平成22年春期試験問題 問81
問81解説へ
フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。
- 一度だけデータを書き込むことができ,以後読み出し専用である。
- 記憶内容の保持に電源供給を必要としない。
- 小型化が難しいので,デジタルカメラの記憶媒体には利用されない。
- レーザ光を用いてデータの読み書きを行う。
広告
解説
フラッシュメモリは、書き換え可能であり、電源を切ってもデータが消えない半導体メモリです。
区分的にはEEPROMの一種でROM(Read Only Memory)に分類されますが、書き換えが可能なためROMでもRAMでもない存在として別に分類されている場合もあります。携帯電話、デジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤなどの記憶媒体として広く普及していて、小型で大容量・安価なことから以前のフロッピーディスクにかわるデバイスとして、手軽なデータの持ち運びに使われています。
この問題では「記憶内容の保持に電源供給を必要としない」という「イ」が、フラッシュメモリの不揮発性を説明した記述であるため正解となります。
区分的にはEEPROMの一種でROM(Read Only Memory)に分類されますが、書き換えが可能なためROMでもRAMでもない存在として別に分類されている場合もあります。携帯電話、デジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤなどの記憶媒体として広く普及していて、小型で大容量・安価なことから以前のフロッピーディスクにかわるデバイスとして、手軽なデータの持ち運びに使われています。
この問題では「記憶内容の保持に電源供給を必要としない」という「イ」が、フラッシュメモリの不揮発性を説明した記述であるため正解となります。
- マスクROMの説明です。
- 正しい。フラッシュメモリは不揮発性のメモリです。
- 小型化・大容量化が可能でデジタルカメラや携帯電話の記憶媒体として普及しています。
- フラッシュメモリは書き換えを電気的に行います。レーザ光を用いるのはCDやDVDなどの記録メディアです。
広告