不安もあるでしょうし若手のように
生き生きとした働きかたとも異なりますので、会社にとっては
あまり好まれていないのも事実かと思われます。
会社にとって年齢的にも管理するような立場の人間でもないので
悩んでいるかもしれません・・
それを克服するためにも様々な試験を受けたいと思っておりますが、
こんな初歩的な試験に3度も不合格となっている状態なので、
雇う会社側も悩んでいるのかもしれません・・
契約なら即契約満了になりますが、正規雇用されているので
尚更だと思います。
なので、仕事がうんぬんではなく結果だけが全てだと思います。
度々コメント有難うございます。
勿論今度こそ合格したいと言う気持ちもあります。
いままでも勿論合格をしたいと言う気持ちでやってきました。
今後更に色々な策を練らねければ先には進めませんよね。
しかし雇う側の会社の立場になれば、50過ぎたおっさんが無資格で
働き続けることに関しては、不安もあるでしょうし若手のように
生き生きとした働きかたとも異なりますので、会社にとっては
あまり好まれていないのも事実かと思われます。
会社にとって年齢的にも管理するような立場の人間でもないので
悩んでいるかもしれません・・
それを克服するためにも様々な試験を受けたいと思っておりますが、
こんな初歩的な試験に3度も不合格となっている状態なので、
雇う会社側も悩んでいるのかもしれません・・
契約なら即契約満了になりますが、正規雇用されているので
尚更だと思います。
なので、仕事がうんぬんではなく結果だけが全てだと思います。
2024.10.09 10:35
還暦過ぎても勉強中さん
(No.13)
昨年ITP試験を高得点合格し,今年(先週)SG試験をぎりぎり合格した者です。
SGの掲示板にも投稿しましたが,あまり難しく考えず出来るところを確実に得点できれば絶対に合格できます。
焦って分かっている問題を取りこぼすことで不合格となっているんだと思います。
SG掲示板と同じことを書きますが,
100題のうち,全く見たことない問題がA題あったとします。
四択問題なので適当に解答した場合の正答率は1/4です。
しっかり勉強した問題の正答率を80%とします(ここは努力です)。
AX1/4 + (100-A)×4/5 > 60
であれば,まず合格です。
知らない問題でも,いくつか選択肢は消せると思うので,正答率は1/4よりアップするはずです。
で,上記を計算すると,36題全く知らない問題が出ても,しっかり理解している問題を確実に抑えれば,ぎりぎりでも良いなら合格できるんです。
気を楽にして受験する事,知らない問題に出会っても焦らない事,これを意識してください。
絶対に大丈夫です!
SGの掲示板にも投稿しましたが,あまり難しく考えず出来るところを確実に得点できれば絶対に合格できます。
焦って分かっている問題を取りこぼすことで不合格となっているんだと思います。
SG掲示板と同じことを書きますが,
100題のうち,全く見たことない問題がA題あったとします。
四択問題なので適当に解答した場合の正答率は1/4です。
しっかり勉強した問題の正答率を80%とします(ここは努力です)。
AX1/4 + (100-A)×4/5 > 60
であれば,まず合格です。
知らない問題でも,いくつか選択肢は消せると思うので,正答率は1/4よりアップするはずです。
で,上記を計算すると,36題全く知らない問題が出ても,しっかり理解している問題を確実に抑えれば,ぎりぎりでも良いなら合格できるんです。
気を楽にして受験する事,知らない問題に出会っても焦らない事,これを意識してください。
絶対に大丈夫です!
2024.10.17 11:45
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告