この冬再挑戦予定
広告
てつさん
(No.1)
6月に試験を受けた際に結果がストラテジ系475点マネジメント系610点テクノロジ系540点で合計580の不合格でした。
そこから少し忙しくなり冬少し時間ができそうなので再挑戦しようと考えております。
以前の勉強法としては過去問をこのサイトでひたすら解きまくる(2か月1日1時間程度)。でした。
参考書を買って単語の意味を理解するということから始めようと思っているのですが、この点数を見ておすすめの勉強方法などあれば教えていただきたいです。
そこから少し忙しくなり冬少し時間ができそうなので再挑戦しようと考えております。
以前の勉強法としては過去問をこのサイトでひたすら解きまくる(2か月1日1時間程度)。でした。
参考書を買って単語の意味を理解するということから始めようと思っているのですが、この点数を見ておすすめの勉強方法などあれば教えていただきたいです。
2024.10.10 12:24
彼方さん
(No.2)
過去問しかやった事が無いのであれば、テキストでの学習は効果あると思いますので是非一度通して下さい。学習には体系があって、暗記一つ取ってもいろいろ関連付けながらやるのが一番身に付きますので。
問題を解いてから辞書のように使えとアドバイスする人もいますが、自分はそれを最初からやるのは薦めません。それをやるのは一度通読してからの方が良いと思います。
その際、学習は強弱つけるようにして下さい。既に分かってる事項はそこまで時間かける必要は無いので流し読みで大丈夫。「あれ?」と思う部分だけ補強するイメージで良いです。これまでの知識の抜け漏れを確認していくのが一番大事です。
ある程度章を読み進めたら、途中でそこまでの章を分野別で過去問演習するのがお薦めです。似たような問題が何度も出ると思いますが、それこそが解けないといけない問題ですのでそこを9割以上正答を目指して下さい。
問題を解いてから辞書のように使えとアドバイスする人もいますが、自分はそれを最初からやるのは薦めません。それをやるのは一度通読してからの方が良いと思います。
その際、学習は強弱つけるようにして下さい。既に分かってる事項はそこまで時間かける必要は無いので流し読みで大丈夫。「あれ?」と思う部分だけ補強するイメージで良いです。これまでの知識の抜け漏れを確認していくのが一番大事です。
ある程度章を読み進めたら、途中でそこまでの章を分野別で過去問演習するのがお薦めです。似たような問題が何度も出ると思いますが、それこそが解けないといけない問題ですのでそこを9割以上正答を目指して下さい。
2024.10.10 15:37
てつさん
(No.3)
返信ありがとうございます。
教えていただいたやり方で勉強進めていこうと思います!
アドバイスありがとうございます。
教えていただいたやり方で勉強進めていこうと思います!
アドバイスありがとうございます。
2024.10.11 17:41
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告