ITパスポート試験 用語辞典
- 分野:
- 分野:マネジメント系
中分類:ソフトウェア開発管理技術
小分類:開発プロセス・手法 - 重要度:
- ★★★
(Wikipedia RAD (計算機プログラミング環境)より)RAD(rapid application development)とは、ソフトウェアの開発を容易にする仕組みの1つである。ユーザーを含む少人数のチームで開発を進め、プロトタイプと呼ばれる試作品を作っては評価という流れを繰り返し、完成品に近づけていく。
統合開発環境(IDE)のような高機能な開発環境によるプログラミングの半自動化や、視覚的なユーザーインターフェイス(操作画面)の設計、モジュール開発などの機能を備える。
GUIを持つ一般的なソフトウェアの開発を例に取ると、RADではない開発ツールを用いて開発した場合はウィンドウを一つ表示させるだけでもかなりの量のソースコードが必要になるが、RADツール、例えばVisual BasicやInterface Builderなどを用いた場合は、ソースコードをプログラマが書かなくても、GUI部品を視覚的に配置するだけでウィンドウを作ることができる。
また、ウィンドウにボタンやテキストボックスなどのGUI部品を配置して、ユーザー操作に対する処理を関連付けようとすれば、ハンドルの取得から属性の設定、ウィンドウメッセージの処理までプログラマがソースを書く必要があるが、前述のようなソフトウェアではそのような処理は開発ツールが自動的に行ってくれる。つまり大雑把にいうならば、多くのソフトウェアに共通している処理を担うソースを書かなくても自動的に実装してくれるのがRADツールであり、プログラマーは個々のソフトウェアに必要な固有の機能を担うソースだけを書けばすむのである。これによって結果的に開発が容易になる。
RADツールを用いた開発の一般的なデメリットの傾向としては、開発されたソフトウェアの動作速度が遅くなる、あるいは実行ファイルのサイズが大きくなる、などが挙げられるが、これらは開発ソフトによるので、全てにあてはまる性質ではない。またGUIの設計以外の作業が多いソフトウェアを開発する場合、RADの持つ長所を十分に発揮できない。
RADツール
- Qt
- Motif
- GTK+
- MonoDevelop
- Delphi
- C++ Builder
- Microsoft Visual Studio
- Microsoft Visual Basic
- Microsoft Access
- Interface Builder
- ActiveBasic
- REALbasic
- 4th Dimension
- Sapiens
- Oracle Developer
- PowerBuilder
- FileMaker
- MRDB
「開発プロセス・手法」の用語
「マネジメント系」の他のカテゴリ
このページのWikipediaよりの記事は、ウィキペディアの「RAD (計算機プログラミング環境)」(改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、このページ内の該当部分はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 3.0 非移植 ライセンスの下 に提供されています。