ITパスポート試験 用語辞典

いーあーるぴー
ERP
【Enterprise Resource Planning】
企業資源計画とも呼ばれ、企業全体の経営資源を有効かつ総合的に計画・管理し、経営の効率化を図るための手法。これを実現するための統合型(業務横断型)ソフトウェアを「ERPパッケージ」と呼ぶ。
ERP導入に当たっては、トップマネジメントのリーダシップによって現状の業務をERPパッケージに合わせて改革する必要がある。これが不十分であるとシステムによる情報の一元化ができず、期待した効果が望めないことがある。
↓ 用語データを見る
別名:
企業資源計画
分野:
分野:ストラテジ系
中分類:経営戦略マネジメント
小分類:経営管理システム
出題歴:
H22年秋期問25 H25年春期問3
H27年春期問28 
重要度:
(Wikipedia 企業資源計画より)

企業資源計画(きぎょうしげんけいかく、Enterprise Resource Planning)は、企業全体を経営資源の有効活用の観点から統合的に管理し、経営の効率化を図るための手法・概念のこと。ERPと略称される。これを実現するための統合型(業務横断型)ソフトウェア(統合基幹業務システム)を「ERPパッケージ」と呼ぶ。

概要

ERPは資材所要量計画 (MRP; Material Requirements Planning) から派生した名前である。ERPが一般的に扱うものは企業における製造・物流・販売・調達・人事・財務会計である。ERPパッケージはこれらの基幹業務に関する業務活動の情報管理を支援する。

商用ERPソフトウェア

商用のERPソフトウェアとしては、1972年に創業したドイツSAP社のSAP R/3を始め、オラクル社のE-Business Suite,PeopleSoftなどの大手企業向けERPソフトウェアが市場を席巻しており、SAP R/3が過半数のシェアを握っているが、昨今ではオラクル社の JD Edwardsを始めとした中堅・中小企業向けのERPソフトウェアが各社より活発にリリースされている。また、2007年にはマイクロソフト社が日本国内ERP市場に参入し、Dynamics AXを発売している。ERPソフトウェア市場は拡大と激しい競争の時期を迎えている。

オープンソースERP

2000年からいくつかのERPシステムがロイヤルティーフリーのオープンシステムライセンスの下でオープンソースシステムとして無料で利用できるようになっている。現在利用できる、安定されたバージョンをもったパッケージとしては Adempiere, Compiere, Openbravo, OpenERP などがある。

ERPのSaaS化

基幹システム関連でのSaaS提供企業はまだまだ少数だが、製造業向けERPコンサル大手(要出典)である東洋ビジネスエンジニアリングが2009年1月から、日本初の製造業向けSaaS型原価管理サービスとして、従来型のMCFrameをSaaS化した、MCFrame online原価管理を提供開始している。オラクル社からはFusionのSaaS化であるERP Cloudが提供されている。

SaaSでは、従来型のライセンシングに対し、サービス利用企業の初期投資が低額で済むため、今後の急速な普及が予測されている。

出題例

正解 

「経営管理システム」の用語

「経営戦略マネジメント」の他の分野

「ストラテジ系」の他のカテゴリ

このページのWikipediaよりの記事は、ウィキペディアの「企業資源計画」(改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、このページ内の該当部分はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下 に提供されています。


Pagetop